最終更新日:2025/4/22

丸紅ケミックス(株)【丸紅(株)100%出資会社】

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 化学
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

様々な”色”が際立つ会社です

  • M.T
  • 2020年
  • 28歳
  • 日本大学
  • 経済学部
  • スペシャリティケミカル本部機能材第二部
  • 営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • 化学・石油
  • 薬品・化粧品
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名スペシャリティケミカル本部機能材第二部

  • 仕事内容営業

仕事内容

機能材料二部ではインクのトナー関係、電子材料、触媒、新規開発を軸に担当しています。私は主に電子材料、触媒、新規開発として日用品、化粧品の分野の開発に取り組んでいます。 
業務割合としては触媒分野の輸出代理店としての比重が最も大きく、中国や台湾をはじめアジア圏を中心に日々営業活動をしています。内容は製品の営業活動、契約に関するやり取り、一部デリバリー(納期調整や貿易書類)対応が主です。


仕事のやりがい・苦労話

私の業務では国内の触媒メーカーの輸出代理店として、そのメーカー担当者とのやり取りが非常に多く、ほぼ毎日電話をしながら商機を逃さないように努めています。担当引継ぎ時は分からない事ばかりで迷惑をかけてばかりでしたが、経験を重ね、少しずつですが会話の内容がより実のあるものになってきたと実感しています。 
まだ業務を引き継いだばかりで、販売数量・金額を維持しているのみという段階ですが、今後一層の拡大に向けて、邁進していきたいと感じます。


会社の雰囲気

私を含め中途入社者が多くの割合を占めており、様々な”色”が際立つ会社だと感じています。営業活動に「正解」「不正解」はありませんが、特定の手法を押し付けることなく、個々の培ってきた経験に則った営業方法を尊重してくれる雰囲気です。 
社会人経験がみな異なっており、各々の背景に関する会話は非常に興味深いものがあり、気さくに色々と聞く事のできる方々が多いと感じています。 
コロナ禍という事もあり頻度は少ないですが、飲み会等の場で打ち解けた方と業務で連携することもあり、積極的に関係を築ける雰囲気だと思います。


皆さんへのメッセージ

私は新卒で入社した会社を満3年で退職し、4年目の社会人を当社で迎えました。「化学品商社」というくくりは同じですが、扱う商品が大きく異なることから、業界の習慣も全く異なります。最初は戸惑いましたが少しずつ前職の経験の生かし方を理解し、今後はより私の色を打ち出していきたいと思います。 
皆さんもたくさんの不安を抱えて就職活動をされているかと思います。ただ、学生時代に心から楽しんだ、何かに心から打ちこんだ人たちの経験が生きる環境が、当社にはあると思っていますので、これまでの学生生活に自信をもって、出来れば当社を選んでいただけると嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 丸紅ケミックス(株)【丸紅(株)100%出資会社】の先輩情報