予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部門
仕事内容製造工程におけるCAD入力 データ変換等
入社時からとても成長できたと私は思っています。(まだまだと言う人もいるかもしれませんが)私は大学時代にはフォトマスクはおろか、ディスプレーとも無関係の研究をしていました。そのため、フォトマスクの知識がほとんど無く入社しました。入社後、半年間の研修のおかげでフォトマスクの製造工程、またそれに関わる部署について深く知ることが出来ました。また、配属してからも成長の連続でした。CADソフトやLinux、合成処理ソフトなどを使う業務を担当することになりましたが、私はパソコンを使うのが得意ではありませんでした。配属後の研修や勉強会などのおかげで、急成長したと思えます。出来なかった事が出来るようになるのは嬉しかったですし、これからも成長できる機会に恵まれていると思います。
私が心がけていることは「品質」と「工数」です。まず「品質」についてですが、私が入力したデータ、変換したデータを元にフォトマスクが製造される為、自分のミスがそのままクレームへとつながりかねません。もちろん、そうならない為に第三者チェックやプログラムによるチェック、品質向上のミーティングなどがありますが、それでも自分からミスを発生させない事が最も大事だと考えています。次に「工数」です。作業に手掛ける時間を出来るだけ短くするように心がけています。もちろん、ただ作業時間を減らそうとすると、「品質」が疎かになってしまいます。そうならない為に、ショートカットコマンドやエクセルマクロなどを駆使して、品質を落とさずに工数を削減できるような工夫を心がけています。
オフの日は、主に趣味の一つであるボルダリングをしている事が多いです。道具を使わずに壁を登っていく競技で、力任せに登るのではなく、柔軟性や重心移動、登る為のテクニックなど様々なことを考えながら登っていきます。もともと、身体を動かすことが好きだったので、社会人になっても何かしらのスポーツをやろうとは、学生時代から思っていました。興味があったのと、職場のすぐ近くにボルダリングジムを見つけたので大学卒業と同時にはじめたら、もの凄くハマってしまいました。今では、共通の趣味を持つ会社の人たちとボルダリングジムに登りに行ったりもしていますし、飲みに行ったり、海に行ったり、自然の岩を登りに行ったりとオフの日を全力で楽しんでいます。