最終更新日:2025/5/7

(株)エスピック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • IT系

「技術力」より「人間力」。この言葉に惹かれました!

  • N.H
  • 2015年入社
  • 25歳
  • 国士舘大学
  • システム3部
  • 某銀行様のHP保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システム3部

  • 仕事内容某銀行様のHP保守

「ありがとう」この言葉が仕事の原動力

SPICには「Good People 5箇条」という企業理念を実現するための5つの行動指針があり、
その1つに【すべてに、「ありがとう」】というものがあります。
「感謝の気持ちを持って生きることの大切さをより多くの人が実感できるように、日々、自らが先頭に立って実践していきたい」といった思い、考えのことです。
私がSPICの選考中、その思いがとても魅力的だと感じたことを覚えています。
学生の頃、アルバイトなどで「ありがとう」の言葉をなるべく伝えるようにしていました。
なぜなら、自分が「ありがとう」と他の人に言ってもらえると嬉しかったからです。

この言葉は今でも大切にしています。
私は今、某銀行様のホームページ保守の仕事をしています。
「こーゆうページを新しく作ってほしい」「もっとオシャレなデザインのページにしてほしい」など、多くのお客様から依頼を受けております。
大変な時もありますが、お客様からの「ありがとう」の一言をもらえると「次も頑張ろう!」という気持ちになります。
正直、とても単純なことだと思います。ただ本当に嬉しいことです。
これからも「ありがとう」の言葉を大切にしていきたいです。


悩み、愚痴を言える社員がいっぱい!

新人の頃、そして入社して4年経った今でも悩みは絶えません。(愚痴も、、)
私は悩みや愚痴を人に言わないとスッキリしないタイプです!
SPICには同期はもちろん、先輩・後輩、さらには上司にも親身になって悩みを聞いてくれる人がたくさんいます。
「悩みを聞いてくれる」だけでなく、時にはアドバイスをくれたり、時には「それは駄目だよ」と指摘してくれたり、ちゃんと自分の話を聞いてくれて、考えてくれているんだなぁと感じます。
仕事をする上で悩むことは必ずあると思います。仕事の事でもプライベートな事でも。
そんな時に話を聞いてくれる人が多い会社で良かったと感じることが多々あります。
私も、もっともっと同期や後輩が悩みを気軽に言えるような頼られる先輩になりたいと思います。


仕事以外での交流が多い!

SPICには様々な部活動があります!
私が参加している部活動だけでも「野球・テニス・バドミントン・ボーリング・軽音etc」
その他にもフットサルや釣り部などもあります。
私は色々な部活動に参加しておりますが、その理由は色んな社員と関わることが出来るからです!
仕事上、他部署の部長や役職の方とお話しする機会は正直少ないです。
友人やお客様に聞いても、「エスピックって部活動盛んでいいね!」と言われることが多いです!

部活動以外でも、社員旅行であったり全社イベントなどで色んな社員と交流できる機会は本当に多いと思います。
だからこそOFFの時はサークルみたいなラフな関係を築けているのだと思います!(いい意味で。)
【仕事とプライベートの切り替え】
これがちゃんとできる社員が多い印象です!
やるときはやる!楽しむときは楽しむ!といった考え方は凄く良いと思うので、私も変わらずこのスタイルを貫いて行きたいです!


就活生へのアドバイス

「自分の本当にやりたい仕事なのか」
「福利厚生は充実しているのか」
「人間関係は良好なのか」
就活で企業を選ぶ際、非常に気になる部分だと思います。私も気にしていました。
ただ、1つ大事にしてほしいのが、【何でもいいから1つは大きな軸を立てる】ことです。
「仕事内容」「福利厚生」「人間関係」。色々と選ぶ基準があると思いますが、
何か1つは曲げられない基準を選ぶことです。
私は就活中、何も考えず説明会など参加していましたが、「何か1つ大事な軸を持った方がいいよ」と社員の方にアドバイスをいただき、その結果、私の軸は「一緒に働く人が1番大事」という結論に至りました。
その軸を元に、複数の企業から内定をいただきましたが、最終的にはSPICに決めました。

人それぞれ考え方は違うので、大事にする軸も色々とあると思います。
ただ1つだけ伝えたいことは、【自分の後悔しない軸】にしてほしいと思います!
これからの就活頑張ってください!応援してます!!


  1. トップ
  2. (株)エスピックの先輩情報