最終更新日:2025/4/25

(株)ヒワサキ

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 電力
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
高知県

仕事紹介記事

PHOTO
社員向けセミナー
PHOTO
業務改善点等聞き取り

募集コース

コース名
社内SE
自社のシステム構築・運用保守に関わる業務や、社員へPCや社内システムの使い方等の問い合わせ対応など社員のサポートする業務を幅広く行う仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【社内SE】

社内SEは、自社のシステム構築・運用保守に関わる業務や、社員へPCや社内システムの使い方等の問い合わせ対応、故障対応などを行う職種です。
業務内容はシステムエンジニアに近いですが、社内SEは基本的に自社内のシステムに関わる業務のみを行います。
自社の経営戦略や事業内容を理解した上で、業務のプロセス改善、コスト削減などに最適なシステムの導入を検討し、提案します。
それが社内で承認されシステムの導入が決定したら、開発段階に入ります。
開発については、社内SEが行う場合と、情報システム開発会社やソフトウェア会社などへ外注する場合があります。
そして、導入後にはシステムの保守運用、変更・拡張などを行いながら、必要に応じて社員のサポートも行います。
社員サポートは、PCからプリンターなどいろんな社内ITツールの操作への問い合わせに対応したり、業務を効率化するためのアドバイスなどを行ったりします。
社内には、PCやソフトウェアに関する知識がない人や経験が浅い人もいますので、社内SEは頼りにされる存在です。

やりがい
・会社経営に影響を与える仕事に携われる
・直接、感謝される機会が多くある

社内の業務改善やコスト削減などに、直接影響を与えるITシステムの構築・運用に関わるため、会社の経営状態に大きく影響を与えます。
また、社内SEはサポート役であり人が困っているときに役に立つことができ直接感謝を伝えられる場面が多くあります。

社内SE(社内システム企画)の仕事に活かせる経験・スキル・資格

・プログラミングに関する知識・経験
・コミュニケーション能力
・プレゼン能力

社内SEは、システムの開発も行いますので、プログラミングに関する知識や経験を活かせますが、経験がなくても全く問題はありません。

サポート業務は社員と接する機会が多く、コミュニケーション能力が求められます。
また新たなシステムの取入れや改善などで経営層や社員の前でプレゼンを行う機会もあるため人前で話すことのできる能力も身につけられます。

社内SE(社内システム企画)に向いている人

また、社内SEは社員のサポートする業務を幅広く行うため、「人とコミュニケーションの多い仕事がしたい」「直接、感謝されることがやりがい」と感じる人に向いています。
人に親身になることができ、親切に対応できることが求められる職種です。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 一時面接にて募集コースをお聞きします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類提出
応募者は履歴書および職務経歴書を提出してください。


一次面接
書類提出後、一次面接を実施します。
一次面接では、応募者のスキル、経験、および弊社との適合性についてお伺いします。
面接形式:オンライン面接


適性検査
一次面接を通過した方には、適性検査を受けていただきます。
適性検査は、SPI3になります。


二次面接

適性検査を通過した方を対象に、二次面接を実施します。
二次面接では、役員との面談を行い、最終的な評価を行います。


内定通知
二次面接を通過した方には、内定通知をいたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)212,000円

212,000円

大卒

(月給)210,000円

210,000円

高専・短大・専門卒2年制

(月給)198,000円

198,000円

  • 試用期間あり

3ヶ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、時間外手当、休日手当、子ども手当、役職手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月、12月)
※入社初年度は1回
年間休日数 120日
休日休暇 土・日・祝
有給休暇・慶弔休暇・介護休暇・育児休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

社員割引制度(ガソリン、ガス他)・確定拠出年金制度(退職金制度)・団体生命保険・財形貯蓄制度・健康診断・社内イベント・制服貸与・社宅・自己啓発研修・年間表彰・永年勤続表彰(10年以降5年毎に金一封)・良いことしましたね賞・定年再雇用制度・同好会

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 高知

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    内休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒781-0831
高知県高知市中の島2番75号
総務人事部 西内
URL https://hiwasaki-recruit.com/
E-MAIL higroup@hiwasaki-g.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)ヒワサキ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ヒワサキの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ヒワサキを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ