最終更新日:2025/4/28

日本空調サービス(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 技術・研究系

空調設備を通して人の生活を支える

  • A・Y
  • 2018年入社
  • 駒澤大学
  • 文学部歴史学科
  • 筑波支店
  • 空調機保守点検、メンテナンス、更新工事

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名筑波支店

  • 仕事内容空調機保守点検、メンテナンス、更新工事

現在の仕事内容

工場や病院・老人ホームの一般居室の空調などの点検作業、修繕作業を主に行っています。機械のデータを計測器で測り、基準値に対してどうなっているかを診断します。今所属している営業所に移ってからは、大きな工場地帯という土地柄があり、空調機の更新工事にたずさわることも増えてきていて、大人数の指揮をとりながら現場を回す難しさを先輩社員を通して感じています。また、現場における作業だけではなく、営業所に戻れば見積りの作成や各所への支払い処理等事務仕事もあります。その他、点検時に見つかった不具合に関してお客様と直接やり取りをして整備の提案をする、営業職のような業務をする場合もあります。


オフの過ごし方

休日に関してはよほどのことが無ければなるべく仕事に関することは考えないようにしています。次の日が現場であれば時間などを思い出したりなどはしますが、なるべく切り替えています。そうしないと折角の休日が楽しめませんし、ここで疲れ取っておかないとずるずると引きずってしまい、ある日にどっと疲れが出てきて体調を崩すこともおおいにありますので注意したいところです。また、自分の好きなことを1つ持っておくことも大切だと思います。見るにしろ、やるにしろ1つあれば気持ちの切替に大きく貢献してくれると思います。しっかりと没頭して休めるようにしましょう。


仕事の失敗談

不具合の診断をしていく中で、診断ミスをしてしまうことがあります。すぐに解決できるものであればまだ良いのですが、解決に長期間かかってしまい客先に大きな迷惑をかけてしまう場合もあります。そういったとき、かなりへこみますし、大分気にしてしまうので引きずることもでてくるかもしれません。しかしいつまでも引きずっているだけでは何にもなりませんので、その時の失敗の原因や最終的な原因について検討し、学んで次に生かせるようにしましょう。自分もいつまでも考えてしまう部分がありますのでその欠点を少しでも改善していけるように努力していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本空調サービス(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報