予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術開発室(※2025年現在 清水工場 技術部 機械設計課)
仕事内容既存機械の不具合調査、新技術の開発、大学との共同研究
8:30 出社9:00 メール等チェック15:00 実験17:15 データ処理現在私は実験のデータ取りとデータ処理を行っているため、1日のほとんどの時間を実験に使っています。
ひとつの事に固執しすぎないことです。仕事中に問題があって上手くいかないときは、ずっとその問題の解決策を探すのではなく、切り替えて別の仕事をするようにしています。もともと、問題があった時はすぐにそれを解決しないと気が済まないタイプだったのですが、大抵すぐに解決策が見つからず時間を無駄にしてしまったり、泥沼にはまってしまうこともありました。そのため、別の仕事をやりつつ視点を変えて考えてみたり、その間にわかりそうな人がいたら話しかけてみるなどして、常に手は動かしているという状況作りを心がけています。
弊社の機械は、数人でチームを組んで完成させるため、お互いに相談したり、アイデアを出し合いながら作業を進めていきます。また、各部署の人数がものすごく多いわけではないため、上司も近い距離におり、話をする機会も多いです。そういった意味では自分の意見・提案を周りや上司にしやすく風通しの良い職場なのではないかと思います。
弊社は完全週休二日制で土日休みなので(出張等で休日出勤もありますが)しっかりと休みが取れる会社だと思います。有給休暇も仕事が佳境で忙しかったり、トラブル対応等がなかったりすれば、自由に取ることができます。残業は、私が働いている清水工場については20時間程度と、常識の範囲内だと思うので、ワークライフバランスとしては良いと思います。
Uターン就職だったため、就職活動中の移動距離が大変でした。私は愛知県の大学に通っており、機械系に興味があったこともあり、就活当初は愛知県をメインに車関係の仕事を探していました。しかし、地元である静岡で就職したいという気持ちが強くなり途中から静岡での就活に切り替えました。静岡と愛知を往復するのは大変でしたが妥協することなく何度も通ったおかげで悔いの残らない就職活動ができたと思います。みなさんも自分で納得ができる就職活動ができるよう、がんばってください!