最終更新日:2025/4/14

ファロスファーム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産

基本情報

本社
大阪府、鳥取県
PHOTO
  • 役職
  • 農学系
  • 技術・研究系

豊富な研修

  • H.T
  • 2012年
  • 日本大学
  • 生物資源科学部 動物資源科学科
  • 北広島農場 農場長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名北広島農場 農場長

ファロスファームへの入社理由

畜産業界に絞って就活をしていたところ、弊社の説明会で養豚業界に興味を持ったことがきっかけです。養豚企業として初めて参加したのが弊社の説明会でした。そこでは養豚に関する細かい数字や計算について社長が熱く語っていて、牧歌的でも重労働でも単純作業でもない、自分が知らない養豚の側面をそこで知ることができ面白いと思いました。さらに病気の侵入を徹底的に防いでいて、ここなら安心して長期間務めていくことができると判断し、入社を決めました。


一番うれしかったこと、または心に残っているエピソード

2018年に参加したベンチマーキングで私たちの農場の成績が日本一を取ることができたときが一番うれしかった瞬間です。この業界は他社と何かを競い合う業界ではなく、常に自分たちの農場と向き合い続け自分たちの理想を追求していく業界であると私は思います。ただ「他社は関係ない」と言いつつも、自分たちの仕事がこのような形で評価されたことは日々の仕事を認められたような気がして非常にうれしかったです。表彰式の演台で優秀事例としてスピーチをする上司を見て、私たちが目指す「養豚業界の灯台」を感じることができました。


学生さんに伝えたい「ファロスファームの魅力」

ファロスファームでは常に成長を求められます。そんなことはどこの会社でも同じでしょ、と言われてしまうかもしれませんが、ファロスファームはどこの養豚会社よりも社員のレベルアップに真剣で、私たちも成長の機会に恵まれていると思います。社内外のセミナーに参加できることはもちろん、自分たちが学びたい弊社オリジナルの勉強会に参加することができます。例えば統計学の教授や、飼料の技術者から講義を受けたり、屠畜場や飼料工場へ見学に行ったりなど様々ですが、とにかくここに書ききれないくらい勉強する機会に恵まれています。誰よりも豚に詳しくなりたい人、養豚のプロフェッショナルを目指したい人には最適の環境だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ファロスファーム(株)の先輩情報