予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!この度は、松屋【MATSUYA】のページをご覧いただきありがとうございます。エントリーしていただいた方には、マイページを通じて会社説明会や選考情報をご案内いたします。皆さんのご応募心よりお待ちしております。◇弊社ホームページも是非ご覧ください◇http://www2.matsuya.com/saiyo/
500名程度の会社なので、各部門と密にコミュニケーションを取っています。社員同士の関係性が強いことが松屋の特徴です。
私たちは将来に向けて、松屋グループのMISSIONとして「未来に希望の火を灯す、全てのステークホルダーが幸せになれる場を創造する」を掲げました。松屋は1925年に銀座店、1931年に浅草店とその長い歴史の中で東京に確固たる地盤を持つ百貨店として多くのお客様に様々な買い物体験を提供してきました。特に銀座本店では国内のお客様だけでなく世界中から多くのお客様が訪れます。東京に特化した地域性と国際性を兼ね備えていることが松屋の強みです。店頭での接客や売場作りのイメージが強い百貨店の仕事ですが、社員一人一人に異なったキャリアがあり、様々なことに挑戦できます。売場を経験後は売場責任者のマネージャーや仕入責任者のバイヤーを目指すだけではなく、若手社員のうちから販促、マーケティング、インバウンド事業対応などに携わることができ、様々な個性をもって活躍ができます。インターン&キャリアのタブに掲載しているリモート座談会において、様々な社員のキャリアをお伝えいたします!
いつの時代にもお客さまと共にあり、お客さまの生活の変遷に沿って革新を重ねてきた松屋。経営方針でもある「顧客第一主義」のもと、常にお客さまを知り、お客さまの目線で考え、『松屋の強み』である「銀座」と「浅草」という特徴ある立地を活かしながら、それぞれの街にふさわしい店を作り上げてきました。そして、それを支える「ファーストランナー精神」。資金や規模の力ではなく、創意工夫によって誰もやっていない新しいものにチャレンジし、これまでに数多の成功例を築いてきました。松屋の先進性を生み出すこの精神は、常に変化する時代の中で勝ち抜いていくために、過去から未来へと受け継がれているものです。これからもお客さまのご期待にお応えしていくために、そしてこれからも個性溢れる百貨店であるために、松屋は「挑戦」と「創造」をし続けていきます。
売場を経験後は売場責任者のマネージャーやバイヤーを目指すだけではなく、若手社員のうちから販促、マーケティング、インバウンド事業対応などに携わることができます。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、慶應義塾大学、学習院大学、上智大学、法政大学、武蔵大学、成蹊大学、東京都市大学、学習院女子大学、明治学院大学、国士舘大学、大妻女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72893/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。