最終更新日:2025/4/25

旭イノベックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

減災の一翼を担えることが旭イノベックスの魅力です!

  • M・K
  • 2019年入社
  • 27歳
  • 北海道科学大学 大学院 
  • 機械工学専攻
  • 土木鉄構事業部 設計部 設計課
  • 当社の主力製品であるオートゲートの設計業務にあたっています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木鉄構事業部 設計部 設計課

  • 仕事内容当社の主力製品であるオートゲートの設計業務にあたっています。

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

地元の北海道で設計等の業務に当たりたいと考えていました。
また、当社の製品は全国へ向け出荷され、減災に貢献できるという点に魅力を感じ志望しました。


現在の仕事について教えてください。

当社の主力製品であるオートゲートの設計業務にあたっています。
ゲートの構造計算、材料数量表の作成、CADでどのような構造や溶接で製作するのか図面に起こしています。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

図面を完成させていくことも楽しいですが、実際に自分で設計したものが製造され、形が見れることも楽しさ・やりがいを感じます。
ゲート以外にも防護柵・蓋等の付属設備も設計します。
どのように設置すれば使い易いのか考えながら設計することも楽しいですね。
昨今の突発的な大雨の洪水被害を考えると、当社で設計したゲートの重要性を再認識します。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

ゲートに関わること(構造計算、油圧関係、電気関係)、人として成長していくこと(仕事のこなし方、コミュニケーション)等、まだまだ勉強すべきことが沢山ありますのでコツコツ進めていきたいと思います。これからも設計のノウハウをさらに高め、正確な設計、高い技術力で減災の一翼を担えるよう貢献していきたいと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

コロナ禍ではありますが、モノづくりの会社に就職したいのであれば会社訪問は特に重要です。
どのような製品を製造しているのか、実際に見ないとスケール感を掴み難いと思います。
また職場の雰囲気は働きやすさに繋がります。実際に働く姿を想像しながら、社員さんの話を聞くことが大切です。
取得できる資格も要チェックですね。どのような知識を付けていくのか、どんな業界で活躍することになるのか、想像しやすいかもしれませんね。


トップへ

  1. トップ
  2. 旭イノベックス(株)の先輩情報