予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社なの花東日本
仕事内容調剤・服薬指導、在宅
私がなの花薬局に就職を決めた理由は2つあります。1つ目は北海道を中心に展開しているため、北海道の希望した地域に異動がしやすいことです。将来、札幌で働くことを考えており、北海道の薬局を探していました。いくつかの薬局を比べたとき、全国勤務やエリア勤務など自分のライフスタイルに合わせた働き方が出来ると知り、就職を決めました。2つ目の理由は在宅や夜間電話対応など地域の薬局として患者さまに寄り添える薬局だと感じたからです。
薬剤師として働き始めてまだ2年目で、なかなか仕事のやりがいを見つけることは難しいです。ですが、薬剤師になってよかったと思える瞬間はあります。それは患者さまに感謝をされた時や治療の経過がうまくいってる時です。患者さまが薬に関して不安に思っていることを聞き、それを薬学的知識を基に解決した時、学生時代に頑張ってよかったと思いました。調剤薬局は地域に密着しているからこそ、患者さまの生活に沿ったアドバイスが重要になってきます。患者さまの生活に沿ったアドバイスが出来たとき、仕事のやりがいを感じます。
将来の夢は2つあります。1つ目は漢方専門薬剤師を取得して日常業務に役立てていくことです。2つ目は北海道に移住して婚約者と結婚することです。婚約者は持病があり、その治療には環境や気候が北海道に適しているため、北海道への移住を考えています。なの花薬局はライフスタイルに合わせた働き方ができるため、看病や子育てをしながら働きやすいと思います。その夢をかなえるために、今の職場で調剤や服薬指導、在宅など一通りの業務が出来るように日々頑張ってます!
横浜薬科大学は6年生のカリキュラムが他の大学に比べて多く、国家試験の勉強に割ける時間が少ないと思います。卒論や卒試、薬ゼミの授業や通常の授業、やることは山盛りで心が折れそうになることもあると思います。ですが、その苦労もあと少しです。大変ですが、一先ず目の前のテストや課題を1つずつ乗り越えていきましょう。あの時に頑張れてよかったと思える瞬間がきっと来ます。今まで多くの困難を乗り越えてきた自分を信じ、友人と支え合いながら頑張ってください!
自分は卒浪して秋卒のため、薬ゼミに通っていました。そのため、現役生に正しいアドバイスが出来るか分かりませんが、薬ゼミで行っていた勉強方法を書きます。薬ゼミでは青本を中心に授業を行い、毎日国試の過去問から小テストが出されていました。授業を通して国家試験に必要だと感じたことは2つあります。1つは各科目の知識はその科目だけで留めず、他の科目の知識と繋げて覚えることです。もう1つは学んだ知識は友人など他人に教えてアウトプットすることです。