最終更新日:2025/4/17

インフォテックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部

人間的にもスキルアップを!

  • M.Y
  • 2017年入社
  • 大東文化大学
  • 経営学部
  • システム開発部
  • プログラマー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部

  • 仕事内容プログラマー

現在の仕事内容

現在、私は某ガス会社の設備で各家庭に設置されている機器の定期点検業務のシステムに携わっています。
先輩が設計した仕様書をもとにプログラムを作る作業も多いのですが、現在は担当システムの周辺システムとの連携で不具合が出ないかを確認する結合テストを行っています。
先輩や後輩も多いのでシステム的なスキルだけでなく、業務知識も教えて頂きながら成長できたらと思っています。


今の仕事のやりがい

日々の仕事をしていく上で、今の実力より少し難易度の高い仕事を、上司や先輩社員の方から任され、その仕事を達成したときに自分自身の成長を実感できることができて、「充実感」や「やりがい」を感じています。
今後、プログラマーとして更にスキルアップして、先輩たちの様なシステムエンジニアを目指したいと思っています。


この会社に決めた理由

私は面接の雰囲気で入社を決めました
面接の質問が私の上っ面の部分を判断するような質問だけではなく、内面の部分を判断するような質問をしてくださったので、私自身面接を行っていてとても話しやすく、リラックスして面接を行うことができました。
入社してからも多くの先輩とお話しする機会があるのですが、フランクに話してくれる先輩も多く、社風を感じています。


こんな時に成長を実感!

私は入社後の新人研修を終えてプロジェクトに配属された当初はプログラムの事や業務の事など色々と先輩たちから教えてもらったのですが、理解に苦しんだこともありました。
今では先輩の話している内容が自分なりに理解できて、社内外の方に私から説明することができた時に、「あ、成長してるのかな」と実感した瞬間でした。


好きな言葉

私が好きな言葉は「切磋琢磨」です。
私の理念として、人が成長するためには、一人の力だけでは限界があると
考えています。
その限界を超えるために、仲間がいて、その仲間達と意見を出し合い、尊重し合ったり、時には意見をぶつけ合ったりする事で、互いを高めあい、自分の成長だけでなく、周り仲間たちの成長にもつながるのではないかという考えを持っています。
そんな考えにぴったりの「切磋琢磨」という言葉が好きです。


トップへ

  1. トップ
  2. インフォテックス(株)の先輩情報