最終更新日:2025/5/7

(株)カーネル・ソフト・エンジニアリング

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 数学・物理系
  • IT系

どんどん成長できる会社

  • T.S
  • 2024年入社
  • 佐賀大学
  • 理工学部 理工学科 
  • エンベデッドシステム事業部
  • 車のエアバッグ制御の開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンベデッドシステム事業部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容車のエアバッグ制御の開発

1日のスケジュール
8:50~

出勤
メールチェックや、その日の計画を立てます。

9:00~

検査準備
ソフトが要件を満たしたものになっているか、確認するための準備を行います。

12:00~

昼休み
私はお弁当を持参しています。コンビニで買ったり、外食したりすることもあります。

13:00~

昼礼
チームメンバーそれぞれの進捗確認を行い、情報共有をします。

13:30~

検査
準備したソフト等を用いて、実際に検査を行います。要件通りに動くかを確認します。

15:00~

問題点打上げ
自分だけでは解決できない問題が起こった場合は、都度リーダーに質問し解決策を考えます。

18:00~

退勤
切りの良いところまで終わらせたいときは、残業することもあります。
退勤後は、買い物に行ったり、友人とご飯に行ったりもします。

現在の仕事のやりがい、仕事を通じて嬉しかったことは?

自分の力で業務を進められたときに、やりがいを感じます。
まだ入社して日が浅いこともあり、知識不足や経験不足によって業務中に行き詰ってしまうこともあります。そんな時は、先輩が助けてくれるのですが、先輩の助けを借りず、自分の力だけで理解し、業務をスムーズに進めることができた時は、とても達成感があり、自分の成長を感じます。
また、「よく理解できているね」など褒められた時は、とてもうれしく、もっと頑張ろうと、やる気が湧いてきます。


当社を選んだ理由は?

カーネルを選んだ理由は、他社と比べて教育・研修制度が充実していると感じたからです。
実際に入社前後の研修では、座学や演習を通してC言語を学び、業務を行うための力が身に付きました。プログラミング未経験で入社しましたが、C言語の基礎から学ぶことができ、安心しました。
また、現場配属後はフォロー担当の先輩が付き、わからないことがあった時に質問しやすい環境であることも、非常に有難く感じています。


学生へのメッセージ

就活をしている中で、軸が定まらないという人もいると思います。まずは、とにかく会社説明会に参加してみることをお勧めします。そうすると、その業界についての理解が深まり、"会社ごとの違い"も見えてきます。そこから、自分が興味を惹かれた企業を見ることで、何を大切にしているのか、つまり軸がわかってくると思います。
自分がどうなりたいかを考えて、そこに向かって成長していける会社を探してみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩情報