予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
本社ショールームには、独自開発の分包機や医療システム、医療機器を展示。これまで培ってきた技術を基に、これからも人々の幸せな笑顔を創造します。
■総合力でトップシェア医療・薬科機器メーカーであるタカゾノは、2023年に創業60周年を迎えました。お客様のニーズにお応えする製品を開発・販売することはもちろん、納入後のきめ細かなフォロー、充実したメンテナンスプランなど、製品やサービスをより安心してお使いいただける「総合力」を強みとしています。中でも主力製品である分包機は創業以来、高い知名度とシェアを獲得。今後も更なる成長を目指しています。そんな当社では存在理念に「健やかさの追求と未来の創造」を、行動理念に「正しい方へ・みんなのために・変化をいつも」を掲げています。事業を通してユーザー様、患者様に寄り添う姿勢は、今後も変わることはありません。一方で社会は常に姿を変え続けています。当社にとっても人口減少や医療DXの普及といった変化に対応していくことが急務です。その一環として、更なる伸びが予想される海外市場において事業拡大を進めるなど、「変化の実現」にも積極的に取り組んでいます。■人のタカゾノニッチなマーケットの中で、専門性の高い機器やサービスを扱う当社では、長期にわたる人材教育、研修を通して「プロフェッショナル」を育成することに並々ならぬ力を注いでいます。人事に専門部門を設置して、新入社員研修や若手社員向け研修、その後も階層別の研修を実施し、キャリアアップを手厚くフォロー。近年では過去最年少の社員を所長に任命したり、入社2年目の社員を対象とした表彰制度を設けるなど、若手登用を積極化させ、会社全体で若手社員を育てていこうという雰囲気を醸成しています。1,000名以下の規模でありながら、企画開発から製造、営業、メンテナンスまで、全ての領域を自社でまかなっている点も当社の特徴です。こうした体制は当社の強みでもありますが、各部門の担当者が自分の手の届くところにいるということは、「モノをつくって、届ける」というものづくり企業ならではの実感を得やすい環境があるということです。
社員の多くが人間関係や風通しの良さを自社の特徴としてあげるタカゾノ。いきいきと仕事に取り組める環境が人を育て、業界屈指の知名度とシェアを築き上げてきた。
男性
女性
<大学院> 一橋大学 <大学> 釧路公立大学、山形大学、新潟大学、長岡技術科学大学、筑波大学、埼玉大学、東京大学、千葉大学、静岡大学、金沢大学、富山大学、高崎経済大学、電気通信大学、名古屋大学、愛知県立大学、三重大学、滋賀県立大学、奈良女子大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、神戸大学、兵庫県立大学、岡山大学、岡山県立大学、広島大学、山口大学、島根大学、富山県立大学、高知工科大学、九州大学、熊本大学、琉球大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、立教大学、法政大学、明治学院大学、芝浦工業大学、日本工業大学、東京電機大学、東京薬科大学、獨協大学、日本大学、東海大学、駒澤大学、専修大学、帝京大学、東洋大学、立正大学、北星学園大学、南山大学、中京大学、名城大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、大阪薬科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神戸市外国語大学、西南学院大学、龍谷大学、甲南大学、摂南大学、天理大学、広島国際大学、福岡大学、阪南大学、奈良県立大学、桃山学院大学、明星大学、秋田大学、一橋大学、福井大学、金沢工業大学、湘南工科大学、大妻女子大学、新潟経営大学、神戸国際大学、崇城大学、京都文教大学
防衛大学校、ウェスタン・ワシントン大学、カリフォルニア州立大学、北京大学