最終更新日:2025/4/15

(株)ダッド

  • 正社員

業種

  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
64億3669万円(2024年3月実績)
従業員
620名(2024年4月1日現在)
募集人数
16~20名

企画・開発から制作・運用までトータルで行い、IT技術でビジネス革命を目指す

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

この度は当社ページをご覧いただき誠にありがとうございます。

説明会を随時開催いたします。
ぜひエントリーをお願いいたします!

※感染症予防の為、学生の皆様には下記のお願いをしております
 ・マスクの着用をお願いしております
 ・入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、ぜひご利用ください。
 ・採用担当を含めた社員がマスクを着用しております。
  予めご理解いただけるようお願い致します。
 ・少人数での開催となります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

先輩社員に聞く!ダッドでの経験や就活について

【愛知工業大出身 技術開発 Kさん】
今までで嬉しかったのは、測定器具の図面作成時に必要な寸法算出ファイルを作成できたことです。
測定器具の3Dモデル・2D図面自動生成化業務に就いて1年が経ち、
測定器具の種類・標準形状がわかってきた頃、ある課題にぶつかりました。
自動生成に必要な測定部寸法の自動算出です。
設計基準に基づく算出方法はとても複雑で。どのように算出ファイルを作成するか悩みました。
設計メーカーに算出手段を聞いても「頭の中でやっている」という職人の回答だったため、自分で作るしかありません。
そこで、設計基準をわかりやすくまとめ、エクセルで算出ファイルのたたき台を作りました。これらを用いてエクセルに詳しい人に相談し、算出ファイルを作成しました。
苦労して作成した算出ファイルに何度も異なる加工条件を入力したところ
実績図面と同様の正しい寸法が常に表示されました。
その時の嬉しさは言葉になりませんでした。

実は、この会社の存在を知る前に他社で内定が出ていましたが、
その会社は勤務地が遠方であることや業種が学生時代の苦手分野であることから不安がありました。
そんな中、学生時代に得意だった3D-CADを扱う、地元岡崎の会社があるということを知り、この会社に興味を持ちました。
会社に連絡したところ、すぐに私一人に向けて会社説明会を実施してくれたので柔軟な会社だと感じました。


【大同大出身 AI開発 Yさん】
AIの推論精度が目標の値に到達した時が一番嬉しかったです。
AIの実装には、ターゲットとするデータに対して適した手法、パラメータ設定を無数にある中から選んでいく必要があり、
その最適解を探すには試してみるしかありません。
そのためAIの実装までには泥臭い作業を延々と繰り返すことがあります。
そんな泥臭い作業の中でAIの推論結果が目標値以上になった時は今までの苦労が報われた気がしました。

学生時代は、工業系で何かの仕事をやりたいと思っており、とくに明確にこれがやりたい!と言えるものはありませんでした。
そんな際に大手自動車メーカーと一緒に様々な仕事をやっていると聞き、ここで自分のやりたいことを探してみようと思いました。
今では色々な仕事をさせてもらい、自分のやりたいこと、向いていることを見つけ、このAI開発の仕事を行っています。

会社データ

プロフィール

Data and Design の頭文字から名付けられたダッド。
設計解析ソリューション・ITソリューション・マルチメディアソリューション
など幅広い業務を手がけています。 自動車をはじめとした大手優良メーカーの
ニーズに応え、デジタルのプロとして、最先端の技術力を駆使したサービスを
提供しています。

当社は50年の歴史を持つエンジニアリング会社です。
私たちのコアコンピタンスはデジタルデータのハンドリング技術であり、
会社スローガンも「デジタルのプロ」としています。

20世紀が機械化の世紀なら、21世紀はデジタルの時代だと思います。
職人技的スキルだったものがどんどん形式化され機械化されて行く時代ですが、
そのキーテクノロジーは「デジタル化」だと思っています。
もちろん、高度なスキル、職人技を否定するものではありません。
さらに高度なスキルが必要とされるとき、その中心はやはり人間だからです。

ただ、そのスキルもデジタルの力で次第に汎用化、一般化されて行くはずです。
私たちはデジタル化技術を駆使して社会に貢献して行きたいと考えています。

事業内容
【高い技術力を持って自立できる「デジタルのプロ」を目指しています】

■設計・解析ソリューション事業
◇自動車生産設備の機械・シーケンス制御設計
◇プレス・鋳造金型設計
◇CAE解析・搭載設計検討・3Dモデリング

 自動車の先進電子部品の搭載設計や生産設備の設計を、2D・3DCADを
 用いて設計しています。3Dデータを活用したシミュレーション・解析に
 より、開発期間の短縮および生産の効率化と、設備のコストダウンに
 貢献しています。

■ITソリューション事業
 ◇ITソリューション企画提案・ビジネスシステム開発

 ビジネスをより効率的にするシステム、自動化ツール、ソフトウェアの
 開発を行っています。業務分析に基づく提案から運用までを一貫して
 行い、最小の投資で最大の効果を上げるシステムを提供しています。

■メディアソリューション事業
 ◇3DCG・アニメーション作成・展示企画・プロモーション
 ◇Webコンテンツ・eラーニングコンテンツ作成
 ◇技術マニュアルの企画・編集・出版
 企業のブランドイメージを高めるプロモーション映像や企画展示、
 
 取扱説明書。修理書などの技術マニュアル制作から、eラーニング、
 ビジュアルマニュアルなどの教育ツール、企業のブランドイメージを
 高めるプロモーション映像や展示企画まで、幅広くサポートしています。
本社郵便番号 444-3511
本社所在地 愛知県岡崎市舞木町字堂山13番地
本社電話番号 0564-48-3073
創業 1971年11月
設立 1973年2月
資本金 3,000万円
従業員 620名(2024年4月1日現在)
売上高 64億3669万円(2024年3月実績)
事業所 ◇本社
 愛知県岡崎市舞木町字堂山13 番地

◇鹿児島支社
 鹿児島県姶良郡湧水町木場163

◇長崎支社
 長崎県佐世保市崎岡町2720-8 佐世保情報産業プラザ第1棟1階

◇東京営業所
 東京都新宿区高田馬場3丁目1番5号 サンパティオ高田馬場309号室

◇六名オフィス
 愛知県岡崎市六名本町18番地5
主な取引先 トヨタ自動車(株)
(株)豊田自動織機
(株)デンソー
(株)アイシン
トヨタ紡織(株)
トヨタ車体(株)
トヨタホーム(株)
トヨタテクニカルディベロップメント(株)
スズキ(株)他
沿革
  • 1971年11月
    • 日信設計(株)より分離、岡崎市に豊立設計事務所設立
  • 1972年 9月
    • 技術出版物作成業務を開始
  • 1973年 2月
    • 資本金88万円をもって株式会社となる
  • 1983年12月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 1984年 4月
    • コンピューターソフト、システム開発業務を開始
  • 1984年 11月
    • 本社社屋新築完成
  • 1993年 4月
    • 鹿児島支社開設
  • 1996年10月
    • (株)ダッドに社名変更
  • 2004年 3月
    • 本社社屋増築完成
  • 2004年 9月
    • ISO14001 認証取得
  • 2006年 7月
    • 東京営業所開設
  • 2008年 3月
    • 長崎支社開設
  • 2022年 1月
    • 六名オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 4 11
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    57.1%

    女性

    75.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対して、新入社員教育を実施
他、入社2~3年目社員対してフォローアップ研修、キャリアプラン研修を実施
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
不安なことはしっかり解消できる。新入社員のメンター制度。
入社1年目は、環境や仕事に慣れず、不安や疑問はたくさんあるはずです。
当社では、若手先輩社員が新入社員ひとり一人に教育担当兼相談相手となり
みなさんのフォローを行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
希望者全員に各部のキャリアコンサルティング担当者との面談有り。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、金沢工業大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、名古屋学院大学、名城大学、南山大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、豊田工業高等専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   14名  10名   10名
短大卒  2名    3名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 4 13
    2023年 12 4 16
    2022年 13 1 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 0 100%
    2022年 14 2 85.7%
    2021年 12 3 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75841/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ダッド

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダッドの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダッドと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ダッドを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダッドの会社概要