予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム事業本部 東京支店 工事部
建築現場においての自動制御設備の施工管理をしています。人間が手動で制御する空調設備に対し、センサーで室内温度を検出し、空調機の制御して室内温度を快適に保たれるような仕組みが自動制御設備といいます。以上のような制御に必要な機器や盤の取付および配線など4施工の段取りをするのが施工管理といいます。自動制御設備は先ほど紹介したものの他にもさまざまなシステムがあり、それぞれの現場ごとにシステムが違います。まずはシステムを理解することが重要です。
入社してしばらくは自動制御設備は本当に複雑で難しいと感じます。オーテックはすぐに現場を任せられます。最初は右も左も分からない状態で、失敗ばかりですが、失敗を積み重ねるたび知識は自然と身に付きます。また、社員それぞれ違う現場を持ち、違う方向に向かっています。その中で相談するといろんな知識が共有できます。悩みや不明点を上司や同僚に相談すれば必ず解決できるようにアドバイスなど答えてくれます。そこが魅力だと思います。
大学で機械工学を専攻しており、学科の中でも就職率が高い製造業などを中心に就職活動しておりました。ですが、全く縁がなく視野を広げて、建設業も受けてみました。オーテックという自動制御設備の施工管理をしている会社に出会い、その時は自動制御という画期的な技術に少し興味がわきました。その後、説明会や採用試験に参加すると福利厚生も充実しており、あと大学でやっていたフットサルの活動もあると聞いて仕事以外のことも興味がわき、入社しました。
現場は施工管理だけではなく、予算も考えなけらばいけません。現場を問題なく終わらせることも大事ですが、予算もしっかり管理しないと会社の利益は出ません。システムをしっかり理解し、省けるものがないか、発注ミスがないように機器の選定や業者に支払う金額はしっかりと査定し予算を考え、より多くの利益を出して現場を終わらせたいです。