最終更新日:2025/5/15

三恵工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

【総務の仕事、やりがい】会社、従業員を支えています!

  • 上野 智也
  • 2017年
  • 29歳
  • 龍谷大学
  • 法学部 法律学科
  • 総務部 総務課 総務グループ
  • 新卒採用や社内営繕など幅広い業務に従事しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 総務課 総務グループ

  • 仕事内容新卒採用や社内営繕など幅広い業務に従事しています。

1日のスケジュール
7:30~

8時10分始業ですが、自宅から会社まで車で約30分のため道中のイレギュラーを考慮して早めに出社。

8:10~

ラジオ体操

8:15~

朝礼

8:20~

今日1日のTo Doリスト確認、必要であれば準備
メールチェック

9:00~

ルーティーン業務はなく、毎日異なるスケジュールで動いています。
人事業務、社内営繕業務、産業廃棄物管理、技能実習生関連業務、社員寮管理、書類作成、出張、会議 etc...
他にも従業員からの問い合わせ対応や来客電話応対など挙げきれない程の業務で日々構成されています。

12:00~

社員食堂にて昼食

17:20~

17時20分が定時終業時間、残案件あれば残業を都度行います。
製造部門とは違い、事務職の多くは属人業務があり、自分がやらなければその業務がストップしてしまいます。
定時間内に如何に効率よく仕事を回せるか、余裕を持って予定を組めるかが仕事の質をあげるコツと思います。
ただ余裕を持っていたつもりでも気づけば夕方、、、ということもあります。

現在の仕事内容

メイン業務は新卒採用業務です。企業の発展、存続のために輝く人財を集めています。
求人のために学校訪問をしたり、学生の皆さんへ説明会の運営、面接官を担当しています。
他にも総務として来客・電話応対、社内営繕や制服の管理、従業員からの問い合わせ応対など様々な業務を担当しています。


今の仕事のやりがい

様々な世代、業界の人と話す機会が多くあり、コミュニケーション力がとても大切です。
日々新聞やニュースで情報をキャッチして、知識を得ておかないと世間話ができずに相手からの印象が良く思われません。そうしたことが信頼関係にも繋がってくるので、日々の努力が活きた時にはやりがいを感じます。また、従業員からの問い合わせ応対に関してもスピーディなリアクションを心掛けています。「おぉ、早いね。ありがとう。」と言われたときにも同じ感情を持ちます。


この会社に決めた理由

滋賀県で働きたいという思いを一番の軸に、企業に求める要素、条件のようなものをいくつか挙げて就職活動をしていました。
三恵工業にはその求める要素が全てあり、説明会や選考中にアットホームな社風を感じたのでこの会社に決めました。


当面の目標

幅広い業務に携わっている分、インプット量も多いです。(笑)
最初は分からなければ恥を捨ててまず聞く、これに尽きます。
そうして今ではただ説明を聞くだけでなく、自分で考えて提案をすることができるようになったので、これからできるだろう後輩へのアウトプットをしっかりできるようさらに向上心持って仕事に取り組みます。


学生へのアドバイス

とにかく時間の許す限りたくさんの業界、企業を見て、知ってください。
マイナスな偏見を持っていた業界が実は自分の求める仕事だったと感じることがあります。
この会社に絶対入りたい!と考えている所が良いですが、どんな仕事をしたいか定まっていない方は前述の行動あるのみです!
軸をしっかり持って、妥協や悔いのない就職活動をしてもらえることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 三恵工業(株)の先輩情報