最終更新日:2025/3/28

愛知県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
愛知県
PHOTO

愛知県の経済を陰で支える、縁の下の力持ちです

  • H.S
  • 2012年入協
  • 横浜国立大学
  • 経済学部 国際経済学科 卒業
  • 保証第二部 保証第二課
  • 中小企業者からの保証申込を審査する

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名保証第二部 保証第二課

  • 仕事内容中小企業者からの保証申込を審査する

現在の仕事内容について教えてください。

金融機関を通じて受け付けた保証の申込書、決算書、計画書等をみて、保証できるかどうかを審査しています。保証協会を利用できる業種かどうか、返済能力はどうかなど、確認するポイントがたくさんありますが、書面上での審査が多いので、「どんなお客様かな」と想像すること、中小企業者の方への尊敬を忘れないことが一番大切だと思っています。初めてご利用いただく方には事業所にお邪魔して、直接お仕事の内容を教えてもらうこともあります。お客様に会う日はドキドキですが、慣れるまで上司や先輩が一緒に行ってくれるので心配はいりません。街中で自分が保証した会社を見かけ、毎日の業務が生きていることを実感できるのが醍醐味です。


実際に働いて感じた愛知県信用保証協会の魅力・雰囲気を教えてください。

「仕事はきっちり、楽しむところは楽しむ」とメリハリをつけてお仕事をしている方が多いです。仕事上で困ったことがあればまわりの皆が親身になって一緒に考えてくれるので、安心して働けるのがありがたいです。また、気軽に土日に行った場所とかおいしいお店の情報交換をしたりと、アットホームな雰囲気です。最近、一年ちょっと産休・育休をとって戻ってきたところですが、「おかえり」と温かく迎えてもらい、ブランクへの不安な気持ちもやわらぎました。社会人になると仕事場が一日の大半を過ごす場所になるので、自分の居場所だと感じられる雰囲気が、愛知県信用保証協会の魅力だと感じています。


あなたのオフの過ごし方を教えてください。

土日はお弁当をもって夫とこどもと公園に行ったり、赤ちゃんからOKのクラシックコンサート等に行っています。1歳のこどもが音楽にのって体を動かしたり、手を叩いたりしている姿をみると成長を感じて嬉しくなります。こどもの祖父母も一緒に成長を喜んでくれているのを見るのが、最近の幸せです。


愛知県信用保証協会を目指す学生にメッセージをお願いします。

保証審査をするときに金融機関の方、申込人からの話を聞くことが多いので、人と話すのが好きな方、いろんな中小企業者の事業について興味を持ってる方が向いていると思います。数字を見ることが多いので業務内容を堅苦しく感じるかもしれないですが、働いてみると全然そんなことないので、興味がある方はぜひ一緒に働きましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県信用保証協会の先輩情報