最終更新日:2025/5/7

(株)カーネル・ソフト・エンジニアリング

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • IT系

日々成長してスーパーエンジニアへ!

  • I.H
  • 2024年入社
  • 愛知教育大学
  • 教育学部 中等教育教員養成課程
  • エンベデッドシステム事業部
  • 自動車のインバーター制御システムの開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンベデッドシステム事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容自動車のインバーター制御システムの開発

1日のスケジュール
8:40~

出勤
メールチェックを行います。

9:30~

朝礼
その日に行う作業をZoomにて確認します。
この場でチーム全体の進捗状況の確認も行います。

10:00~

作成
設計・実装・検査、それぞれの工程である程度決められたプロセスに沿って作業を進めていきます。わからないところは、先輩が優しく教えてくれます。

12:30~

昼休み
同期で集まってご飯を食べています。
仕事の話やプライベートの話でいつも盛り上がっています。

13:30~

チームミーティング
提出を行う前に、今作成している成果物に対して、出来栄えの確認や不明点の共有を行っています。わからないところはチーム全体で共有できるので、新人でも安心して作業を進めることができます。

14:00~

修正・セルフチェック
チームミーティングで出た指摘を修正したり、解決した不明点を元に成果物を仕上げていきます。提出前には、複数の観点でセルフチェックを行い、間違いがないかを確認していきます。

17:40~

退勤
早く帰れた日は同期やチームメンバーとご飯に行くこともあります。趣味のサウナに行き、リラックスという日も。

現在の仕事のやりがい、仕事を通じて嬉しかったことは?

業務の中で自分の成長を感じるときに仕事のやりがいを感じます。
研修の時には、まったくわからなかった用語がわかるようになり、先輩たちの業務の会話に参加したり、質問に答えることが出来たときに成長を実感できます。最近では難しい設計の仕事を任せていただきました。作業中は分からないところが沢山ありましたが、先輩から手厚いサポートを受け完成させることが出来ました。大変だったこともあり、とても達成感がありました。


当社を選んだ理由は?

私がカーネルを選んだ理由は、教育制度が充実していると感じたからです。大学では教育関係の勉強をしており、プログラミングに関しては経験がほとんど無かったため、不安でした。
しかし、カーネルの会社説明会に参加した時に、社長から「社員の教育についてすごく力を入れている」と聞き、カーネルなら自分も成長していけると感じ入社を決めました。入社前の内定者課題や、配属前の新人研修等、研修制度が充実していて、日々成長を実感できています。


学生へのメッセージ

自分にとって、働きやすい環境が整っているかを考えることが大切だと思います。賞与や勤務時間、有休等、一見するとどの会社も大差ないように見えますが、実際のところは会社によって異なるので、しっかり見極めることが大切です。
私が特に大切だと思っているのは、人間関係です。特に同期の存在は大きく、相談できる相手が沢山できたので、心強いです。就活は1度だけ、後悔のない選択をしてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩情報