最終更新日:2025/5/7

竹田設計工業(株)

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

楽しく仕事ができるようになってきました

  • H
  • 2020年入社
  • 大阪産業大学
  • 交通機械工学科
  • 豊田第1事業部
  • 【自動車】生産技術

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名豊田第1事業部

  • 仕事内容【自動車】生産技術

現在の仕事内容

 自動車製造ラインの板金溶接工程における設備の設計業務に携わっています。
 主な作業は、新規設備の図面作成(2D)や新車種の生産ライン検討に必要な3Dモデリングです。図面作成時のミスは、生産する製品性能への悪影響だけでなく、設備の不具合や故障、作業者の事故にもつながるため、重要な作業に携わっていると実感し、注意深く作業することを心掛けています。
 まだ知識も浅く、製図法や部品の材質、製造方法など学ぶことも多くありますが、仕事を通して日々努力し業務に勤めています。


今の仕事のやりがい

 実際に自分が携わった工程で、自動車のボデーが溶接されて組み上がっているのを見た時に、仕事のやりがいを感じます。
 仕事は上手くいくことばかりではなく、上司や職場の先輩に助けてもらいながら、日々成長しています。他部署との関わりも多く、人とのコミュニケーションが大事な仕事のため、コミュニケーション能力も養われます。
 始めは、右も左も分からないことばかりで悩むことも沢山ありました。業務をやり遂げていくことで、分からなかったことが分かるようになり、徐々に楽しく仕事ができるようになりました。


この会社に決めた理由

 大学で自動車の整備を4年間学びました。大学で整備を学んでいる時に、整備は故障した自動車のメンテナンスといった、完成した自動車を扱いますが、それ以前の自動車を作る仕事に携わりたいと思いました。
 その時、大学の紹介で竹田設計工業を知り、会社説明会での丁寧な対応や、1つのものに拘らない広い分野の業務に携われ、この会社で働けば「モノづくり」の楽しさや、完成した時の達成感を存分に得られると思い、入社することを志望しました。
 現在、職場の雰囲気もとても良く、丁寧に教えてくださる先輩や上司、優しいだけでなく必要な時には叱ってくれる、人として成長できる会社です。まだまだ未熟ですが、成長し続けたいと考えている自分にとって今の仕事に就くことができて良かったと思います。



(以上は、2020年時点での情報です。)


トップへ

  1. トップ
  2. 竹田設計工業(株)の先輩情報