予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【ICT技術職(通信系)】サービスオペレーションセンター
仕事内容ネットワークエンジニア
大学進学を機に広島で暮らすようになった私ですが、地元プロ野球球団のユニフォームを着た人を街中で目にしたり、バイト先で面倒見の良い方にお世話になったりする中で、広島というまちに愛着を覚えるようになりました。就職活動の時も、これから働く上で「大学で学んだことを活かし、お世話になった広島の方に恩返しすること」を大切にしたいと考えました。会社説明会の際に「中国地方を基盤とし、一般のご家庭や地元企業を通信分野で支える会社である」と知り、当社への志望を心に決めました。また、先輩社員の方がざっくばらんに話してくださり、楽しい雰囲気の会社ということが伝わってきたことも決め手の一つになりました。
データセンターでエネコムが提供しているネットワークやサービスを24時間365日監視運用する仕事を担当しています。故障などが発生した場合は早急にどの範囲のお客さまに影響があるのかを調査し、復旧までを円滑に進めます。サービス全般に関わる仕事のため、その全容が把握でき、通信事業者サービス提供の舞台裏を知ることができるポジションです。「24時間365日監視」という業務特性から休みが取りにくいように思われがちですが、当社では複数チームによる交代制が導入されており、自由に休暇を取れるのも特徴です。体調不良や急用などで誰かが休んだ時にも、周囲がフォローする仕組みが整っているので、心にゆとりを持って取り組めています。
監視業務は迅速かつ正確な対応が求められるため、災害発生時はもちろん普段から緊張感を持って業務にあたっています。故障発生時には各種監視システムのアラームから現状把握を行い、他の当直員や関係部署と連携を取りながら最短で復旧できた時は「チーム一丸となって目的を達成できた」という喜びと達成感で胸がいっぱいになります。入社前は技術職に「一人で黙々と業務に取り組む印象」を抱いていましたが、実際は業務マニュアルや対応フローが整備されており、誤操作を防ぐために2人以上で業務手順を確認しながら仕事を進めたり、故障対応時はチーム内外問わず多くの人と関わったりと、むしろチームで進める作業が多かったのが印象的でした。
就職活動は自分に向き合うまたとない機会です。自己分析はもちろん、家族や親しい友人に「自分はどういう人間か」を聞くなどして、自分自身を知ることに妥協しないようにしてください。また、就職活動は結果ではなく過程を重視するべきだと私は思います。内定がなかなかもらえなくても決して焦ったり、人と比べて気に病んだりしないでください。書類や短い面接の時間で伝わらない「その人が持つ魅力」は必ずありますし、そこに気づいてくれる人や企業も存在するはずです。長い人生の一つの行事と捉えて楽しみながら取り組んでください。みなさんの健闘をお祈りします。