最終更新日:2025/4/12

NEXUS(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • フィットネスクラブ
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
群馬県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

NEXUSで働く先輩社員☆

  • 居附 花菜子
  • 2017年入社
  • 文京学院大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事

就活エピソード

私の就職活動は、他の同級生と比較しても「就活している」と言えるものではありませんでした。
「接客業がやりたい」という大まかな希望しかなく、職種も全く絞れていなかったため、学校のキャリアセンターの方に言われるがままに職種を絞りエントリーした企業もあります。
それではダメでした。第一試験が筆記試験であったため、筆記試験対策も何もしていなかった私は「自分」を伝えられる面接にすら行き着けませんでした。
そして自分で探し、自分の足で会社を訪問し、自分で会社を感じ、自分で選んだNEXUSで、わたしは「自分」を伝え入社しました。
失敗は多くの企業にチャレンジしなかったことでも、筆記試験の対策をしていなかったことでもありません。「ここに入りたい!」「ここがいい!」を伝えるには、自分が行動しなくてはいけなかったんです。
「他の人より受けている企業が少ない」と卑下することはありません。その分1つ1つの企業に100%で挑んで頑張ってください!


NEXUSでこんな人材になる!

より多くの社員、従業員にとって必要不可欠な人財になります!
人財を育成する立場として、親しみやすさや話のわかりやすさはもちろん大切にしていきますが、何か悩み事や相談事があった時に「板橋さんと話したい」と気軽に思ってもらえるような存在になりたいです。
社員同士の絆をより深めていく中で「板橋さんがいるからもう少し頑張ってみようかな」と思って頑張ってくれた人が、最後には「NEXUSに入社してよかった」と笑ってくれるように尽力します!
就活性のみなさんも、NEXUSに入社した際には気軽に声を掛けてほしいです!


NEXUSに入社を決めた理由

説明会に参加した際の、社員の方々のイキイキとした姿に惹かれました。
また、入口、階段、受付、そして会場。全ての場所に分かりやすいように案内が置いてあったり、社員の方が立っていてくださったり、私達就活生に対しての気遣いや優しさを感じ、人との繋がり、「絆」を重視している会社なんだなと実感できたところも決め手です。


  1. トップ
  2. NEXUS(株)の先輩情報