予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 新居浜支店
勤務地愛媛県
仕事内容企画営業(人材ソリューション営業)
ログインするとご覧いただけます。
■始業準備9時からの始業に向け、8時45分頃に出社。当日のスケジュール確認、メールチェック、当日訪問するお客様へ持参する資料などを準備。
■アポイント1社目お客様から人材についての課題をヒアリングし、クリエのサービスをご提案。お客様と一緒に課題解決に向けて話します。
■昼食昼食は外出先で食べたり、社内に戻って食べたり、その日の予定に合わせて自由な時間にランチタイムを取っています。
■アポイント2社目、3社目既存顧客のフォローでスタッフに会いに行きます。最近のお仕事状況や、困ったこと、相談したいことなどをお聞きしながら、安定就業ができるようにお客様とスタッフ両方のフォローをします。
■帰社会社に戻り、その日の出来事をまとめたり、上司に報告したりします。日によっては会議や研修があったりしますが、大体夕方が多いです。また、見積や契約書の作成などもしますので、基本的には事務処理の時間になります。
■退社
現在は人材ソリューション営業をしています。仕事内容としては、人材派遣や人材紹介の営業がメインにはなりますが、人材のことで困っている企業に訪問をして課題をヒアリングします。そこから担当者様と一緒に当社のサービスで解決できないかを考え、提案していきます。他にも、自分が担当しているスタッフの就業フォローも行っています。スタッフが仕事をしているところは見れないからこそ、お仕事は覚えてきたか?今困っていることはないか?などお客様、スタッフともにヒアリングをします。お互いにwin-winな関係でないと安定就業は難しいので、そこを調整していくのがフォロ―の中でも大切だと思っています。やりがいについては色々ありますが、やはりお客様から頼ってもらった時にしっかりとスタッフを紹介できた時だと思います。欠員が出た、繁忙期で忙しい、など様々な理由で人材に困っているお客様に対して、役に立った!と思える瞬間です。また、個人的には担当者様との関係構築ができて、「また次もお願いするならクリエに!(末次さんに!)」と言っていただけた時は営業冥利に尽きるなと感じます。
お客様から、とにかく急ぎで4名募集したいとご依頼をいただいたことがありました。どうすれば早く人が見つかるのかということを第一に考えていましたが、もちろんお客様側にも「この時間まではいてほしい」などの要望があり、様々な調整が必要でした。当時、扶養枠内で働きたい、というスタッフが多かったこともあり、扶養枠内求人にカスタマイズし、時間、日数、単価など担当者様と何度も話し合い、お客様の要望も取り入れながら調整を行いました。その結果、1ヵ月以内に4名全員当社で就業を開始することができました。その際に、他にも様々な派遣会社にも声を掛けていたそうですが「早い段階で4名集めてくれて助かりました」と言っていただけました。このプロセスの中で「お客様の要望にいち早く答えるためにはどうするべきか」を考え、支店の方たちからいただいた助言などは、今後のスピード感を持った営業活動にも活かせる一つの経験値になったと思います。こういったお客様一つ一つとの関りが、自分自身の成長にも繋がっていると感じています。
私は「人の喜びに携わる仕事がしたい」という軸を持って就職活動をしていました。在学中のアルバイトやボランティアサークルなどを通して、私は誰かのために行動することが好きだと感じ、サービス業を中心に見ていました。そんな中、クリエアナブキのインターンシップに参加し、「企業」と「求職者」のマッチングをすることで両者の悩みが解決でき、人生の大半を占める"仕事"の選択に携わることができる人材業界に魅力を感じました。また、人材業界の中でもクリエアナブキを選んだのは、社員の方に魅力を感じたからです。内定も貰っていない一学生に対して社員の方が選考対策をしてくださったり、LINEでお悩み相談をしてくださったりと丁寧で手厚いフォローをしてくださいました。数いる学生の中の1人に対してここまで親身に向き合ってくださるということは、お客様に対してもそうなのだろうと学生ながら感じ、私も同じ環境で働きたいと思いました。そこからはクリエの社員の方の人柄に引き込まれて…(笑)今後の目標としては、私も先輩社員のように素敵な人材になり、「末次さんにお願いしたい」「末次さんが担当で良かった!」と言っていただけるように頑張ります。
普段の土日は地元の友達とランチに行ったり、ドライブをしたりしています。最近は家族でコストコへ行くことにハマっていて、これまで広島、神戸に行きました!(個人的には千葉や神奈川にも行きました!)コストコの商品は全てビックサイズですが、私の家では1週間もしないうちになくなります(3人家族なのに・・・)(笑)家族で話し合って、リピート買いの商品を決めたり、スタッフやお客様におすすめの商品を聞いたりして、新しい商品にもどんどん挑戦しています!コストコの熱量が高くなってしまいましたが、、、旅行も大好きです!連休が取れると、県外に行くことも多いです!また、バラバラになってしまった同期とも予定を合わせて、旅行の計画を立てていて、これまで小豆島、USJ、松山、スケートなどに行きました。大好きな同期とオフを目一杯楽しむことで、また頑張ろう!とモチベーションの維持にも繋がっています。
就職活動を控えている学生さんたちは「やりたいことが見つからない」「働くイメージがつかない」などたくさんの不安を抱えられていることだと思います。私自身もそうだったのでよくわかります。しかし「行動をし続けること」、「自分に負けないこと」が大切だと思います。本選考が近づくにつれ、したいことが見つからず不安や焦りを抱えていましたが、最後の最後までたくさんの業界のインターンシップや説明会を受け続けました。そのおかげでここで働きたい!と思える今の会社に出会えたので、妥協したり、投げやりになったりせず納得感を持った就職活動ができるようにしてほしいです!そのためには自己分析をしっかりする時間も必要だと思います。自分自身の将来をこんなにも考えられる機会はなかなかないので、頑張って就職活動をすればするほどミスマッチが少なくなり、個人的にラッキーだなと思います。新卒での就職活動の可能性は無限大です。リフレッシュしながらポジティブ思考で頑張ってください!