最終更新日:2025/4/26

アドソル日進(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • コンサルティングファーム
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
ITエンジニア(SE・システムエンジニア)【研修制度に自信あり!】【年間休日126日・福利厚生充実】【離職率5%以下】【社会インフラ・電気・ガス・エネルギー・次世代自動車・鉄道・航空・宇宙・AI】
顧客と「どのようなシステムを作るか」の打ち合わせ、要件定義や設計書作り、パートナー会社へのシステム開発の依頼の他、プログラミング、テストなど含め、システム開発工程の進捗管理をお願いします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア(システムエンジニア)

●【待遇・福利厚生】●
・プライベートも充実!年間休日126日♪有給最大25日、夏季休暇9連休推奨◎賞与年2回
・働き方も多彩◎社員寮、テレワーク(在宅勤務)、時差出勤制度など
・育児休業取得率100%、復帰率も100%!性別問わず安心して働ける環境♪
・離職率も毎年5%以下!(IT業界離職率平均9.1%)長期安定就業も◎
・新入社員の研修はなんと1年!集合研修は長期3か月と充実!その後のOJTも先輩社員が1年間フォロー!プログラミング未経験でも先輩社員活躍中!
・資格取得支援・表彰に自信あり!社員1人あたりの資格取得数は5件以上と業界TOPクラス!入社後も成長できる環境♪

●【研修体制・キャリアアップ】●
入社後3カ月は、新入社員全員が東京本社に集まって集合研修を行います。
6月下旬に配属事業部が決まり、1年間のOJT研修として、新入社員1名につきトレーナー1名が指導にあたります。
最初はシステム開発全体の流れを把握できるようなプロジェクトに参加し、先輩方の指導を受けながら通常業務を行い、スキルを磨いていきます。
業務はプログラミングやテストからスタートし、早い方は2年目で上流工程に入る方もいます。
入社3~4年あたりからリーダー、マネージャーとして活躍する方も多いです。
また、技術をより極めたい方は、スペシャリストとして活躍する道もあります。

【事業例】
●社会システム事業
社会インフラの安全性・信頼性を支えるエネルギーソリューション/地理情報システム(GIS)を利用した自治体向け総合防災システム/産業機器に関する装置監視制御システムソリューション/クレジットカード業務における入会審査・売上・請求・入金・督促などの基幹システムの開発、ビックデータ&クラウドコンピューティング対応、など

●先進インダストリー事業
次世代自動車関連技術の開発や、IoTセキュリティシステム、携行しているICタグ(カード)のIDを、リーダに触れるだけで読み取る先進的な認証システム/センサーや計測機器同士が、相互接続しデータ通信する最新の近距離無線通信システム、など

●ソリューション事業
店舗情報マッピングサービス 地図アプリなどで活用が進む「GIS:地理情報システム」、無線・センシングの豊富な技術やノウハウを活かした 「IoT:空間情報」、そしてそれらを支える「セキュリティ」まで、ワンストップサポート、など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会にご参加いただいた方全員に、筆記試験のご案内をお送りします。
筆記試験は、Web適性検査とエントリーシートをご提出いただきます。

内々定までの所要日数 2週間以内
書類提出から面接実施、内々定まで1~2週間程度となります。
選考方法 適性検査
面接試験2回
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は個人面接です。

提出書類 履歴書(写真添付)
成績証明書
卒業(見込)証明書
健康診断書
※健康診断書は選考には関係ありません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象:2026年3月卒業予定の方、既卒1年以内の方

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部対象です。
例年、理系7割、文系3割程度の比率です。
プログラミング未経験の方も成長できる教育・研修体制を用意していますので、安心して応募下さい。

募集内訳 システムエンジニア 70名以上
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

社会インフラ事業 暮らしを支える「社会インフラ」領域で、 システム・インテグレーション・サービスを展開しています。 人々の暮らしに欠かせない社会インフラ。 「エネルギー(電力・ガス)」「交通・運輸」「公共」、「通信・ネットワーク」領域で、 社会インフラの基盤となるICTシステムの開発に加えて、持続可能な社会の実現に貢献するエネルギーシステム、 次世代通信や宇宙・衛星データ利活用など最先端テーマに取り組んでいます。
●エネルギー(電力・ガス) :電力・ガス自由化・分社化対応(託送・顧客管理)、発電・送電設備、VPP(バーチャルパワープラント)、スマートメーター、マイクログリッド
●交通・運輸:
【鉄道】運行管理、沿線情報、予約発券システム
【道路】交通情報、設備監視・制御
【航空】キャリア向けDX案件、気象情報管理
【宇宙】衛星通信、設備監視・制御、衛星データ利活用
●公共:ダム・河川監視、広域防災システム、緊急医療、社会保険関連システム
●通信・ネットワーク :通信監視・制御、無線基地局システム
先進インダストリー事業 「日本のモノづくり」をより強く、進化させるために。 最先端テクノロジーを駆使し、DX・IoTを実現します。 人々の暮らしをより豊かに、スマートにする「日本のモノづくり」。 「製造」「サービス」「エンタープライズ」領域で、次世代自動車やキャッシュレス決済、電子カルテなど 先進的なICTシステムを提供するとともに、お客様のDXをサポートしています。

●製造:【自動車】次世代自動車(EV・自動運転)、コネクティッドカー
●サービス:
【スマートファクトリー】設備機器(FA・ロボット・製造ライン)、現場管理システム(工程・資材)
【ペイメント】クレジットカード、決済基盤、キャッシュレス決済
●エンタープライズ:【メディカル・ヘルスケア】医療・介護機器、医療情報システム、電子カルテ、地域医療
ソリューション事業 地図情報・空間情報を活用したソリューションと、 最先端のIoTセキュリティ技術を組み合わせ、 デジタル・イノベーションの実現を強力に支援します。 店舗情報マッピングサービス 地図アプリなどで活用が進む「GIS:地理情報システム」、無線・センシングの豊富な技術やノウハウを活かした 「IoT:空間情報」、そしてそれらを支える「セキュリティ」まで、ワンストップでサポート。 DX・デジタル化による生産性・収益性向上を実現

●GIS:地理情報システム:「地図」と「データ」を組み合わせて、情報資産を見える化、DXを加速。 グローバル・アライアンスによる幅広いサービスラインナップでビジネス拡大と変革に貢献
●IoT空間情報:「人」「モノ」の位置・状態をリアルタイムで管理。現場を見える化することで、 生産性向上や、業務改革に貢献する「位置情報ソリューション」を提供
●セキュリティ:米国Lynx Software Technologies 社の日本総合代理店として、 米国最先端のIoTソリューション「LynxSECURE」を提供。
AI研究所 アドソル日進は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)を活用したICTシステムを、社会インフラ関連企業様や、日本のモノづくりのDX・IoT化を推進される企業様に、ご提供しています。また、社内(米国サンノゼ・シリコンバレーのR&Dセンター、AI研究所や事業組織など)・社外(研究機関、大学等)での研究活動にも積極的に取り組み、新たな価値の創造に加え、AI技術力の強化、人材育成と事業領域への展開・提供を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

次世代自動車(自動運転など)
●大手自動車メーカー様とのコラボレーションにより、自動運転の実現に必要不可欠な「AI」を活用したICTシステムの取り組みを推進しています
●DeepLearning(ディープ・ラーニング:深層学習)や、OS、デバイス、画像解析など、関連する最新テクノロジーにも取り組んでいます。

医療・メディカル
●様々な医療ICTシステム(医療機器や、医療情報システム、医療ネットワーク、医療IoTシステムなど)に、「AI」を活用したICTテクノロジーの提供を通じて、メディカルIoT化を推進しています
●AIやVR(Virtual Reality:仮想現実)、AR(Augmented Reality:拡張現実)、MR(Mixed Reality:複合現実)などの最新ICTテクノロジーを活用し、医療人材の育成や、より効果の高い教育を実現するICTシステムの創造・提供に取り組んでいます。
産学連携 独自の研究・開発を基盤とした高付加価値なICTシステムの提供を通じて、持続可能な社会の発展に貢献します
持続可能で豊かな社会の発展への貢献を目指し、国内外の大学・研究機関との共同研究や最先端企業との連携、AI研究所や「アドソル日進サンノゼR&Dセンタ」での研究開発活動を通じて、DX、AI、IoT、セキュリティなどの最先端技術を活用した、革新的なキーテクノロジーの創造、強化・拡充に取り組んでいます。

●東京大学
宇宙・衛星データ利活用/宇宙×IT人材育成
●早稲田大学/経済産業省
EMS&国際標準化
●慶應義塾大学/国土交通省
GISとAI・IoTの融合
●立命館大学
IoTセキュリティ/次世代IoT機器向けOS 等

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)<東京地区>

(月給)267,000円

225,000円

42,000円

大学<東京地区>

(月給)260,000円

218,000円

42,000円

大学院(修士)<関西地区>

(月給)261,000円

225,000円

36,000円

大学<関西地区>

(月給)254,000円

218,000円

36,000円

大学院(修士)<九州地区>

(月給)250,000円

225,000円

25,000円

大学<九州地区>

(月給)243,000円

218,000円

25,000円

<ベースアップ実績>
・23年度7,000円ベア実施
・24年度15,000円ベア実施

<諸手当(一律)内訳>
※条件にかかわらず、一律で支給します。
・住宅地域手当(一律)
東京 39,000円
関西 33,000円
九州 22,000円
上記には、独身世帯主手当(東京、関西:5,000円、九州3,000円)を含む

・スマートワーク手当 (一律)3,000円
※テレワークの実施に伴う光熱費や通信費の手当です。
※既卒は最終学歴に応じた支給となります。

  • 試用期間あり

3カ月 条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 東京本社勤務・大学院卒・世帯主(一人暮らし)の場合
総支給額:267,000円

【内訳】
基本給       :225,000円
地域手当      :34,000円(一律支給)
世帯主手当     :5,000円(一律支給) 
スマートワーク手当 :3,000円
諸手当 通勤手当、時間外手当(1分単位で支給)、住宅地域手当、家族手当、スマートワーク手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏・冬)
業績賞与・決算特別賞与 実績あり※業績により
年間休日数 126日
休日休暇 年間休日126日(2023年度)
完全週休2日制(土・日)祝
夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(入社時10日、最大25日付与)、特別休暇、慶弔休暇、夏季休暇9連休推奨
待遇・福利厚生・社内制度

<勤務制度>
・年間休日126日(有休入社時10日付与、最大25日付与、最大休日151日、夏季9連休推奨)
・有給休暇 入社時付与あり 半日/時間有給取得可能 有給消化率70%程度
・残業平均15.9時間
・ノー残業デー
・定時退社率50%以上
・テレワーク推進(30%~50%程度の利用状況。プロジェクトによりフルテレワーク可)
・PC・拡張ディスプレイ貸与(本社・支社勤務の場合)
・ビジネスカジュアル・オフィスカジュアル可
・慶弔休暇・見舞金制度
・介護・看護休暇制度

<教育研修制度>
・資格取得支援制度有 約230資格を対象
・資格取得報奨金 最大50万円以上
・新入社員研修 eラーニング6ヶ月・新入社員研修3ヶ月・OJTフォロー9ヶ月
・資格取得実績:社内合計2,655件取得、一人あたり5.2件
・資格取得実績:国際資格PMP(Project Management Professional)はプロジェクトリーダクラス以上の社員の内、41%がPMP資格を保有しており、業界トップクラスの取得率

<福利厚生制度>
・各種社会保険完備
・借り上げ寮/独身寮 有
・退職金制度(退職一時金・確定給付企業年金DB・企業型確定拠出年金DC)
・財形貯蓄制度(一般・住宅・年金貯蓄)
・従業員持株会
・各種割引優待サービス(映画・宿泊・レストラン等、日常生活の独自割引サービス)
・電子書籍無料サービス有
・表彰制度
・保養所(国内・海外あり)
・育児休暇 男女ともに希望者取得100%&復帰100%
・育休取得支援金あり

<その他>
・文系・未経験も採用実績あり
・完全未経験も25%程度採用実績あり
・配属部署希望制(実績:第1希望6~7割、第2希望2~3割、第3希望若干名)
・離職率5%
・新卒定着率95%以上(直近3年平均)
・平均勤続勤務年数12.3年
・上流工程(企画・設計・要件定義)案件多数。最短1年目から早期チャレンジ可能

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

東京本社、関西支社、名古屋支社・九州支社いずれかの配属になります。

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働8時間/1日

    フレックス制度(コアタイム:11:00~15:45)、時差出勤可、時短勤務実績あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
入社1年目の育成プラン 【長年培ってきた育成プログラムで成長をサポート!】

【新入社員研修】や【OJT】によって社会人としての基礎的なマナーや知識を身に付け、システム開発のベースとなる技術的な基礎知識を習得します。

▼4-6月下旬(3ヶ月間)
<新入社員研修>
・ビジネス研修
  社会人のマナーやふるまい、社内の就業上の規則コンプライアンス、
  及び事業内容について1週間かけて学びます。
・技術研修
  パソコン・OSの設定といった基礎的な事から始め、HPの作成、言語学習、
  ソフトウエアの設計・開発手法を実践を通して学んでいきます。
   約2カ月の間で、基礎をしっかり身に付けられます。

▼6月下旬~(9ヶ月間)
<OJT>
  実際の事業部に仮配属となり、OJTが始まります
  (新入社員1名につきトレーナー1名が指導にあたります)。
  実際のプロジェクトに参画し、先輩方の指導を受けながら通常業務を行い、
  スキルを磨いていきます。10月と翌年3月には、新入社員全員が本社に集合し、
  OJTの報告発表研修を行います。

<その他>
  上記研修の他、必要に応じて事業部内での業務に特化した研修も実施して、
  新入社員を積極的に育てていきます。
研修制度 制度あり
・新入社員研修
・OJT教育
・ビジネススキル教育
・コンプライアンス教育
・ヒューマン教育
・マネジメント教育
・設計・開発教育
・制御・組込開発教育
・スペシャリスト教育
・エキスパート教育
・先端・先進技術教育
・プロジェクトマネジメント教育
・グローバル人財教育
・営業教育
事業部配属 希望提出が可能です。
(1)入社後、研修期間中に各事業部の紹介時間を設けています。
(2)新入社員研修中(4月~5月)に第1~第3希望提出をいただきます。
(3)翌年6月下旬以降の事業部配属となります。
選考フロー (1)会社説明会 動画視聴
(2)会社説明会アンケート回答(回答者へ書類選考案内を送付しています。)
(3)書類選考(エントリーシート提出・適性検査)
(4)一次面接・二次面接(最終)
(5)内定

★早期内定承諾で勤務地確約特典あり!★
是非、お早めに選考へ進み、理想の勤務地で内定を承諾しよう!
※本特典は、予告なく変更または終了する場合があります。予めご了承ください。
推薦応募 学校推薦での応募を受け付けています。
推薦応募の場合、必ず【二次面接(最終)】を実施いたします。
【書類選考・適性検査】【一次面接】を通過とし、【二次面接(最終)】での総合判定となります。
自己応募と比べ、必ず二次面接まで実施される為、PR回数を増やす事が可能です。
他、面接日程調整の優遇など、優先的に選考に進む事が可能です。
アドソル日進を単願する場合は、積極的にご活用ください。
注:書類選考・適性検査・一次面接の実施はございます。

問合せ先

問合せ先 東京本社 人事部 採用担当
〒108-0075
東京都港区港南4-1-8 リバージュ品川 9階(総合受付)
Tel. 03-5796-3131
Mail. saiyo.adsol@adniss.jp
URL https://www.adniss.jp/recruit/
E-MAIL saiyo.adsol@adniss.jp
交通機関 品川駅 港南口より徒歩10分
東海道線・京浜東北線・山手線・横須賀線・総武快速線・京浜急行電鉄

画像からAIがピックアップ

アドソル日進(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアドソル日進(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アドソル日進(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
アドソル日進(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ