最終更新日:2025/6/12

(株)太陽工機【DMG MORIグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

工作機械とロボットのプログラムを製作しています

  • Uさん
  • 2020年度入社
  • 新潟大学
  • 自然科学研究科 電子情報工学専攻
  • 制御システム課
  • 工作機械のシステム設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名制御システム課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容工作機械のシステム設計

現在の仕事内容

研削盤をシーケンス制御により動かすためのプログラムを作成する仕事をしています。プログラミングというと、ずっとPCの前で作業している印象を持つ方も多いと思いますが、組立工場に足を運び仕様通りに研削盤が動作するかを確認する作業も行います。時には加工トライアル担当者やお客様と話し合いを行いながら、仕様を満たすだけではなく作業者にとって安全な機械を製作します。


今の仕事のやりがい

特注仕様の機械を担当し、試行錯誤しながらプログラムを作成し、最終的にお客様に認められた時にやりがいを感じます。入社1年目に、ロボットアームによるワーク自動搬送機能搭載の研削盤の立上を行いました。過去に事例の無いロボット構成であったため難易度の高い機械でしたが、先輩の指導を受けながらプログラムを作成しました。機械の完成後にお客様にロボットと研削盤の動作を披露し、OKのサインを頂けた時にとても嬉しかったことを覚えています。


この会社に決めた理由

私は工作機械業界をターゲットに就職活動していました。数ある工作機械メーカーの中でもこの会社に決めた理由は、国内トップシェアの立形研削盤メーカーであること、配属部署を希望できるためやりたいことができること、説明会や面接で社員の方々の印象が良く働きやすそうだなと感じたことです。


当面の目標

現在の目標は、様々な仕様の機械に挑戦し、知識や経験を吸収することです。ロボットやワーク搬送装置・パレット交換装置などの自動化設備との融合や、お客様の要望に沿ったユーザーインターフェースの改造、サーボやスピンドルなどのパラメータ設計・制御など、様々な仕様・機能が存在します。これらを実現する知識を自分のものにし、他部署と協力しながら、機械の完成度を高めていけるようになりたいと考えています。


学生のみなさんへのメッセージ

「入社したらやりたいこと」を明確にしておくと良いと思います。自分のやりたいことが明確であれば、興味のある業界・企業を絞り込みやすくなりますし、面接で説得力のある話ができると思います。また、たくさん説明会に参加して直接社員の方々と話をしてみてください。Webやパンフレット上では分かりにくい、職場の雰囲気を直接感じることができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)太陽工機【DMG MORIグループ】の先輩情報