最終更新日:2025/5/1

中国労働金庫(中国ろうきん)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 金融系

働く人たちのお金の相談係

  • Y.Mさん
  • 2017年入庫
  • 広島修道大学
  • 商学部 卒業
  • 徳山支店
  • 金融業務(渉外部門)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 信金・労金・信組

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名徳山支店

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容金融業務(渉外部門)

具体的な仕事内容

主に渉外担当として外回り(会員訪問・顧客対応)をしています。
支店の代表として労働組合などの会員先に訪問し、そこで実際に働く組合員のローン相談に乗ったり、預金の払出しなどの手続きを行っています。
労働金庫のお客様は普段働いているため、なかなか金融機関の窓口に来店されることができません。渉外部門の職員は実際にお客様のもとに足を運び、お客様である組合員ひとりひとりに対してより良い商品の提案提供に取り組み、お客様の期待を超える仕事を意識しています。


入庫して嬉しかったこと・大変だったこと

【嬉しかったこと】
自分が店頭にて受付から接客対応までを全て行い相談に乗り手続きをした後で、お客様(組合員)に「ありがとう、M君で良かったよ。」といわれたこと。
【大変だったこと】
商品知識の習得です。例えば定期預金や積立預金だけでも多くの種類があります。
最初はろうきんの扱っている商品の特徴や金利等を理解し、覚えることが大変でした。
商品についての掲示があるチラシを見て覚えました。


ろうきんに入庫を決めた理由

ろうきんは全国で唯一の非営利な福祉金融機関であり、余った利益は会員、組合員に還元されている(キャッシュカードの手数料キャッシュバック制度やより良い金融商品の作成に使われている)ことを知り、このような金融機関は他には無いと思い入庫しました。


今後の目標

お客様にとって、お金を預けたり借りたりすることは大きな決断だと思います。
特に住宅や車の購入は人生のなかで大きなイベントで、そこに携わる金融機関やその担当者に対する信頼関係は何より重要だと思います。
お客様は、数ある金融機関の中から、ろうきんの経営理念や商品サービスを選んで利用をいただいていますが、単に「ろうきんだから利用した」ではなく「M君だから決めて利用した」と言ってもらえるような感性に訴求する営業活動をめざします。


後輩へメッセージ

ろうきんは、たくさんある金融機関のひとつですが、他の金融機関ではできない「勤労者の暮らしに寄り添った提案活動」がろうきんではできると日々実感しています。
人生、お金が全てではありませんが、お金は必要不可欠なものです。
「お客様を金融の面から支える」そんな縁の下の力持ちになりたい方にはピッタリな仕事だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 中国労働金庫(中国ろうきん)の先輩情報