最終更新日:2025/4/4

インフォテックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
15億3,130万円(2023年度3月決算)
従業員
160名(2024年4月現在)
募集人数
11~15名

急成長は求めません。 社員が無理せず長く働ける会社へ!                     ⇒ IT × 社内研修 × ワークライフバランス

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

★★ ITの会社で働きませんか?今年度も文理不問で募集しています! ★★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
当社のページにアクセスいただきありがとうございます。


インフォテックスでは、PG職(プログラマー)および
SE職(システムエンジニア)を募集しております。
どちらも入社後の教育で身に着けてもらえればOKです。
しっかり教育します!!

適性試験1回、面接1回の選考スケジュールとなっており、
1カ月程度での内定通知が可能となっています。
また、先輩社員との面談もご希望に対応しております。

先ずは選考直結の会社説明会のご予約をお願いします。 

「先輩情報」をご覧いただき、実際の働き方や社風を感じていただければと思います。

皆さんにお会い出来る事を楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 30年以上黒字経営

    設立以来、黒字経営を続けています。大手企業との長年に渡る安定的な取引関係を築いています。

  • 新卒比率98%

    新卒採用にこだわっています。ゼロからシステムエンジニアを育てることが得意な会社です。

  • 文系、未経験者70%

    文系出身および未経験者でも、安心して、安定した成長をつかむための環境が揃っています。

会社紹介記事

PHOTO
IT分野の知識や技術がなくても、ゼロからしっかり学び、長く働く中で仲間とともに成長していける環境。担当業務やキャリアに合わせた研修制度も充実している。
PHOTO
お客さまのオフィスに席を置いてチームで仕事をすることがほとんどだが、定期的に同社社員が集まるイベントも実施。作業場所が分かれている同僚と意見交換で盛り上がる。

未経験からじっくり経験を重ね、お客さまの業務を支えるアプリ開発のプロを目指す

PHOTO

新卒入社での採用を積極的に行っているという同社。自身のこれまでの経験にとらわれることなく、急がず、無理せず、じっくりと育てていく。

私たちインフォテックスは、1991年に現役のエンジニアが中心となって設立した独立系ソフトウェア開発会社です。親会社を持たないということは、会社の運営を自分たちで決定していけることに加え、さまざまな企業をお客さまとして事業を展開していけるということ。この自由度の高さが当社の強みであり、また、働く社員たちにとっても自分の興味関心を追求できる面白さがあると思います。

当社のお客さまは金融業界を中心に、製造、流通、教育など多岐にわたります。私たちはエンジニアとしてそれぞれのお客さまに最適な業務支援アプリケーションを開発し、お客さま企業の業務を支えることが使命。お客さまが望むシステムを開発するということは、プログラミングをはじめとするITスキルを身につけることに加え、お客さまの業界や業務の特徴を学ぶことが欠かせません。事業を展開していく上でお客さまが感じている課題を一緒に見つけ、解決していくことが求められます。

お客さまに安心して仕事を任せていただける存在となること、それが私たちの目指すありかたです。スキルがあることももちろん大切ですが、私たちが求めているのは入社前から高い能力を持っている人ではありません。実際、当社の新入社員の70%以上が文系学部出身で、ITに関する知識がゼロという人も少なくないのです。私たちが第一にしているのは、お客さまの課題に対して真面目に向き合い、お客さまのために努力をすること。技術は急に身につくものではないので、焦らずコツコツと努力し、ゆっくりでも成長していく意欲がある人が活躍できる社風です。未経験から丁寧に育てていく研修に加え、現場での先輩たちの指導も親身。かつて未経験だったことを思い出しながら、新入社員の成長を支えていこうとする先輩たちがたくさんいます。

入社後のキャリアも人それぞれで、個人の強みを活かせる役割を担い、チームでプロジェクトを成功へと導いていく体制です。本人が希望するキャリアを築けるよう、多様な経験を積みながら成長できるアサインも考えていきます。そして社員一人ひとりが開発の現場で経験してきたことを、会社の発展にフィードバックできるような環境を作っていきたいですね。

【代表取締役社長/五十澤 孝二さん】

会社データ

プロフィール

◆経営理念
「自由な会社でありたい」との考えから、株主は役員と社員の持ち株です。
頑張った社員が会社を継げる様に、親会社や銀行等の外部からの圧力を受けない「完全独立系会社」として1991(平成3)年にスタートしました。

「自由である」ためには厳しく大変ですが、頑張れば、頑張っただけの実りはあると思います。

「人の和」を大切にする社員のおかげで、お客様からも信頼いただいており、ほとんどのお客様からリピートの依頼を頂いています。


◆経営方針
一時的に不安定な大きな利益よりも、小さくとも長期的に安定した利益を重視します。

特定の業種、企業、業務に固定せず幅広い案件に対応することでお客様の業務を支えています。但し、条件の良いユーザーであっても全社売上げの2割を超えない様にしてリスク分散をしています。

おかげさまで、設立以来、黒字決算を継続しています。


◆社風
同年代が集まっての「社内研修」、先輩後輩の壁を越えて楽しむ「クラブ活動」や「社内イベント」、そして全社員が毎月一堂に会する「全体会議」。これらの取り組みで社員間のコミュニケーションは自信があり、プロジェクト内のサポート体制に活かされています。

チーム力はインフォテックスの最大の強みです。


◆仕事のやりがい
当社はサービス業の精神でお客様に満足度を提供してます。
システムを作り上げてお客様に「ありがとう!」の言葉を頂けると本当に感慨もひとしおです。

システムは目に見えないものですが、私たちの暮らしには欠かせないものです。
私たちの会社が携わったシステムに触れる場面が日常の生活の中で多くあります。
その時、そのプロジェクトのメンバーは「社会を支える仕事」を実感します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■各種アプリケーション開発
 多種多様な企業向けの業務アプリケーションを数多く手掛けており、
 各作業工程に適した技術者にてプロジェクトを構成しサービスを提供します。
本社郵便番号 141-0022
本社所在地 東京都品川区東五反田5-26-5
ニッセイ五反田駅前ビル4F
本社電話番号 03-5488-4811(代)
創業 1985年
設立 1991年4月
資本金 2,500万円
従業員 160名(2024年4月現在)
売上高 15億3,130万円(2023年度3月決算)
株主構成 100%持株会社が保有
※持株会社の株式はすべてインフォテックス役員と社員で保有
沿革
  • 1985年
    • 中古機販売会社のシステム開発部門として事業をスタート。
  • 1991年
    • システム開発部門の閉鎖により、インフォテックス(株)を設立。
      大型汎用機(メインフレーム)を中心としたソフトウェア開発に従事。
      本社:東京都品川区上大崎 ブラザービル(社員40名)
  • 1994年
    • 社員の増加にともない本社を移転。
      本社:東京都品川区上大崎 バルチックストーンビル
  • 2002年
    • 大型汎用機(メインフレーム)でのシステム開発専門から、
      オープン系システム開発への着手
  • 2005年
    • ISMS適合認定制度取得(認証登録番号:IJ01261)
  • 2007年
    • ISO27001認証取得(認証登録番号:IS91377)
      本社を移転。
      本社:東京都品川区東五反田
        五反田日生三和ビル(現:ニッセイ五反田駅前ビル)
  • 2015年
    • ISO/IEC 27001:2013認証取得(認証登録番号:IS91377)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新人研修>
 ・ビジネスマナー
 ・コンピューター基礎知識
 ・論理的思考
 ・プログラミングの基礎
 ・プロジェクト配属後のOJT
<社内教育>
 ・プログラマー研修
 ・システムエンジニア研修
 ・テーマ別勉強会
 ・各種技術者試験対策
 ・リーダー/管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
<外部研修制度>
 ・職能別訓練
  【設計手法】
   基本設計に役立つ思考力の向上
   要件定義に役立つ思考力の向上
  【プロジェクト管理】
   見積り手法、スケジュール策定、進捗管理などのプロジェクト管理のスキル向上
  【論理的思考・思考力】
   IT分野としての論理的思考、思考力を育てる
 ・階層別訓練
  【コミュニケーョン、協調性、客観性向上】
   人間特性教育の汎用性を鑑み、コミュニケーション力、協調性、客観性の習得
  【リーダーシップ】
   業務知識、課題解決力、指導力、分析力、交渉力、リーダーシップ、
   企画・提案力、戦略的思考力、 経営的判断力・決断力の能力の向上

<資格一時金制度>
 資格取得受験料の補助あり
 資格取得一時金支給(合格時)
メンター制度 制度あり
<新入社員メンター制度>
  対象:新入社員
  内容:若手社員がメンターとなり、研修およびOJTにおける
     入社1年目の不安を軽減
キャリアコンサルティング制度 制度あり
<キャリアアップ制度>
  対象:中堅社員を中心とした希望者
  内容:先輩社員とともに自分自身を理解し、短期から長期の
     目標および施策を設定し実施のフォロー
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学、東海大学
<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、茨城大学、桜美林大学、大分大学、大妻女子大学、岡山理科大学、沖縄大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、札幌国際大学、産業能率大学、淑徳大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、成蹊大学、聖徳大学、西南学院大学、清和大学、専修大学、崇城大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、同志社大学、獨協大学、長崎ウエスレヤン大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本女子大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北翔大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山口大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、琉球大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、聖徳大学短期大学部、中央工学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、長崎女子短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、日本国際工科専門学校

採用実績(人数) 2024年 実績 12名(専門・短大:2名、大学・大学院:10名)
2023年 実績 10名(専門・短大:1名、大学・大学院:9名)
2022年 実績 13名(専門・短大:2名、大卒・大学院:11名)
2021年 実績 15名(専門・短大:0名、大卒・大学院:15名)
2020年 実績 14名(専門・短大:2名、大卒・大学院:12名)
採用実績(学部・学科) (2024年度実績)
  経営学部 経営学科
  法学部 法律学科
  経済学部 経済学科
  経営学部 経営学科
  商学部 マーケティング学科
  生産工学部 電気電子工学科
  工学研究科 応用理化学専攻
  スポーツ・健康科学部 スポーツ科学科
  人間学部 心理学科
  総合文化学科
  情報処理科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 4 12
    2023年 5 5 10
    2022年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 13 3 76.9%

先輩情報

仕事をするなら楽しく・・・
I.R
2017年入社
桜美林大学
リベラルアーツ学群
システム開発部
プログラマー
PHOTO

取材情報

未経験から大規模プロジェクトのリーダーに。知識ゼロから始めた先輩エンジニアの軌跡
手厚い教育体制とチームワークで一人前のシステムエンジニアに
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73442/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

インフォテックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンインフォテックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

インフォテックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
インフォテックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. インフォテックス(株)の会社概要