本社郵便番号 |
108-0075 |
本社所在地 |
東京都港区港南4丁目1番8号 リバージュ品川 |
本社電話番号 |
03-5796-3131 |
●設立 |
1976年3月13日 |
●上場区分 |
東証プライム市場上場 |
●資本金 |
5.7億円(2023年3月実績) |
●従業員 |
645名(連結) |
●売上高 |
140億円(2024年3月現在) |
●事業所 |
東京本社 東京都港区港南4-1-8 リバージュ品川 関西支社 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島東館6階 九州支社 福岡県福岡市博多区博多駅前2-5-7 I-FOREST 博多駅前7F 名古屋オフィス 愛知県名古屋市中区丸の内 3-23-20 HF桜通ビルディング 仙台開発センター 宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 仙台NSビル サンノゼR&Dセンター(米国サンノゼ州シリコンバレー) ベトナム(ハノイ・ダナン・ホーチミン)
|
●社会インフラ事業 |
「エネルギー(電力・ガス)」「交通・運輸」「公共」「通信・ネットワーク」など、暮らしを支える「社会インフラ」領域で、システム・インテグレーション・サービスを展開しています。
【主な事業領域】 ●エネルギー(電力・ガス):電力・ガスの自由化関連、分社化関連、発電関連、設備関連、監視関連、スマートメーター、VPP等 ●交通・運輸:鉄道(運行系、沿線系)、道路(情報系、監視系)、航空(キャリア、気象など)、宇宙・衛星(衛星、監視、制御、宇宙データなど) ●公共:ダム監視、河川監視、広域防災、緊急医療、社会保険関連等 ●通信・ネットワーク:通信監視、通信制御、無線基地局等
|
●先進インダストリー事業 |
「次世代自動車」「メディカル・ヘルスケア」「ペイメント」「スマートファクトリー」など、「日本のモノづくり」をより強く、進化させるために、最先端テクノロジーを駆使し、DX・IoTを実現します。
【主な事業領域】 ●次世代自動車:次世代自動車(EV・自動運転)、コネクティッドカー関連など ●メディカル・ヘルスケア:医療機器、介護機器、医療情報システム、電子カルテ、地域医療関連など ●ペイメント:クレジットカード、決済基盤、キャッシュレス対応関連 ●スマートファクトリー:設備機器(FA・ロボット・製造ラインなど)や、管理システム(工程・資材など)と、IoT化を実現するICTシステム
|
●ソリューション事業 |
地図情報・空間情報を活用したソリューションと、最先端のIoTセキュリティ技術を組み合わせ、デジタル・イノベーションの実現を強力に支援します。
【主な事業領域】 ●GIS(地理情報システム):「地図」と「データ」を組み合わせ、お客様の情報資産を「見える化」。幅広いソリューションラインナップでニーズに応じたDX を実現 ●IoT空間情報:高精度位置情報・空間情報を活用した屋内ロケーション管理や、ハンズフリーによる個人認証を実現した独自の電界通信デバイスなど、実用性の高いIoT製品およびソリューションを開発・提供 ●セキュリティ:「隔離」と「遮断」をキーワードに、米国Lynx Software Technologies,Inc.が開発し、 軍事・防衛領域でも採用されるIoT機器向けサイバー・セキュリティ「LynxSECURE」の導入支援やオリジナルソリューションを提供
|
●開発事例 |
・エネルギー分野:電力関連(発電~送電~小売)及び、ガス関連(輸入~貯蔵~導管~小売)に関するICTシステム ・交通・運輸分野:宇宙、航空、鉄道、道路などの監視や制御などに関するICTシステム ・公共分野:防災を中心とした、国・地方公共団体等が利活用するICTシステム ・通信・ネットワーク分野:5Gを中心とした通信監視・制御システムや通信設備機器等に関するICTシステム ・制御システム分野:次世代自動車、車載OS、医療機器、オフィス機器、設備機器など、お客様が販売する製品に組み込まれるICTシステム ・基盤システム分野:キャッシュレス・決済やクレジットカード・システムを中心とした基盤系システムや、業務システム関連基盤系ICTシステム ・ソリューション -GIS(地理情報システム)や近距離無線通信等の当社独自技術を活用し、ニューノーマル時代に対応したソリューションの開発・提供 -IoT 機器をサイバー攻撃から守る革新的なセキュリティ・ソリューション「LynxSECURE」を、米国Lynx Software Technologies社と30年にわたり共同展開-当社独自の電界通信を用いた「ID 認証セキュリティ・ソリューション」等の提供
|
●AI研究所 |
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構と、国立研究開発法人 産業技術総合研究所が中心となったAI品質マネジメントプロジェクトに参画し、「機械学習品質マネジメントガイドライン(AIの品質ガイドライン)」の策定や、「AIシステムの品質評価を行うプラットフォーム」の開発に貢献しました。 また、他団体との共同研究活動を通じて、DXに貢献する「AI」の研究活動に取り組んでいます。
|
●産学連携・産学共同研究 |
東京大学(宇宙・衛星データ利活用) 慶應義塾大学(物理空間と情報空間の融合的プラットフォームの開発) 早稲田大学(スマートシティ・エネルギー研究・開発) 立命館大学(Iotセキュリティ・組み込みマルチコア)等
|
●知的財産 |
特許登録 24件 特許(出願中) 1件 商標登録 40件 商標登録(出願中)2件
|
●認定・登録 |
品質マネジメントシステム JIS Q 9001:2008/ISO 9001:2015 認証機関 日本検査キューエイ(株) 登録番号 1532 JICQA(ISO9001) 環境マネジメントシステム ISO 14001:2015/JIS Q 14001:2015 認証機関 日本検査キューエイ(株) 登録番号 E783 JICQA(ISO14001) 情報セキュリティマネジメントシステム JIS Q 27001:2013/ISO/IEC 27001:2014 認証機関 日本検査キューエイ(株) 登録番号 I179 JICQA(ISO27001) プライバシーマーク JIS Q 15001 認証機関 社団法人情報サービス産業協会 認定番号 11820334(09)
|
●加盟団体 |
日本経済団体連合会 (経団連) 情報サービス産業協会 (JISA) 日本ネットワークセキュリティ協会 (JNSA) 日本情報システム・ユーザー協会 (JUAS) Industrial Internet Consortium (IIC) Industrial Value Chain Initiative (IVI) Virtual Engineering Community (VEC) データビリティコンソーシアム スマートシティ・インスティテュート Wi-SUNアライアンス テレメータリング推進協議会 (JUTA) 先端IT活用推進コンソーシアム (AITC) UMLモデリング推進協議会 スキルマネジメント協会 (SMA) エンタープライズアジャイル勉強会 地理情報システム学会 (GISA) GITA-JAPAN
|
●勤務制度 |
全社平均の月間残業時間 15.9時間(2023年度実績) 固定残業・みなし残業なし ノー残業デー(スマートデー)あり 交通費全額支給 男性、女性ともにオフィスカジュアル・ビジネスカジュアル可※2024年8月より実施 スーツの場合も年間クールビズ実施 ネクタイ着用なし 会社PC貸与 拡張ディスプレイ貸与 ※本社・支社勤務の場合 テレワーク・在宅勤務制度 年間実施率85.5%(年間1回以上実施にて測定) スマートワーク手当(3,000円) 時差出勤制度 時短勤務制度 育児休業制度(女性の取得100%、育休復帰率100% 男性も100%取得) 育休は最長24ヶ月の取得が可能 ワーペア支援金(育休取得手当10万円)支給※2023年4月より追加 |
●福利厚生制度 |
年間休日126日(2023年度実績) 夏季休暇3日付与(7~9月に3日間付与) 有給休暇取得奨励キャンペーン(9連休推奨) 有給休暇の入社時10日付与 5年経過で20日・10年目以降25日付与 最大保有50日 有給休暇の半日/時間有給取得 慶弔休暇・慶弔見舞金 介護・看護休暇 社員寮・借り上げ住宅あり |
●福利厚生制度 |
表彰制度あり (プロジェクト表彰・技術表彰・営業活動表彰など) 会社割引のお弁当サービス(500円・東京実施) 社内自動販売機割引 永年勤続表彰(特別休暇・現金・商品券等副賞あり) 慶弔見舞金・特別休暇あり(結婚・出産・葬儀・傷病・罹災) 入学祝い(お子様が小中高に入学した際)等
|
●福利厚生制度 |
TJK健康保険組合(直営保養所(箱根・房総・長野やスポーツ施設の活用が可能)) 福利厚生サービス(映画や商業施設等の割引サービス) 退職金制度あり ・退職一時金制度 ・確定給付企業年金制度(DB) ・企業型確定拠出年金制度(DC) 従業員持株会 社内融資制度
|
●キャリアパス・モデル |
入社後はプロジェクトのメンバーとして、プログラミングやテスト、保守を通じ、仕事の全体像を掴みます。 徐々に設計などの上流工程を手掛け、早くて3年目でグループのリーダーやサブリーダーとして、技術だけでなく管理の力も養っていきます。 5年目ごろには、どんなキャリアに進むのかの方向性を定めていきます。 10年目ごろには、ある程度キャリアの方向性が確定し、更に必要なスキルや経験を磨いてきます。
将来的には大きく分けて3つ活躍するキャリアがございます。 1)【マネジメント】プロジェクトや組織のマネジメント、いわゆる課長や部長という役職者を目指します。 2)【エキスパート】お客様へのコンサルティングなど、開発案件獲得を担います。 3)【スペシャリスト】システム開発や製品開発の現場で技術を追求し、中には産学共同研究や学会発表など、を担当します。
自らの個性や志向を存分に活かしていただくことを想定した制度がございます。
|
●働く場所・客先常駐 |
プロジェクトにより勤務先や忙しさには変動がありますが、【顧客先へ伺って開発】、【自社のプロジェクトルームで開発】、【テレワークで開発をする】スタイルと様々。
今までの信頼と実績もあるので、自社のプロジェクトルームでの開発やテレワークが他社と比べると比較的多めです。 社内には専用回線等を備えたプロジェクトルームを100以上設置しており、セキュリティーに厳しい顧客の案件も、自社内で進めていく体制が整っています。
また、テレワークを推進しており、3割~5割程度の社員がテレワークを実施している環境です。 自社開発・客先常駐共に、プロジェクトによりますが、テレワークを併用しながらハイブリッドワークで働ける環境がございます。
|
●会社最新情報 |
【採用コンセプトムービー「未来を拓く、共に歩む」Youtube】 https://www.youtube.com/watch?v=LVL3jXyic0k&list=TLGGY4JOp3a1Y5sxODA3MjAyNA
【会社紹介動画 Youtube】 ・アドソル日進株式会社の会社紹介動画 https://youtu.be/AFtAicA0obQ?si=UJe5IeZ6LpfD0NDL
【新・中期経営計画「New Canvas 2026」】 ・今後の会社の未来がわかる! https://adniss.jp/ir/library/mid-term-plan.html
【アドソル日進 社内見学ツアー】 ・会社の雰囲気や働く環境がわかる! https://youtu.be/Za4WZfyYSHo?si=8fOw1d1cOD8aRmMQ
【ニュース・リリース・イベント・メディア掲載】 ・アドソル日進の最新Newsはこちらから! https://adniss.jp/news/news/
|
●主要顧客・取引先(1) |
アジア航測(株) アンリツ(株) (株)イトーキ ウーブン・コア(株) ESRIジャパン(株) NECソリューションイノベータ(株) NEC通信システム(株) (株)NHKメディアテクノロジー (株)NTTデータ (株)NTTデータ関西 NTTデータ先端技術(株) (株)NTTデータ北海道 (株)NTTドコモ エネサーブ(株) (株)オージス総研 (株)大林組 沖電気工業(株) (株)オプテージ オムロン(株) オムロンアミューズメント(株) 川崎重工業(株) (株)関電システムズ (株)紀文フレッシュシステム キヤノン(株) Qsol(株) 京三興業(株) (株)KDDI総合研究所 KCCSモバイルエンジニアリング(株) コニカミノルタ(株) コベルコシステム(株) 西部ガス情報システム(株) 新日本ウエックス(株) (株)GSユアサ GMOペイメントゲートウェイ(株) I&Jデジタルイノベーション(株) (株)JALインフォテック JR九州システムソリューションズ(株) (株)JTB (株)JTBビジネスイノベーターズ ジオテクノロジーズ(株) シャープ(株) (株)SCREEN ICT ソフトウエア (株)SCREENホールディングス 西菱電機(株) 積水化学工業(株) (株)セブン銀行 (株)ゼンリンデータコム ソレキア(株) ダイキン工業(株) 大日本印刷(株) 大陽日酸(株) (株)竹中工務店 (株)たけびし (株)ダスキン (株)中電シーティーアイ 中部精機(株) 中部電力(株) (株)テプコシステムズ (株)デンソーテン (株)トインクス 東京エレクトロン(株) 東京エレクトロン九州(株) 東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ(株) 東京エレクトロンデバイス(株) 東京ガス(株) 東京ガスiネット(株) 東京ガスネットワーク(株) 東京電力パワーグリッド(株) 東京電力(株) 東光東芝メーターシステムズ(株) (株)東芝 東芝ライテック(株) 東邦ガス(株) 凸版印刷(株) 豊田通商(株) トヨタ自動車(株) |
●主要顧客・取引先(2) |
(株)ニコン ニシム電子工業(株) 日鉄ソリューションズ(株) 日本電気(株) 日本IBM(株) 日本金銭機械(株) 日本工営(株) 日本光電工業(株) 日本精工(株) (株)日本総合研究所 日本ヒューレット・パッカード(株) (株)ネクスティエレクトロニクス (株)野村総合研究所 パナソニック(株) パナソニック インフォメーションシステムズ(株) パナソニック コネクト(株) パラマウントベッド(株) (株)日立製作所 (株)日立ソリューションズ (株)日立ソリューションズクリエイト 日野自動車(株) (株)ブイ・テクノロジー 富士アイティ(株) 富士通(株) 富士通クラウドテクノロジーズ(株) 富士通Japan(株) (株)富士通ゼネラル (株)富士通ディフェンスシステムエンジニアリング 富士フイルムソフトウエア(株) 古野電気(株) (株)マクニカ みずほ情報総研(株) 三井住友カード(株) 三井住友トラスト・システム&サービス(株) 三菱重工業(株) 三菱電機(株) 三菱電機インフォメーションシステムズ(株) 三菱電機ソフトウエア(株) 三菱電機プラントエンジニアリング(株) (株)三菱UFJ銀行 (株)村田製作所 ヤフー(株) ヤンマー(株) リコージャパン(株) ルネサスエレクトロニクス(株) (株)STNet (株)YE DIGITAL 他多数(50 音順) |