最終更新日:2025/4/14

ファロスファーム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産

基本情報

本社
大阪府、鳥取県
PHOTO
  • 役職
  • 農学系
  • 技術・研究系

成長の毎日

  • N.T
  • 2012年
  • 東海大学
  • 農学部 応用動物科学科
  • 安芸高田農場 係長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名安芸高田農場 係長

ファロスファームへの入社理由

小さいころから動物が好きで高校、大学と進学していく中で将来は動物に携わる仕事に就きたいという気持ちが大きくなっていきました。そして、就職活動を行っていると、大学での合同企業説明会に弊社のブースがあり説明会に参加しました。当時のリクルーターが同じ東海大学ということもあり、とても話しやすく、職場環境も明るいということと、業界では珍しい週休二日ということに魅かれました。また、その当時から事業拡大を行っていて未来のある会社だと感じたのも大きな理由です。


一番うれしかったこと、または心に残っているエピソード

一番うれしかったことは係長昇格試験に合格したことです。一昨年も昇格試験を受験したのですが、その時は不合格という結果になってしまいました。それから何が足りていなかったかを考えながら日々の業務に励み、自分と向き合いながら1年間過ごしました。そして、去年再び昇格試験を受験し合格することが出来ました。係長になり自分自身の能力と人材育成という点で今まで以上に力が必要で、うまくいったり、なかなか思うようにいかないこともありますが農場の成績、実力を向上させることを励みに日々働いています。


学生さんに伝えたい「ファロスファームの魅力」

正直な話は、お給料をしっかりともらえるということです!就職先を選ぶ条件としてやはり自分がどんな仕事をしたいかが一番だと思いますが、どれくらいのお給料がもらえるかも大きなウエイトを占めていると思います。私自身もそうでしたから。ファロスファームでは年2回の賞与と年1回の昇給がありますがどちらも面談を実施した上での結果が反映されます。毎年個人の目標を設定するのですが、その目標をもとにどの仕事をどれぐらいまでのレベルに持っていくかを人材育成として管理しています。それに関しての達成状況や成績向上のためにどのような取り組みをしてきたかなどをアピールする場が賞与・昇給の面談です。自分が頑張れば頑張った分だけ対価として帰ってくることがファロスファームの大きな魅力だと感じます。ただただ何も考えずに毎日を過ごすのではなく、日々”豚”と”自分”と向き合って成長していけるファロスファームで一緒に働きませんか?


トップへ

  1. トップ
  2. ファロスファーム(株)の先輩情報