予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンベデッドシステム事業部
勤務地愛知県
仕事内容自動車のエラー記録システムの開発
出勤メールチェックや1日を通して行う業務の準備を行います。
グループミーティンググループ内で、割り振られた業務の確認と、作業終了予定時間のすり合わせを行います。
プログラム検査グループ内で作成したプログラムに不備がないか、決められたプロセスに沿って確認を行います。
昼休み持参したお弁当を食べ、休憩します。最近は好きな音楽を聞いて気分をリフレッシュしています。
プログラム検査の続き検査は時間がかかるため、基本1日かけて行います。もし早く終われば、次の業務へ移行します。
セルフチェック自分が作成した成果物に誤りがないか確認します。問題なければ、クロスチェック者と呼ばれる、成果物に不備がないか確認する担当者に作成したデータを渡します。
退勤納期が近い業務がなければ基本定時で帰ることができます。帰宅後は自分の趣味に時間を費やします。
検査を行った後、検査結果を資料に記載するまとめ作業があります。基本的にはあらかじめ決められている予測値と、検査を実際に流して得られる測定値に差異がないか確認します。しかし、検査の環境やプログラムの構成によっては予測値と測定値が異なる場合があります。その場合、差異に問題がないか確認作業を行うのですが、その作業が難しく、最初の頃は先輩からフォローを受けつつ確認していました。今では、自分一人で作業を行える回数が増え、徐々にチームで作っているプログラムへの理解度が上がり、成長していると実感しています。今後は、プログラム設計やコーディングなど、上流工程の業務を挑戦していきたいです。
大学では情報系の勉強をしており、学んだことを生かせる職業に就きたいと考えていました。また、運転することが好きだったので、車に関わる仕事に興味があり、その条件を考慮して会社を探したところ、カーネルを見つけました。入社の決め手となったのは、入社後3ヶ月間の研修が設けられていることでした。学生時代の私は、社会人として働くイメージができず、漠然とした不安感を持っていました。そのため、社会人として基本となるマナー講習から実務で必要とされるC言語まで、様々なことを3ヵ月間の研修で行うカーネルにとても魅力を感じました。また、会社説明会や面接などで社員と話した際、話しやすい環境を作ってくれたのも決め手の一つです。
会社選びにおいて"成長できる環境"が重要だと思います。IT業界は日々進化しており、常に新しい知識が必要とされます。カーネルでは、様々な研修や業務を通して、働きながら学ぶことができます。また成長するには会社での人間関係も重要です。カーネルでは行事や同窓会などを通してほかの部署の人とも関わることができ、良好な関係を築きやすいです。就職活動は大変だと思いますが、入社後を見据えて会社選びをすると良いと思います。