予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【設計・解析ソリューション事業】●具体的な事業内容・自動車の製品設計、電子部品の搭載設計・自動車生産設備・金型等の機械設計・CAE解析、生産・製造シミュレーション自動車開発・生産準備では“試作を作らない、デジタルでの開発”がメインになっており、デジタルニーズが高まっています。 機械設計技術に加え、CAD・CAE・3Dプリンタ等のデジタルツールを活用したエンジニアリング業務で、開発期間短縮や生産性向上に貢献し、日本のモノづくりを支えます。●入社後のスキルアップイメージ入社後は、機械設計の基礎知識、及びCAD操作習得として3Dモデリングを行っていただきます。その後、自動車のボデー設計・先進電子部品の搭載設計、 工場設備の設計やレイアウトシミュレーション・CAE解析へと進みます。基礎知識はなくても、先輩社員からOJTで丁寧に業務を教えますので安心して下さい。
【ITソリューション事業】●具体的な事業内容・ソフトウェア開発(システムエンジニア、プログラマ)トヨタを支える、業務効率化等のソフトウェア開発(Web、AI、IoT等)、IT支援(ヘルプデスク、ビッグデータ解析、DX推進等)を行います。開発だけでなく企画から携わり、お客様に寄り添うスタイルでアプリケーション開発と提案、さらにトレンドや最適な技術、ツールを駆使してIT支援を行います。・シーケンス制御(設備制御設計)トヨタの工場機械(設備)の動作制御を行うための設備PLCプログラムの作成です。デスク上での作業に留まらず、時には現地確認も。実際の機械が動くためリアルな緊張感があり、完成後の達成感にもつながります。最近では設備データ活用(IoT)の需要も増し、デジタル化に対応しています。●入社後のスキルアップイメージ「ソフトウェア開発」では、アプリケーション開発の基礎から学びます。入社後1年間は先輩社員について実務、チームでの開発を経験していきます。プログラマから始まり、スキルアップに応じて役割の幅を拡げ、SE業務、お客様へのシステム提案/構築を行うプロジェクトリーダーを目指します。「シーケンス制御」では、まずシーケンス回路、制御の基礎を学んでいきます。その後OJTを通じてスキルを習得。モノづくりに機械(設備)はツキモノであり、一生涯のスキルとなるはずです。
【メディアソリューション事業】●具体的な事業内容・デジタルコンテンツ作成トヨタを中心に企業のブランドイメージを高めるプロモーション映像や展示ブース、3DCG、ゲームエンジンを用いたXRコンテンツ、インタラクティブなWebサイトや教育ツールなど、幅広いデジタルコンテンツの企画から制作までに対応します。・技術マニュアル作成トヨタを中心に技術マニュアルの原稿作成、編集、イラスト作成などを行います。製品の最新技術を学ぶために、自社ピットを活用した自動車教育にも力を入れています。●入社後のスキルアップイメージ入社後は先輩社員についてPhotoshopやIllustratorなどのスキルを習得。その後、それぞれの業種特有の専用ソフトやプログラミング言語、デザインや映像技術、自動車知識や製品知識などをOJTで学んでいきます。ある程度経験を積んだら、お客様のご依頼案件をベースに自分で企画や計画を立て、お金や人、スケジュールの管理までを行う、プロジェクトのリーダーとして活躍します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
学部・学科不問
(2025年04月実績)
院卒
(月給)262,000円
262,000円
大卒
(月給)232,000円
232,000円
短大・高専・専門卒
(月給)217,000円
217,000円
入社後3ヶ月(労働条件の変更はありません)
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))退職金制度財形貯蓄制度保養施設(浜名湖、蓼科、リゾートトラスト)育児休業・介護休業制度
【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):8時間 フレキシブルタイム1:6:00~22:00 標準勤務時間帯 8:00~17:00 ※標準労働時間帯の中で1日の必須労働時間4時間