予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【経路設計】ワイヤーハーネスは車両全体で約2,000本使用されており、総線長が13kmになる車種もあります。ボデーや内装、各搭載部品、内外装デザイン等、どの様に配線をしていくのか様々な要件を考慮しながら設計します。また、製造及び完成車メーカーでの車両に対する組付けは、現在も手作業で行っているため、1秒単位での製造工数削減を考慮した設計が求められます。【開発業務】ワイヤーハーネスは、電線、端子、コネクタ、外装、クランプ、各電子部品など、様々な部品で構成されています。それら各部品の要件を満足させ、且つワイヤーハーネスの生産性を考慮した設計が必要となります。車両の要件、ワイヤーハーネスとしての要件、それら全体の取りまとめを担う業務です。
会社説明会
WEBにて実施
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
大学院、大学、高専、短期大学、専門学校の理工系対象学科/専攻(機械・電気電子・情報・制御・材料・数学・物理系など)
【補足】入社後の新入社員研修は愛知県安城市にて実施します。研修終了後、栃木県への配属を想定しています。
(2025年04月実績)
大学(修士)
(月給)238,000円
238,000円
大学(学部)
(月給)231,000円
231,000円
高専(専攻科)
高専(本科)
(月給)224,000円
224,000円
短期大学/専門学校
※2025年4月:ベースアップ実施(全社員一律+17,000円)ベアに伴い、既存社員の昇給率は約7.5%となっております。
期間:3ヶ月※労働条件の変更なし
1分単位で残業代を支給いたします。
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))・財形貯蓄・退職金・確定拠出年金制度・資格取得補助制度・各種研修制度 (フォローアップ講座、社外セミナー、階層別教育、他)・転居補助制度 (入社時に転居を要する場合、引越代・入居費用会社負担)・住宅補助制度 (入社にあたり転居した場合、入社後5年間まで家賃補助支給 単身者1万5000円/月、既婚者2万5000円/月)その他福利厚生:・団体保険・各種同好会・各種会社行事・会員制福利厚生サービス加入 (リゾート施設、フィットネスクラブ、レジャー、各種スクール等)・車両紹介制度・子の入学祝進呈・慶弔祝い(結婚祝い/出産祝い)・定期健康診断/ストレスチェック(各年1回)・忘年会・歓迎会などの補助金制度・再雇用/勤務延長あり(65歳まで)
【勤務地】栃木県(那須烏山市、芳賀郡)
フレックスタイム制有(コアタイム:10:30~15:30)