予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名WEBソリューション1部 システム2課
仕事内容WEB系システムの設計・開発
某スーパーマーケットのネットを介して取引ができるシステム開発。現在は、開発したシステムの変更箇所を設計書に反映していく仕事を行っています。今私が携わっている案件ではシステムが当初の設計にどんどんと変更が加えられている状態です。そこでプログラムをスムーズに組めるように、またクライアント様に提出できるように設計書とプログラムのすり合わせをしています。設計書を直す上でプログラムの詳細を知ることができるため、プログラムを触っていないにもかかわらずプログラム上のバグや、システム上の不備を見つけています。私が見なければもう誰も見ない、というようなプログラムもあるので、そのときにバグや不備がないか見るのも私の仕事で、やりがいもを感じています。
『自分の作ったシステムが動き出したとき。』2ヶ月ほど前にこのシステムを組むことになりましたが、当時は右も左もわからない新人です。当然自分が何を作っているのか理解できないまま、先輩方に言われるようにシステムを組んでいました。しかし現段階では、システムの全貌が見えてきています。2ヶ月前に自分がしていたことの意味がわかったこと、そして自分たちがこれを作ったという実感ができたことが最も嬉しく、やりがいを感じたことです。また、2ヶ月前に意味がわからなかったプログラムを理解できるようになったことも感じられ、今後もっと技術的に上達したいと思っています。
『面接が独特だったこと』就職活動中は、自己分析をすればするほど自分がわからなくなり、とにかく手当たり次第にエントリーシートを出しました。ですから、特にIT業界に絞っていたわけではありません。この会社で魅力的だと思ったのは、面接の仕方でした。他の会社とは一風変わっていて、とにかく話を一生懸命に聞いていただきました。自分の用意した答えを答える機会はまったくなく、ただひたすら自分はどんな人間かということを話していました。そのときに、私のうわべではなく、私自身を見てくださっているのだと感じました。こんな面接をしてくれる会社なら、きっといい会社だろう、と強く思い入社を決めました。
なにが自分にあった仕事かわかりませんし、就職だけが道ではありません。私は大学院に行くかどうか迷いましたし、留学に憧れがあったので就職活動そっちのけで海外に半年間いたこともありました。友人の中には起業した人もいれば、アルバイトをしながら学校に通いなおしている人もいます。特定の業種で働きたいという思いも大切ですが、純粋に自分が何がしたいのか、どんな自分になりたいのかということもじっくりと考えて、悔いのない就職活動をしてください。