最終更新日:2025/5/15

(株)神戸新聞社

  • 正社員

業種

  • 新聞
  • 広告
  • 出版
  • 広告制作・Web制作
  • イベント・興行

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO

編集局の仕事について

  • 川崎 恵莉子
  • 2019年入社
  • 編集局紙面編集部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名編集局紙面編集部

  • 勤務地兵庫県

現在の仕事内容

 紙面編集部は記事に見出しをつけ、レイアウトを担当する部署です。記事や写真、見出し、表などの素材をもとに、新聞紙面を完成させていきます。このような編集作業(エディター)も記者の仕事になります。
 紙面を編集する時、どのニュースをどの面に、どのくらいの大きさで掲載するのか、いわゆる「ニュースの価値判断」が最も重要です。デスクが決めたメニューをもとに作業を始めますが、時間とともにニュースも変わります。記事の取捨選択を繰り返しながら、紙面づくりを進めていきます。


仕事のやりがい

 原稿を何回読んでも見出しが思いつかないー。締め切り時間(降版)に追われ、冷や汗をかくこともしばしば。大きなニュースが飛び込んできて、レイアウトをがらりと変える時もあります。そんなドタバタ感は紙面編集部の醍醐味であり、出来上がった紙面を見ると大きな達成感があります。


新聞との向き合い方

 新聞をつくるためには、幅広い知識も必要になります。出社したら自社の朝刊と夕刊に目を通し、全国紙やテレビニュースもチェックするようにしています。同じニュースであっても、扱う人が違えば全く違う紙面になります。先輩が作った紙面や他紙、雑誌などいろいろなものを参考にし、自分の引き出しを増やせるように意識しています。
 真っ白なパソコン画面から始まり、徐々に紙面の形になっていく。私はその過程を見るのが好きです。毎日発行される新聞には多くの人の手が加わり、記者のこだわりがたくさん詰まっています。
 見出しやレイアウトに絶対的な正解はありません。日々難しさを感じますが、「読者により良いものを届けたい」という思いで、新聞作りと向き合っています。


就職活動されている皆様へ

 将来の選択は難しいですが、自分が好きなものや興味を掘り下げて考えてみてください。新聞社の仕事は多岐に渡るので、いろいろなことに挑戦できますよ。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)神戸新聞社の先輩情報