最終更新日:2025/5/2

滋賀テレコム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(通信)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • 通信・インフラ
  • イベント・興行
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 10年目以内

店長とスタッフをつなぐパイプ役!リーダーとしても活躍中

  • J S
  • 2017年
  • 28歳
  • 京都橘大学
  • 現代ビジネス学部
  • ドコモショップ堅田店
  • 個人向け携帯電話などの接客販売およびリーダー業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社
  • 専門店
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ドコモショップ堅田店

  • 勤務地滋賀県

  • 仕事内容個人向け携帯電話などの接客販売およびリーダー業務

入社の動機、決め手を教えてください

中学生の時に初めてスマートフォンを手にして以来、ガジェットが好きになり、企業研究でも携帯電話を扱う業界に絞って企業を検討していました。その中で当社に興味を持ったのは、合同見学会で真剣に準備に勤しむ先輩社員の姿を見たことがきっかけです。滋賀テレコムの方々がまじめに準備に取り組む姿を見て、その雰囲気が自分に合うなと感じたことで入社を決意しました。加えて、自分が元々ドコモユーザーだったこともあり、ドコモショップに何となく親しみを感じていたことも当社を選ぶ後押しになりました。


現在の仕事について教えてください

接客販売に携わるほか、リーダーとして複数名のスタッフの取りまとめ役も担っています。店長とスタッフの間に立ち、店舗目標の浸透を図ったり、分かりやすい言葉で店長の考えをスタッフへ伝えたり、パイプ役になるのが私の役目です。また、最近はフロアマネージャーとして来客されるお客様のお出迎えや予約の調整、スタッフと連携しながら応対状況の共有確認などにも携わっています。急なトラブルで予約しない状態で来店されるお客様もいらっしゃるため、お急ぎのお客様を何とか当日中に受付できるようスケジュール調整するのも私の役割となっています。


仕事のやりがい、印象的なエピソードを教えてください

一番のやりがいは、目の前のお客様に喜んでいただけることです。スマートフォンの買い替えの場合、1~2時間くらいかけてプランやサービスの話をするのですが、お客様と向き合う中で信頼関係ができ、最終的に感謝していただけると嬉しい気持ちになります。「担当してもらってよかった。次もまたお願いします」と仰って退店されたお客様が再来店していただいた際に指名してくださることもあり、その時はさらにやりがいを感じます。自分の応対がお客様の役に立っていると実感できること、これがこの仕事の醍醐味だと思います。


仕事・プライベートを含めた目標、将来の夢は?

今後は副店長や店長などの管理職を目指し、お客様だけではなく店舗や会社の役に立つ役割を担えるようになることが目標です。まずは来年、副店長への昇格を果たし、次に店長へのキャリアアップを図っていきたいと思っています。プライベートでの目標は、好きなアーティストの音楽ライブにより多く行くことです。私は少しハードな日本のインディーズロックバンドのファンなのですが、彼らのライブへの参戦と仕事の両立を目指しています。そしてプライベートを充実させて仕事のモチベーションも上げていきたいです。


学生の皆さんへメッセージをお願いします

携帯・通信業界は日々情報が更新されているため、新しいことにチャレンジできる可能性に溢れています。新しいことに興味のある方、最新の情報を調べることが好きな方は、向いている職場だと思います。当社は若手がとても多いので、周りと切磋琢磨しながら自然と成長できる環境があります。企業研究する際は、自分が何に興味があり、どんな環境で働きたいのかを見極めるため、情報収集を抜かりなく行いながら、企業のホームページには会社の方針がしっかり書かれていると思うので、まずはそこから情報収集してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 滋賀テレコム(株)の先輩情報