最終更新日:2025/4/15

Orbray(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

電気電子の専門知識を活かして活躍

  • K.T
  • 2022年入社
  • 千葉工業大学
  • 工学部 電気電子工学科 卒業
  • 医療装置事業統括本部 医療装置開発部
  • 電気電子回路の設計開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名医療装置事業統括本部 医療装置開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容電気電子回路の設計開発

1日のスケジュール
8:10~

出社

8:30~

メール確認・進捗報告

9:00~

前日のタスクの確認・専門知識の学習

10:00~

会議(社内)・タスク処理

12:15~

昼休憩

13:00~

会議・タスク処理

17:15~

終業

現在の仕事内容

現在は生産のフォローを主に行っています。
円滑な生産を実現するため、不具合の解析や部品供給元への技術指導などを行っています。アナログ回路やデジタル回路に関する知識を活かし、回路を利用した医療機器の安全性確保や電気・電子部品の製造方法に関する専門知識を駆使して業務を遂行しています。


会社・部署の雰囲気について教えてください。

職場の雰囲気は非常に良好で、上司にも気軽に相談できます。また、雑談もしやすい環境です。自分の提案した意見を真摯に受け止めて尊重してくれるため、安心して意見を出しやすい環境が整っています。


Orbrayを選んだ理由・Orbrayの魅力

Orbray を選んだ理由
先端技術の開発を手掛けており、将来性のある企業だと感じました。特に電気設計の工夫に興味があり、医療機器の分野でその技術に携わりたいと考えて入社しました。
~強み~
1980年代から医療機器の製造に携わっており、海外の大手競合企業と比較しても、製造能力、製造体制、品質維持体制においてお客様から高い評価をいただいている点が大きな強みです。
~成長性~
現在製造している医療機器は多くの応用可能な要素を持っており、さまざまな機器に組み込まれる形で利用されるため、今後の多くの期待ができる製品です。


就活をしている学生へのメッセージ

専攻分野に関しては選択肢が非常に豊富です。自分がやりたいことや得意なことを整理し、それに基づいた基準を設けることで、就職活動がよりスムーズに進むようになると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. Orbray(株)の先輩情報