最終更新日:2025/5/2

(株)カーネル・ソフト・エンジニアリング

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

世界で必要とされる車を作る!!!

  • H.Y
  • 2023年入社
  • 愛知淑徳大学
  • 心理学部 心理学科
  • エンベデッドシステム事業部
  • 自動車エンジンシステムの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 商社
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名エンベデッドシステム事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容自動車エンジンシステムの開発

1日のスケジュール
8:40~

出勤
メール確認を行います。

9:00~

要求検討
前日のメモを見ながら、確認しなければならない点を考えながら作業を行っていきます。
自分がソフトを作っているんだと一番感じる時です。

12:15~

昼休み
同期の3人と野球や旅行の話をしながら食堂で昼食をとります。
毎日食堂の献立は替わるので、何にするか迷ってしまいます。

13:15~

チームミーティング
チームで現在行っている業務について共有します。
先輩からアドバイスをもらうなどして今後の作業に活かします。

13:30~

要求検討レビュー
作成した要求検討の資料をもとにお客様にレビューをします。
この時はいつもドキドキしています。

14:30~

議事録の記載
要求検討レビューの議事録を記載します。
お客様から頂いた意見をもとに、作成した資料の修正などを実施します。

17:40~

退勤
ノー残業デーの時は同期と飲みに行ったりします。
お酒を飲みながら、疲れを癒していきます。

現在の仕事のやりがい、仕事を通じて嬉しかったことは?

開発する過程で、お客様に検討した内容を確認していただくレビューという会議を行うことがあります。私がレビューを初めて行った時は、わからないことが多く、先輩や上司に確認しなければならないことを1つずつ質問して問題を解決していきました。レビュー当日、私が作成した成果物をお客様に見せながら説明を行い、無事に終了することができたときはとてもやりがいを感じました。その当時のことは今でも鮮明に覚えています。


当社を選んだ理由は?

もともと車に関わる仕事に携わりたいと考えていましたが、情報系ではなく文系の学部出身だったため不安もありました。就活サイトで様々な自動車系企業を見る中でカーネルの自動車のソフト開発に携われる点、入社前から基礎教育や基本情報技術者試験取得に向けた講座、入社後も3か月間プログラミングの教育と、研修制度がとても充実していた点に魅力を感じました。カーネルであれば車に関わる仕事ができ、安心してやりたいことができると感じ、入社を決めました。


学生へのメッセージ

就活というのは運命の赤い糸と同じだと思っています。様々な会社の選考を受け、最終的に1社を決めることになります。その時に一度立ち止まって何がしたいのか、どの会社なら自分がやりたいことができるのか考えてみてください。周囲の友人が内定をもらっていても焦らず、自分のペースで思う存分就活を頑張ってください!!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩情報