予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITソリューションユニット 第五ソリューショングループ
官公庁で働く方が使うネットワークや、サーバ、PC等のセキュリティ保守運用を担当しています。利用用途によってPCやサーバの設定が異なりますので、「インターンシップが始まるので専用のPCを準備してほしい」「人事異動があったので、サーバの設定を変更してほしい」という様々なニーズに合わせてPCを使える環境を整えたり、必要なセキュリティパッチを調査して、各端末に適用したりしています。ただ環境を提供するだけではなく、エラーや障害が発生した時の対応も行うので、様々な製品知識が必要で、非常に奥深い仕事だなと思っています。
はじめは法律に関わる仕事に就こうと思っていましたが、大学生活を送る中で自分にとって楽しいことや興味のあることが増えていった結果、他の職業も考えるようになりました。その時、大学では当たり前にPCが用意され、授業の出欠管理もスマホのアプリで完結するなど、どんどん身近にIT技術が広がっていることを肌で感じていたので、IT業界なら日々新しい技術が増えていく環境に身を置けて、刺激的で楽しいのではないかと思ったからです。
初歩的なところでつまずくことが多かったことです。新人研修でJavaを学ぶため、PC上に開発環境を準備する際、「PCでWeb上からソフトウェアをダウンロードする」ということが初めてで、何をどうしたら良いのか混乱してしまいました。経験がある方は、感覚的に必要な項目を取捨選択できるのかもしれませんが、私には「32Bitと64Bitの違いは何?」「ダウンロード先の指定ってどうしたらいいの?」とわからないことだらけで、なかなか前に進めませんでした。道具の使い方がわからなければ戦えないので、私はとにかく調べたり、PCや様々なツールを触ってみることで、乗り越えていきました。そのおかげで分からないことをすぐに調べたり、先輩に聞く癖がついたことは、仕事をする上で良かったと思っています。
新しく導入するクラウド型のシステムの運用構築を任されたことです。スムーズには進まず、大きな影響はなかったものの色々とミスもして大変な数か月でしたが、ちゃんとやり遂げて今も動いているというこの成功体験は自信になり、大きく成長できたと感じます。また、普段の業務でも、配属当初は簡単な対応でも苦戦していたことが、システムの理解を深めたり、話し方を改善したりすることで、チーム内で相談を受けるまでになるなど、自分の成長を感じる機会が多いところにやりがいを感じます。
自分のチームを持ってみたいと思っているので、5年目でプロジェクトリーダー、10年目にはマネージャーとステップアップしていくことが目標です。これからどんな仕事でも自信を持って引き受けられるように、現場の経験を増やすことはもちろん、プライベートでも勉強をしています。また、同じチームに目標となる先輩方がいるので、先輩方の良い所を盗んで、より多くの技術と知識をつけて、いつか大きなプロジェクトにマネージャーとして要件定義の段階から携わりたいと思っています。