最終更新日:2025/3/25

西川ゴム工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
製品設計力を背景に、自動車メーカー様へ提案し続けることで、信頼をしていただけるよう取り組んでおります。
PHOTO
生産現場での設備トラブルや材料不具合等に対して、技術者として日々サポートしております。

募集コース

コース名
技術系総合職コース
当社のコア技術を基に、製品の軽量化・音性能向上・グローバルに設計開発し、顧客へ製品を安定的に供給するための不良品やロスの軽減、生産設備の改善や改良を行い、顧客満足度を向上させます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職:技術開発、素材開発、サウンドクリエイト

・ゴムなどの新たな配合(材料)・リサイクル・工法開発 
・樹脂などの新規材料・工法開発
・自動車の静粛性や音響に係る製品・評価等

配属職種2 技術職:第一営業技術、金型

・CAD等で、要求機能品質を満足した製品の設計開発
・金型の設計開発・評価等

配属職種3 技術職:第二営業技術

・産業資材(自動車分野以外)の製品・材料開発
・将来の事業化を踏まえた、新規(シーズ・ニーズ)開拓

配属職種4 技術職:生産管理

・IE手法で論理的な分析、生産性向上と工程改善・管理
・モノづくりを通じて効率化を図る

配属職種5 技術職:生産技術(設備設計Gr.・工程設計Gr.)

・製品生産を行う為の設備・機械の設計・改良・保全
・生産の効率化を求めてラインや工程の構成を考える

配属職種6 技術職:工場技術

・押出技術設備・口金等の整備・改善、工程改善等
・仕上技術新規品生産準備、工程(IE)・設備改善等
・材料技術新規材料工程化、改善、物性試験管理等

配属職種7 技術職:品質保証

品質企画・品質マネジメント(IATF16949)の運用対応
新製品の品質管理、量産品の品質管理の対応

配属職種8 技術職:システム開発

システム(生産管理・業務システム等)の開発・運用等
社内システムインフラ整備・保守等

配属職種9 技術職:原価企画・サステナビリティ推進室・技術企画

製品原価の管理,環境に悪影響を与える物質の管理,知的財産の管理

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 書類・動画選考

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※書類選考用のエントリーシートは、採用選考説明会の参加者へ配布いたします。選考希望される方は必ず参加してください。

募集コースの選択方法 選考エントリーシート提出時に、希望コース及び希望部署や仕事内容を具体的に記載いただき選定していただきます。エントリーシート記載内容に準じて、募集コースを各段階の面接時に内容等確認します。
内々定までの所要日数 2カ月以上
内々定は5月中旬~下旬の予定です。
選考方法 <通常選考フロー時>
書類選考、面接(グループ面接、個別面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

選考過程で面接評価のフィードバックをいたします。
ご自身の良い点や不足している点についてもお伝えいたします。

提出書類 <通常選考フロー時>
提出書類:エントリーシート(兼履歴書)、成績証明書又は成績表
    ※エントリーシートは会社説明会時(社外含む)に配布
    ※各種セミナーを参考に成績証明書と共に後日提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

化学系、機械系、電気電子系、情報系歓迎!!

募集内訳 技術系総合職:12~15名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時には交通費全額支給いたします。
選考基準 人物重視の選考です。
会社説明会会場 オンライン
選考会場 個別面接:Web対応、部門長面接・最終面接:対面 広島(本社)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)270,000円

270,000円

大学卒

(月給)250,000円

250,000円

高等専門卒

(月給)231,000円

231,000円

短大・専門卒

(月給)224,000円

224,000円

2025年4月予定 基本給月給
 大学院了        270,000円  
 大学卒         250,000円
 高等専門卒       231,000円
 短大・専門卒      224,000円
※既卒採用者の場合、上記最終学歴と同じ

  • 試用期間あり

※試用期間:2カ月あり(期間中の賃金・労働条件は同様)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:公共交通機関利用 上限50,000円/月
     自家用車、バイク ガソリン代補助(当社規定による)
     自転車 2,200円/月
     ※利用条件:自宅~就業場所2km以上に限る
家族手当:世帯主(8,000円)、配偶者(6,000円)、子供(6,000円/人)
時間外手当:時間外:130%(60H/月超過時間:150%)
      休日:145%(法定休日・法定外休日)
      深夜:160%
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・休日  年間123日(誕生日休暇含む:年間休暇に含まれます。)
     ※ 完全週休2日制(土曜日・日曜日)(自社カレンダーによる)
     ※ 年末年始・夏期・GWの長期休暇(9日~最長10日)
     2024年度長期休暇 GW:4月27日~5月5日(9日間)
              夏期:8月10日~8月18日(9日間)
              年末年始:12月27日~1月5日(10日間)

・休暇  年次有給休暇、配偶者の出産休暇
     ボランティア休暇、半日有給休暇制度 等
待遇・福利厚生・社内制度

・財形貯蓄制度、社員持ち株会制度
・年次有給休暇積立制度(最大60日/6年間)
・退職金制度(確定給付企業年金制度及び確定拠出年金制度)
・独身寮(広島市)
 (食堂完備のエアコン・ユニットバス付き1ルーム/月額16,000円)
・借上寮(広島県外)(1DK相当 自己負担9000円/月程度)
・永年勤続表彰(リフレッシュ休暇制度)
・育児休業制度、短時間勤務制度
・介護休職制度
・保険 健康保険(西川ゴム工業健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・各種サークル活動
 (野球、サッカー、テニス、茶華道、園芸、音楽、ゼロハン、サイクリング)
以下URLを参照ください。
https://nishikawarbr-recruit.com/benefits

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 広島

技術スキル、経験をつけた後には、将来的に海外勤務の可能性があります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働7.83時間/1日

  • フレックスタイム制度適用
    コアタイム:11:00~14:00
    フレキシブルタイム:6:00~20:00
    ※一か月内での精算

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ・新入社員  導入教育、工場実習、専門教育(約1年間の教育を経て配属)
       ※ 教育センターにてモノづくりの知識付与と実習訓練実施
・OJT     能力開発制度
・Off-JT    階層別教育、職掌別教育、諸改善活動、各種専門教育 等
・留学制度   国内留学(技術短期大学)海外留学(語学、実務研修)
・自己啓発   通信教育制度(奨励コース:70%補助、通常コース:50%補助)
以下URLを参照ください。
https://nishikawarbr-recruit.com/educational
所定外労働時間/月       男性   女性   合計
2023年度 21.5h  12.0h  20.0h
2022年度 16.4h   9.1h  15.2h
2021年度 10.7h   1.4h  9.2h
2020年度 18.0h   9.0h  16.0h

※各年度平均残業時間/月(一人あたり)
有給休暇取得日数/年 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
12.0日   15.5日  12.6日   12.2日

※各年度平均有給休暇取得日数(一人あたり)
※有給休暇取得日数 有休取得促進制度:8日/年以上(上期4日以上/下期4日以上)
※労使協定化により、有休休暇取得日数向上を行っております。
産休・育児休業取得者数      2021年度~2023年度
産休取得者:   23名  
育休取得者:   43名
2023年度育児時短取得者:32名
2023産休・育休取得者:38名
女性管理職比率 5名/165名 女性管理職割合2.94%

問合せ先

問合せ先 西川ゴム工業(株)
人事・安全本部 人事部 採用担当者

 〒733-8510
 広島県広島市西区三篠町二丁目2番8号

 E-MAIL:nishikawa-rbr+26@recruit-mg.com
 TEL:082-237-2828(直通)
 FAX:082-230-2510

 ※ 受付時間  9時~18時(土曜・日曜は休み、祝日可)

<選考説明会のご案内>
※2月採用選考説明会を予約される方は、以下URLから予約お願いします!
https://www.career-cloud.asia/26/form/entryb/index/d5d5b4e507efc39ed3d249295abe8501
URL https://nishikawarbr-recruit.com/
E-MAIL nishikawa-rbr+26@recruit-mg.com
交通機関 JR山陽本線・可部線「横川駅」北口から徒歩10分
アストラムライン「白島駅」から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

西川ゴム工業(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西川ゴム工業(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西川ゴム工業(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
西川ゴム工業(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ