予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社なの花中部
勤務地愛知県
現在勤務している名古屋長須賀店では、1日当たり約150-200枚を超える処方箋に対応しており、その中で処方箋に基づいた調剤、鑑査、服薬指導を行っています。特に調剤業務は薬局薬剤師として基本ではありますが、病気と薬の関係性、薬の適正使用、患者さまへの服薬フォローアップなど、処方箋1枚1枚へ適切な対応をすることを意識し、経験を積んでいます。その他にも健康サポート薬局として、健康、栄養相談をしたり、地域活動で「からだplus(健康情報誌)」のパンフレットを配布するなど、地域の患者さまに根付いた活動を行っています。
ありきたりにはなりますが、服薬指導の際、患者さまに「ありがとう!おかげさまで最近よくなってきました!」と言っていただけたときは、患者さまの力になれていることを実感できます。また、初めはなかなか話をしていただけなかった患者さまが、接する回数が増えていくにつれて段々と自らの症状、悩みを話してくださる時も嬉しいと感じます。例え同じ薬を渡すとしても、投薬時の私達の説明でコンプライアンスが変わると思います。患者さまと接することのできる時間は限られているので、傾聴を意識した服薬指導を心がけています。
私がなの花薬局に入社しようと思った理由は、2つあります。1つ目は、研修制度が充実していると感じたからです。知識の補完ができるe-ラーニングの受講を通して、研修認定薬剤師の資格を取得できます。他にも接遇力を向上させることができるユニバーサルマナー検定といったものも受講できるなど様々な研修が行われています。2つ目は、雰囲気の良さです。就職活動中、様々な調剤薬局やドラッグストアの説明会に参加しました。勤務体系や、福利厚生など企業ごとで比較しましたが、決め手となるものが正直ありませんでした。そんな時、なの花薬局の説明会や実際の店舗の雰囲気を見て、この会社に入ろうと感じました。雰囲気で会社を決めていいのかと思いましたが、自分の選択は間違っていなかったと思います。
5年生は病院、薬局実習があり、6年生は卒業論文や卒業試験、国家試験の勉強があるため、就職活動の並行は忙しく、ときには嫌になってしまう事もあるかもしれません。しかし、そんな中でも自分が将来何をしたいのか、譲れない条件は何なのかを明確にして、それを叶えられる会社を見つけるようにすると後悔のない就職活動になると思います。皆さんの今後の国家試験の合格、また素晴らしい社会人生活を送れるよう祈っています。