最終更新日:2025/4/25

(株)ディ・アイ・システム【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 教育
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都
資本金
2億9,139万円
売上高
68.3億円(2024年9月度実績)
従業員
774名(2025年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\4/1丸の内に新本社OPEN★採用拡大に伴い5/15まで書類選考免除実施中!/※本人希望地採用(東京・大阪・名古屋・福岡)、充実の研修制度あり

プライム画像
  • 積極的に受付中 のコースあり

☆東京・大阪・名古屋・福岡の本人希望勤務地!書類選考免除特典★エンジニア・営業・講師職を募集中☆ (2025/04/01更新)

伝言板画像

☆書類選考免除特典☆
4/1東京丸の内に新本社をOPENしました!
規模拡大に伴い、より多くの方とお話できるよう期間限定特典として、
会社説明会(開催形式問わず)にご参加のうえ選考参加をご希望の方は、
書類選考免除とさせて頂きます!
期間限定で面接確約のチャンスですので、ぜひご参加ください!

【問い合わせ窓口】

新卒採用担当:di-system+26@recruit-mg.com

※離席している時間が多い為、お電話での対応が難しくなっております。
 緊急時以外は、採用担当のメールアドレスへのご連絡をお願い致します。


【社長メッセージ】
※社長からのメッセージは当社採用HPに記載しておりますので、是非ご覧ください!


【新型コロナウイルス感染症への対応】
当社では、新型コロナウイルス感染症対策を継続してまいりましたが、感染症法上の位置付けが変更されることを踏まえ、現在はマスク着用を「任意」としております。


<上司や先輩との上下関係の垣根が低く、仲のいい会社です!>

部長も課長も、役員もみんな、『〇〇さん』と呼び合うことで、上司と気軽に相談できる組織。
そんな会社の1日です。
    
朝9:30頃、本社の掃除がはじまります。
     
曜日毎に担当部門が決まっています。

掃除機をかける人、雑巾で机を拭く人。

夕方17:30頃、朝と同じ部署の人達が、燃えるごみ、燃えないごみ、再生可能な紙

と仕分けをしながらごみ回収にまわります。

朝の掃除、夕方のごみ回収は、新卒や若い人達だけの仕事では、ありません。

その担当曜日の部門全員の役割です。

その中には、課長職の人も、部長職の人も、役員もいます。

フラットで、上下関係の垣根が低い会社で、役員、上司とも気軽に話が出来る環境です。

会社の雰囲気はとても良いですよ。

是非、説明会にご参加頂き、多くの写真やお話しから弊社の会社の雰囲気を感じてみて下さい。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    役員を含め○○さん呼び文化で上司にも相談しやすい環境、平均年齢は30歳、20代の若手も活躍中!

  • やりがい

    チャンスを成長に結びつけられる環境があり、若手でもリーダー(役職者)として活躍しています!

  • キャリア

    内定者研修・新入社員研修後も各種年次研修やPM研修などを通じてキャリアアップを後押しします!

会社紹介記事

PHOTO
役員をはじめ、さまざまな社員と距離が近くコミュニケーションがとりやすい職場。部署間はもちろん、他部署との連携も円滑でスキルを発揮しやすい環境。
PHOTO
窓からは大きな公園が見える広々としたオフィスの中で、若手を中心とした柔軟な開発環境が同社を支えている。

システム・インフラ・セキュリティ・IT教育の4つを柱に、進化するITニーズに応える。

PHOTO

「システム・インフラ・セキュリティ・IT教育、どんなニーズにも対応できる柔軟な技術集団を目指していく」と話す会長の長田光博氏。

私たち、(株)ディ・アイ・システムは“ITを通じて無限の夢を創造する、無限の夢を実現する”を理念に、お客さまにとって使いやすく効率的なITソリューションを提供しています。具体的には、システム・インフラ・セキュリティ・IT教育といった4つの事業を柱にビジネスを展開。業界のジャンルを問わず、あらゆるお客さまにとって満足のいくサービスを提供し続けています。

昨今では、システムやネットワークの導入だけに留まらず、クラウド環境を利用したプラットフォームの構築、さらにはクラウド化の進展により複雑となるセキュリティ対策が欠かせません。また、これらの環境を当社から導入した後、お客さま先で管理・運用のできる人材が必要となるため、IT技術の教育も不可欠です。当社は、これらに関わるサービスをワンストップで提供できる企業として成長しています。おかげさまで、2018年には東証JASDAQ(スタンダード)市場に上場することができました。

もちろん、このような成長の原動力は活躍している社員の頑張りにほかなりません。当社では若手社員が積極的にアイディアを出せるよう、コミュニケーションを取りやすい社内環境やオフィスづくりを実施しています。働く上で非常に重要なポイントの1つは『良い仲間』や『良い集団』に出会えるか。職場が良い雰囲気でなければ優れた仕事は生まれません。そして、ただアイディアを出すだけでは終わらず、そういった機会を生かすためのマネジメントも行うこと。チャンスを成長に結びつけられる環境が整っているのも当社の特徴です。

大切なのはチャレンジとサポートのバランスです。早い段階から裁量の大きな仕事にチャレンジしてもらう一方で、先輩によるフォローも欠かしません。しっかりとしたベースを背景に、たくさんの若い社員がリーダーとして成長し、当社の先頭に立って活躍しています。『原動力』である若い社員のエネルギーを、社内だけでなくお客さまにも感じ取ってもらいながら、今後もお客さまのニーズに柔軟に対応できるIT企業として発展していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

(株)ディ・アイ・システム会社の雰囲気をご紹介します。
 ※先輩情報をご覧頂くと面接の雰囲気がわかります。

(1)2018年JASDAQ市場上場(2022年スタンダート市場移行)により、
   社内は活気に満ちてます。
(2)平均年齢30歳、20代の若い社員も活躍していますが、役員を含め全員を
  『〇〇さん』と呼びますので、上司も身近な存在になります。
   上司、部下の垣根が非常に低く、相談しやすい環境です。
(3)残業は月10時間程度。 
(4)有給消化率75% 男性育休取得率70.58%(2023年)
   課長や部長の育休取得実績もあり、TOKYOパパ育業促進企業にも認定され
   ました!
   プライベートと仕事のバランスが取れています。
(5)フットサルや、24時間リレーマラソン、e-スポーツ大会、BBQ、飲み会
   等、みんな仲がいいです。
(6)入社年次や社歴は関係ありません。仕事でがんばり、成果を上げた人がまと
   める立場(役職)に就きます。
(7)事業拡大により、新卒採用枠を大きくしていますので、これから入社する皆
   さんの後にも多くの後輩が入社、すぐにリーダー的な立場になってもらい
   ます。
(8)IT業界向けの研修を行う教育専門部門がありますので文系、理系関係なく
   教育することができます。
   月1回、半年間の入社前研修からはじまり、新入社員研修(約3カ月程度)
   のほか、オンライン*でChatGPTやメタバース等の先端技術も学べます!
   (*豊富な研修の詳細は、下部の「研修制度」をご覧ください。)

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
私たちは、日本オラクルやCisco Systemsなどのパートナーとして、
ホテル、銀行、不動産、メーカー、航空、出版、小売(アパレル)など
様々な業界と取引を行い開発系・インフラ系ともに、高い技術力を強み
とするIT企業です。

■ソフトウェア開発
主に業務アプリケーションの開発を行っております。
銀行・証券・生保システム、販売管理システム、物流システム、財務管理システム、給与管理システム、工程管理システムなど企業には欠かせない各種ソフトウェアの開発を行っております。

■ネットワーク/サーバ基盤の構築・運用・管理
大手通信キャリアのネットワーク構築や証券会社のネットワーク構築など、企業向けのネットワーク設計・構築・運用を上流から下流まで行っており、一方ではクラウド基盤構築やモビリティなどの分野へも続々と進出しています。

■モバイルアプリ開発
スマートデバイス用のアプリケーション開発を行っております。また、新たに自社パッケージも開発し、販売を開始しております。

■ECサイト構築
アパレル会社などの小売事業者向けのECサイト(ショッピングサイト)の開発などを行っております。

■情報セキュリティ関連事業
脆弱性診断サービスなど、セキュリティ技術支援まで様々なセキュリティソリューションをご提供します。

■教育・研修ソリューション事業
当社は、シスコ技術者認定をはじめ、各種資格取得をターゲットとした研修制度を提供し、高い合格率を誇っています。また、ネットワーク、データベース、セキュリティなどの技術者の スキル向上を目指す企業様に、専門講師の派遣、自社開発による学習管理システム(LMS)を活用した人材育成計画を提案します。

<学習管理システム「Cornelius LMS」>
当社が提供する「Cornelius LMS」は、クラウド型(Saas)の学習管理システム(LMS)です。大手企業での導入実績もあり、信頼性・汎用性には定評のあるシステムです。

PHOTO

本社受付(東京)

本社郵便番号 100-0005
本社所在地 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル15F
本社電話番号 03-6826-8001
設立 1997年11月
資本金 2億9,139万円
従業員 774名(2025年4月現在)
売上高 68.3億円(2024年9月度実績)
事業所 本社(千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル15F)
東京事業所(中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト2F)
大阪事業所(大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館17F)
名古屋事業所(名古屋市中区錦2-13-30 名古屋伏見ビル4F)
福岡事業所 (福岡県福岡市博多区博多駅前4-11-19 博多駅前パークサイドビル5F)
横浜サテライトオフィス(横浜市西区みなとみらい4-4-2横浜ブルーアベニュー12F)
静岡サテライトオフィス (静岡県静岡市葵区伝馬町9-11 原科ビル4A)
関連会社 アスリーブレインズ(株)、(株)ステップコム、ウイーズ・システムズ(株)
組織構成 システムインテグレーション事業部/ITインフラソリューション事業部/DXソリューション事業部/ビジネスインテグレーション事業部/営業企画本部/業務推進部/経営企画本部/管理本部/財務本部
平均年齢 29.9歳
主な取引先 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
NECネッツエスアイ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・ビズリンク株式会社
株式会社NTT ExCパートナー
キヤノンITソリューションズ株式会社
KDDI まとめてオフィス株式会社
J-POWERテレコミュニケーションサービス株式会社
株式会社システムインテグレータ
住友電工情報システム株式会社
株式会社西武ホールディングス
公益社団法人全国労働衛生団体連合会
株式会社ダイヤモンド社
タカラベルモント株式会社
TDCソフト株式会社
東芝デジタルエンジニアリング株式会社
中日本航空株式会社
日本貨物航空株式会社
日本コムシス株式会社
株式会社ハースト婦人画報社
ハウスビジネスパートナーズ株式会社
株式会社はなまる
株式会社日立アカデミー
BIPROGY株式会社
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
株式会社ミライト・ワン・システムズ
学校法人山野学苑
ユニアデックス株式会社

その他各社様 (50音順)
沿革
  • 平成 9年
    • ソフトウェア開発を主目的として、中央区日本橋に、資本金300万円で(有)ディ・アイ・システムを設立
  • 平成10年
    • 受発注の代行を行う受注センターを設立
      ネットワーク運用・管理・監視業務の受注拡大
  • 平成11年
    • 資本金を1,000万円に増資し、有限会社から株式会社に組織変更
      本店を千代田区九段に移転
      ネットワーク関連業務の拡大
  • 平成12年
    • 一般労働派遣事業(現労働者派遣事業)の認可を受ける
  • 平成14年
    • 業務拡大により千代田区平河町に本店移転
      業務拡大により西日本事業部大阪支店を開設
  • 平成15年
    • 業務拡大により港区東新橋に本店移転
      トータルソリューション企業を目指す
  • 平成17年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得
      各企業向け情報セキュリティマネジメントコンサルティング業務を開始
  • 平成18年
    • 港区新橋に技術研究開発を目的としたR&Dセンターを新設
  • 平成19年
    • ISO/IEC27001:2005の認証取得
  • 平成20年
    • パッケージソフト「コーネリアス」商標登録
  • 平成25年
    • プライバシーマーク取得
      アスリーブレインズ(株)を100%子会社化
      業務拡大により西日本事業部名古屋支店を開設
  • 平成26年
    • 業務拡大により中野区中野に本社移転
  • 平成27年
    • 事業拡大により大阪事業所をビジネスの中心『中之島』に移転
  • 平成30年
    • 東京証券取引所 ジャスダック市場に上場
  • 令和元年
    • 事業拡大により名古屋支店を名古屋市中区錦に移転
      資本金を2億9,004万円に増資
      事業拡大により横浜サテライトオフィス開設
  • 令和2年
    • ISO9001:2015の認証取得
  • 令和3年
    • 資本金を2億9,094万円に増資
      (株)ステップコムを100%子会社化
      業務拡大により静岡サテライトオフィスを開設
  • 令和4年
    • 業務拡大により福岡サテライトオフィスを開設
      東京証券取引所の市場再編によりスタンダード市場へ移行
      ウイーズ・システムズ株式会社を100%子会社化
      資本金を29,139万円に増資
  • 令和6年
    • 業容拡大により福岡サテライトオフィスを増床・移転し、福岡事業所を開設
  • 令和7年
    • 業務拡大により千代田区丸の内に本社移転、中野の旧本社を東京事業所に名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 17 9 26
    取得者 12 9 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    70.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.2%
      (81名中5名)
    • 2023年度

    3年以内男性採用割合:60.0% 3年以内女性採用割合:40.0% 25卒内定者は男女比が半々近くになっており、男性育休の実績からも性別関係なく、 入社し活躍頂ける環境がございます。 <男性の育休取得推移> 2020年~2021年(法改正前):取得6名 2022年~2023年(法改正後):取得12名 法改正後の取得率は52%(12/23件)で、政府の2025年到達目標(50%)をクリアしました。 最新(2023年10月~2024年9月)は70.58%(12/17件)で開発部門の部長が1年間の育休中です!

社内制度

研修制度 制度あり
当社には、IT企業向けの教育部門があり、専任担当者の下、内定研修、入社研修が行われます。また、チューターが内定式から入社まで内定者のフォローを行います。

【内定者研修】
月1回ペースでe-ラーニング(自宅で自己学習)にて情報セキュリティ関連の勉強をして頂きます。また、東京、大阪にて集合研修が各会場2回行われます。
※名古屋内定者は大阪に来て頂きます。(※現在はオンライン集合研修へ切り替えております)

【新入社員研修】
2カ月の集合研修。理系、文系関係なく、プログラミング、インフラ構築両方の知識、技術を一から指導しますので、文系の方も全く問題ありません。理系の方は、復習的な部分と新しい知識を学んでいただく部分が出てきます。
その後、部門に分かれての研修が約1カ月。先輩についてのOJT研修と進んでいきます。
集合研修以降(6月~)は本配属となり、個々の修得度合いや案件により、研修内容や期間が変わります。

【本配属後の豊富な研修制度】
・e-ラーニングによる教育(半年に1回程度)
・1年次研修(入社1年目が対象)
・3年次研修(入社3年目が対象)
・主任、係長研修
・管理職研修

入社後も様々な研修制度がありますが、2023年10月から新たな研修制度がスタート!!

■eラーニングコンテンツ
・技術研修(IT基礎、Java基礎、インフラ基礎、システム開発体験、インフラ応用)
・ビジネススキル(ビジネスマナー、Excel基礎、Word基礎、PowerPoint基礎)

■オンラインコース
最先端技術トレーニングとして、ChatGPT、OpenAIやメタバース等のオンライン研修が受講可能です。
・ChatGPT/Terraform/メタバース体験/AWS/デジタルツイン
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(年間5万円まで受験料を支給)
※勤続1年以上で合格時に支給
※取得から3年間は毎月資格手当も支給(月3万円まで)

【資格手当例(月額)】
■基本情報技術者/5千円
■応用情報技術者/1万円
■プロジェクトマネージャー/2万円
■システムアーキテクト/2万円
■ITサービスマネージャー/2万円
■CCNA/1万円
■LinuCレベル1/5千円
■OCJP Silver/5千円
■Oracle Master Bronze/5千円
■AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト/5千円 など
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
従業員のキャリア支援を個別に実施する目的として、
全社的に導入しているslackというチャットツールに
『キャリア相談室』チャンネルを開設しています。

<相談できる内容>
・キャリアプランニングのご相談
・組織活性化の支援等のご要望のご相談
・その他お仕事等に関するお悩み相談、、、等々

直属の上司とは半年に1度の目標設定と月1回以上の面談を行いますが、
上司以外の先輩社員にも気軽に相談できる体制を構築しています!
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、早稲田大学、名城大学、京都情報大学院大学、城西大学、関西学院大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、駒澤大学、産業能率大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、椙山女学園大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、東京家政大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋学院大学、新潟大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道情報大学、宮城教育大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校ITカレッジ沖縄、近畿コンピュータ電子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、KCS福岡情報専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、北海道情報専門学校、東北電子専門学校、HAL大阪、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校天王寺校、京都コンピュータ学院京都駅前校、名古屋工学院専門学校、福井情報ITクリエイター専門学校、中央情報大学校、大阪情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校

大学院、大学、専門学校、それぞれの採用枠は設けておりませんが、大学生6:専門学校4の比率です。

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年  2022年  2023年
       68名   47名    30名   61名   79名
------------------------------------------------------------------------------------
大学院了   ー    ー     ー   1名    1名
大学卒    36名    27名    22名   52名   58名
専門学校卒  32名    20名    8名   8名   20名
採用実績(学部・学科) 文理不問で情報系から文系の学部学科の方まで様々です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 30 21 51
    2023年 48 31 79
    2022年 37 24 61
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 51 0 100%
    2023年 79 8 89.9%
    2022年 61 7 88.5%

取材情報

IT教育事業も展開する企業ならではの研修体制と手厚いサポートで、IT人材を育成。
先輩社員3人が語った会社の魅力、成長を支える環境。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74828/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ディ・アイ・システム【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディ・アイ・システム【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディ・アイ・システム【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ディ・アイ・システム【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ディ・アイ・システム【東証スタンダード上場】の会社概要