最終更新日:2025/4/2

コニカミノルタ情報システム(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
「当社のHPに『社員のインタビューページ』を作りました。先輩たちの声を聞いてください」と穏やかな口調で語る総務部の小原さん。
PHOTO
2014年に東京サイト八王子内に開設されたコニカミノルタの研究開発拠点。コニカミノルタ情報システムも同施設内にあり、システム面からグループの事業を支えている。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
ITでお客様の課題を解決する”システムエンジニア”
顧客と一番近い距離でシステムエンジニアとしての上流から運用定着までの一貫したサポートを提供。エンジニアとして、「深く」「幅広い」ジャンルの専門性を追求できます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITでお客様の課題を解決する”システムエンジニア”

■仕事内容について
当社のお客さまはコニカミノルタと、そのグループを構成する国内外の会社です。支援領域は3分野にわたり、「ソリューションビジネスのサポート」ではクラウドを活用したバックオフィス業務の構築、「R&Dソリューション」では製品設計現場への3DCAD活用サービス、「情報インフラの構築・保守」ではSAPシステムやコミュニケーションインフラの構築や保守などの事業を行っています。
分かりやすいのが、ソリューションビジネスのサポート例。コニカミノルタはレントゲン撮影装置を医療機関に提供しています。町のクリニックで撮影したデジタル画像を大病院で診断するには、安全で秘匿性の高いクラウドシステムやネットワークが欠かせません。この場合、事業の概要はコニカミノルタが決め、当社が協業パートナーの形でシステムやネットワークの設計・開発・運用・保守を行っていきます。

各分野において共通しているのは、システム構築の上流から下流まで、当社のシステムエンジニアが全ての工程をカバーしていること。社員は担当する各工程の業務について、協力会社のスタッフと協働しながらプロジェクトを推進していきます。経験が浅いうちはテストや運用・保守フェーズからスタート。テクニカルスキルやヒューマンスキルの成長度合いに応じ、上流工程にあたる要件定義や設計フェーズを担当していただきます。

■研修制度について
新入社員のIT習熟度に合わせた各種の研修を実施しています。1年目はマナー研修などの基礎教育と、約2カ月間に及ぶ基礎技術教育。ここでシステムエンジニアとしての土台をつくっていただきます。配属後はメンター制度により、先輩社員がマンツーマンで新入社員をサポート。安心して実務に入ることができます。
2年目以降は共通教育、語学教育、階層別研修などを通じて専門技術やビジネススキルを習得。半年に一度の自己申告制度があるので、目標を持ちながら計画的にキャリアを構築することができます。

■求める人物像
当社は、「お客さまの課題を解決したい」という強い想いを持っている方、個人プレーではなくチームメンバーと一緒に課題解決に取り組める方、今後の事業DX化を視野に入れた新技術やITトレンドに積極的な方を求めています。上記のように充実した研修制度があるので、文系・理系・情報系などの出身学科は一切問いません。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考方法 My CareerBoxでエントリーシート提出
 ▼
適性検査
 ▼
グループ面接
 ▼
個人面接
 ▼
最終面接

選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート(My CareerBox)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系、理系問わず採用実績があります。
・採用過去実績文系:理系 = 7:3

募集内訳 当社代表が登壇する会社説明会の実施は春季のみ行います。興味を持たれた方は是非ご参加ください。
募集の特徴
  • 総合職採用

採用情報メディア 採用オウンドメディア「コニカミノルタ情報システム’s Values」では、当社で働く社員のリアルな声をお届けしています。当社でのやりがいや志望した理由など、インタビュー形式で掲載していますので、当社で働くイメージ持っていただけると思います。
ぜひご覧ください!
https://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/values/

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)275,550円

275,550円

大卒

(月給)248,550円

248,550円

高専卒

(月給)215,550円

215,550円

  • 試用期間あり

3カ月
※本採用時と給与には変更ありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 会社規定に基づき支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 125日
休日休暇 年次有給休暇20日(入社年度は15日)完全週休2日制、年末年始・夏季休暇
※年に数回土曜出勤日あり
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度

リフレッシュ休暇、家族看護休暇、育児休業、介護休業、関係会社持株、財形貯蓄、
契約保養所、リモートワーク制度、資格取得支援制度、カフェテリアプラン、独身寮(借上社宅)制度、ベビーシッター利用補助制度 他

その他手当
家族手当(18歳未満の子供を持つ1家族1.5万円【次世代育成手当基本部分】、6歳未満の子供を持つ従業員3,000円【次世代育成手当パパママ支援部分】)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 愛知

勤務時間
  • 8:30~17:10
    実働7.67時間/1日

    勤務例 8:30~17:10(休憩60分)(八王子の場合) 
    ※勤務地により異なります

  • ※フレックスタイム制を導入しております。
    ※勤務地により異なります
    標準労働時間7時間40分、(コアタイム10:30~15:10)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
働き方 在宅勤務などリモートワークを中心に取り組みたいニーズ、また一方でオフィスに出社をして取り組みたいニーズなど、ワーク環境を自分で選択できる制度を設けております(上司との相談の上、承認制)。現状、フルリモートではございませんが、teamsを導入しリモートをしやすい環境づくりを推進しています。

問合せ先

問合せ先 担当者 :総務部 小原・小沢
TEL :042-660-7690
住所 :〒192-8505 東京都八王子市石川町2970
URL https://www.konicaminolta.jp/about/corporate/group/hjs/index.html
E-MAIL HJS_saiyou@konicaminolta.com 
交通機関 JR八高線 北八王子駅 徒歩10分
JR中央線 豊田駅 バス10分 ※豊田駅から社バスあり

画像からAIがピックアップ

コニカミノルタ情報システム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコニカミノルタ情報システム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コニカミノルタ情報システム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コニカミノルタ情報システム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ