予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は、数ある企業のなかから埼玉県の食品メーカー「みたけ食品工業(株)」の採用ページにご訪問いただきありがとうございます。現在、会社説明会へのエントリー、そしてエントリーシートの提出を受け付けております。ご応募、お待ちしております。また些細な事でも、ご質問等ございましたらご連絡お待ちしております!!
ごま、米粉、きな粉、麦茶など加工食品の開発・製造を行い、安全で安心できる食品を提供しています。
社内の風通しが良く、職種や部署を超えたコミュニケーションが活発です。
顧客の要望を製造に反映できるチャンスがあり、自社製品が導入された際の喜びを感じることができます。
営業部の吉野さん「風通しの良い社風で上司や先輩に気軽に相談、チーム一丸で仕事ができます。本社・工場の垣根を越えて休日はレジャーに出かけたりしています。」
2015年入社。入社当初は鴻巣工場の製造部へ配属。胡麻と大豆粉の製造工場にそれぞれ1年半ずつ所属し、製品知識や製造工程を学びました。特に、大豆粉の製造部門での最初の半年間は先輩社員に製造についてしっかり教えてもらった覚えがあります。半年経過したあたりから早番を一人で任される様になり、不安もありましたが製造時のトラブル等も対応でき、自信に繋がりました。 入社3年目7月、本社営業部へ異動。就職活動中は、開発部門での商品づくりや、営業部で取引先とのコミュニケーションを通じて売上に貢献したいと思っていましたが、実際に営業部へ異動となりました。いざ営業部に配属されると、最初はわからないことだらけでしたが、教育係の先輩や上司と得意先への同行訪問を重ね、徐々に営業の仕事にも慣れていきました。主に、スーパーへ商品を卸している商社・問屋さんを担当したのですが、自社製品の導入に向けて何度も店舗や得意先に足を運び、先輩と一緒に提案資料の練り直しをしていました。そうして自社製品の強みや市場性、他社製品との違いを明確にしてプレゼンに臨むことができました。結果、自社の製品がスーパーに導入され、一般の方に購入いただけるようになったのはうれしかったです。また、営業に配属される前に工場での製造を経験していたため、実際にどのようにして製品が製造されているかの説明だけでなく、顧客からの要望を製造に反映できるか、などコミュニケーションがとりやすかったと思います。 みたけ食品について実際に働いてみて、「常に前進している会社」だと感じています。昔からなじみのある米粉・胡麻・きな粉・ぬかなどの製品を扱っていますが、時代・市場に即した新商品に作り替える力があると思います。その結果、業界内でも上位を維持できていると思います。また、社内でも30代前半の営業社員が営業推進システムの取りまとめをしているなど、若いうちから活躍するチャンスが得られる社風かと思います。上司からのコミュニケーションだけでなく、若手から上司や役員に話ができるため非常に社内の風通しが良いと思います。入社時に「こんなことをしてみたい」「こんな事できないだろうか」と自分のアイディアを持っている方はぜひ発信してみてください。<吉野さん 営業部 生物資源科学部 食品生命学科卒業 2015年入社>
〈本社:埼玉県戸田市 工場:埼玉県鴻巣市〉創業60年、「人にやさしい食品づくり」をコンセプトに、ごま、米粉、きな粉、麦茶など業務用・家庭用加工食品の生産・研究開発を行っています。絶えず、時代のニーズに挑戦し続け、安全で安心できる食品の提供を心がけ、新商品開発も含めた創造的企業活動を実践しています。独自の研究開発と販売促進により、業界トップクラス(※)の製造実績と信頼を獲得しています。※2024年自社調べ
【発酵ぬかどこ】特許取得・産官学共同研究による開発品。通常は毎日かき混ぜが必要なぬか床ですが、週に1回のかきまぜでOK!自宅で簡単にぬか漬けが食べられます。
男性
女性
<大学院> 埼玉大学、静岡大学、信州大学、富山大学、山梨大学 <大学> 北里大学、共栄大学、共立女子大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、女子栄養大学、専修大学、大東文化大学、帝京大学、東京家政大学、東京工科大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、法政大学、立正大学、早稲田大学、北海道大学、桜美林大学、新潟大学、山梨大学、昭和女子大学、玉川大学、人間総合科学大学、関東学院大学、国士舘大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73788/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。