予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【営業職・事務職】経営管理部
仕事内容事務職
学生時代に海外留学をした時、家族や友人と通信アプリで毎日のように会話をしていたため「通信って本当にすごいな」と感じたのが通信業界に興味を持ったきっかけでした。当初は経営企画という仕事に関わることで会社の全体像を知り、驚きがたくさんありました。成長に応じて担当領域も変わりますが、節目ごとの研修や社外研修など専門知識を学ぶ機会も多いので安心して仕事に取り組めています。現在は設備投資と減価償却費の中期経営計画(会社の数年先の方向性を示すもの)の作成や決算業務、ソリューション事業の分析や課題解決に向けた提言業務を主に担当しています。
経営の方向性を提案する決算や中長期計画策定業務は会社全体の状況を把握することができ、任されている責任も大きいので充分すぎるほどやりがいを感じています。社長や経営陣と接する機会も多いのですが、「会社のために」「社員が幸せに働ける環境であるように」と熱意を持って取り組む姿を目にすると、改めて「とてもいい会社で働けているな」と実感します。また、計画を策定するだけではなくその計画(会社のビジョン)を「社員にいかに周知して達成していくか」がとても大切なので、具体的な浸透施策を検討・実施していくことも大切な仕事の一つ。自分のアイデアや発想が活かせることにも手応えを感じています。
2018年5月から産休・育休を取得して翌年7月に復職しました。取得前に少し不安な気持ちもありましたが、事前に会社から十分な情報提供があり、育休中にも職場や会社の情報についてのメールをもらっていたので「会社から隔絶されている」という不安を抱くこともありませんでした。職場に復帰した時にもチームのみなさんが快く受け入れてくれ、育児短時間勤務の私を気にかけて「早く帰らないと」と声を掛けてくれる。温かい職場であることを再認識しました。社会の動きに応じて働きやすい環境整備に取り組む社風で、育児短時間勤務やテレワーク在宅勤務などライフスタイルが変わっても仕事を続けられるのはとてもありがたいです。
一つの会社でも業務は多岐にわたるため、どんな会社であっても自分の力を発揮し、様々な経験を経て成長できるチャンスがあると思います。どの仕事にも共通しているのは、「メモを取ること」「報告・連絡・相談を密に行うこと」「計画力(スケジュール管理能力)」「相手の立場に立った考え方」という基本を大切にすることが「安心して仕事を任せられる」という相手からの信頼に繋がると思います。常に自分らしさを忘れず、自身の魅力を伝えられるようがんばってください!