最終更新日:2025/5/2

(株)タカゾノ

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • ソフトウエア
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 販売・サービス系

やるべき事をやる

  • S.R
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 湘南工科大学
  • 工学部 人間環境学科
  • 東日本フィールドエンジニア部
  • フィールドエンジニア(製品メンテナンス、お客様サポート業務)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名東日本フィールドエンジニア部

  • 仕事内容フィールドエンジニア(製品メンテナンス、お客様サポート業務)

1日のスケジュール
9:00~

出社

メールの確認や一日の業務内容を確認

10:00~

電話対応

お客様からの依頼の対応

12:00~

外出

依頼に応じて訪問対応 訪問前に近くで食事

17:00~

帰社

一日の業務の振り返りと明日の準備

18:00~

帰宅

現在の仕事内容・やりがい

大学では、工学部でバイオ系を専門に専攻していました。その際に滅菌器を使用することがあり、滅菌器について調べてみた際にタカゾノを知りました。
就職活動を進める中で、大学で習った工学系の知識と自身のコミュニケーション能力を活かせる仕事を探しており、改めてタカゾノについて調べてみると主に分包機を販売している会社ということがわかりました。当初は分包機がどんな機械なのかも知りませんでしたが、調べていく中で、タカゾノのフィールドエンジニアであれば自分が活かしたいと思っている2つの能力を活かせる仕事であると思い、志望しました。


この会社に決めた理由

元々工学部でバイオ系を専門に専攻しておりました。その際に滅菌器を使用しており、滅菌器について色々調べていたらタカゾノにたどり着きました。自分は大学で習った工学系の知識と自身のコミュニケーション能力を活かせる仕事を探している中でタカゾノを調べて見ると、主に分包機を販売している会社という事で当初は分包機がどんな機械なのかも知らない状態でした。どんな仕事があるか探している中でフィールドエンジニアという自分が活かしたい2つの能力を活かせる職に目が留まり、この職なら自分の持ち味を活かせるなと思い、フィールドエンジニアを志望するようになりました。


当面の目標

機械の理解を深め、お客様に指定していただけるぐらい信頼されるエンジニアになる事です。1.2年目は時間がかかっても良いから確実な修理を行うようにしておりました。3年目の今期は、確実な修理を行うだけでなく、修理のスピードにも拘って作業していきたいと考えております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカゾノの先輩情報