予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サステナビリティ推進室
「みんなで何かひとつのものを創り上げる」ということに魅力を感じブライダル業界を見るようになりました。説明会で見た映像で多くの学生が涙する姿に衝撃を受け「ここで結婚式を創りたい」と思ったこと、また選考を通じてひとりひとりと向き合ってくれる会社の姿勢に惹かれて入社を決めました。
新卒入社後イベントディレクターとしてサービスを極め、サービスマネージャー、エリアマネージャーを経験後、社内公募制度“俺の私のチャンス制度”を活用して広報に異動し、その後現職であるサステナビリティ推進室に異動しました。現在、サステナビリティ推進室でサステナビリティ活動の企画・提案や社内外への情報発信、ネットワーキングの構築などを行っています。設立されて1年と新しい部署なので決まった業務はなく、マテリアリティ(重要課題)に沿ったものであれば自分のやりたいことが形に出来る難しさと楽しさがあります。
誰も知らない領域に、学びながら挑戦できることです。社内の誰もが未経験の領域で、且つサステナビリティは範囲も広く難しさも感じていますが、それ以上に新しいことを学びながら挑戦できることは楽しく、やりがいに繋がっています。また、社内のリテラシーを上げたり、情報収集のため、各部署へ働きかけをするときには今まで培ってきたコミュニケーションが活きており、自分の強みを活かせていると感じるところもやりがいに繋がっています。
会社のギャップというよりは、業界のギャップのように感じますが、正直入社前に感じていた結婚式の「キラキラさ、華やかさ」が、実際にはそれまでの準備が9割で「ひたむきさ、泥臭さ」みたいな部分が多く、ギャップに感じていました。当日も失敗できないプレッシャーやアルバイトを束ねる責任感など楽しいより、大変の方が大きいですが、終わった後はいつも「やっぱり結婚式っていいな」と、充実感に変わっていました。会社のギャップで言うと、いい意味で「お節介すぎる」と思います。選考で感じていた「ひとりひとりと向き合ってくれる」は現場でも、本社に来てからもそう感じていて、「誰かのために一生懸命になれる人」が本当に多く、成長・挑戦できる環境があることが有難いです。
まずはサステナビリティの領域で社内一の知識を習得し、サステナビリティ活動の推進を率先して行っていきたいです。そうして現場から本社に異動して活躍することで、後輩たちのキャリアの選択肢を増やすことが出来れば嬉しいです。