最終更新日:2025/4/23

Orbray(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経営学部
  • 技術・研究系

アットホームで明るい雰囲気の職場

  • S.S
  • 2008年
  • 高千穂大学
  • 経営学部 経営学科 卒業
  • フォトニクス事業統括本部 医療成形部
  • 製品の検査

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名フォトニクス事業統括本部 医療成形部

  • 勤務地秋田県

  • 仕事内容製品の検査

1日のスケジュール
8:10~

出社
子どもの登校班を見送ってから会社に来ます。

8:30~

始業
ラジオ体操、朝礼、清掃

8:50~

製品の流動表作成

11:00~

製品の検査

12:15~

昼休憩

13:00~

製品検査

17:15~

終業
打刻・退社

現在の仕事内容

製品の工程表の作成(PC作業)とジルコニアディスクの検査工程の作業を行っています。入社後は間接部門でデスクワーク中心の事務仕事が中心でした。製造部門でのモノづくりの現場で働くのは今の部署が初めてなので同じ会社で働いていても知らないことが沢山あり、自社の製品の知識が増えることが嬉しいです。製品が医療品ということで、品質に気を付けて作業をすることを心がけています。


これまでのご経験を教えてください。(転勤・異動経験も含む)

入社してからは主に間接部門で事務作業中心の仕事をしてきました。
生産管理部、購買部、総務部を経て今は製造の仕事をしています。


会社・部署の雰囲気について教えてください。

アットホームで明るい雰囲気の職場です。
何か困ったことがあっても相談できる人が沢山います。
とてもチームワークが良いので、子供のことで急遽休まないといけない場合でも多能工教育がしっかりされているので安心して働けるのでとてもありがたいです。


Orbrayを選んだ理由・魅力について教えてください。

Orbrayを選んだ理由は、地元の企業で働きたかったからです。
高校生の時にOrbrayの工場見学をした経験があり、とても綺麗な工場というイメージが強かったのと、企業説明会でお話した担当の方の雰囲気が良かったのでエントリーしました。
Orbrayの魅力は沢山ありますが、子育て世代にとって働きやすい会社だと思います。
夏は小学生向けのイベント、冬はスキー教室など働いているとなかなか子供に関わる時間が少ないので一緒に思い出をつくれる機会があるのはとてもありがたいです。
仕事もプライベートも充実できる企業だと思います。


就活をしている学生へのメッセージ

「工場勤務」というイメージはきらびやかな職種とは違い、地味で無機質なイメージを持たれる方も多いと思いますが、Orbrayの工場内は綺麗でモノづくりの現場は楽しく、「改善」を繰り返して日々進化している会社だと思います。就職活動は大変かと思いますが、是非自分の目で沢山の企業や業界を見てそこで働いている人の表情なども判断基準にしてみても良いかと思います。どんな状況でも楽しんで取り組んでほしいと思います。


  1. トップ
  2. Orbray(株)の先輩情報