最終更新日:2025/4/9

I・T・O(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 外国語学部
  • 事務・管理系
  • 営業系

各営業部署の本部。広告、出版物作成や展示会の広報活動など。

  • I.H.
  • 2022年入社
  • 関西外国語大学
  • 英語国際学部 英語国際学科
  • 営業本部 広報課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業本部 広報課

現在の仕事内容

営業本部として各営業所の方が円滑に働くことができるように情報提供をしたり、営業、製造・技術、取引先、それぞれの架け橋になる仕事をします。また、広報課として広告やカタログの作成や、展示会の運営を担当します。
営業本部としての仕事は司令塔の役目をすることも多いので、1年目ながら責任感を持って仕事をしなければならないと感じています。まだ知識も経験も浅いですが、まずは話し方や接し方から上手になろうと日々頑張っています。
広報課としての仕事は、出版物の作成の他、展示会の出展、社外の方へのプレゼンの機会もあるため、会社の顔としてPRする、という意識を持って取り組んでいます。上司の指導も頂いて、堂々と話すことについて進歩を感じています。


うれしかったエピソード

担当する仕事の一つに、弊社のショールームの案内をする、というものがあります。配属後すぐ、プレゼン用原稿とショールームの装置の操作を覚えるように指示があり、伝わりやすい話し方などを教えていただきながら毎日練習しました。
そして、初めて社外の方に披露する場面が前触れもなく訪れ、緊張しながらも案内したところ、後日契約に繋がったと伺い非常に嬉しかったです。
もちろん上司の営業があってこそですが、その契約の一端を担ったということに達成感を感じ、その後の自信に繋がりました。


この会社に決めた理由

インフラ関係の会社であること。防災事業に取り組んでおり、防災に関連した商品を取り扱っていること。
常に需要があるインフラ関係、ガス関係の会社であることが就職するうえで利点であると考えていました。
また、東日本大震災と大阪北部地震、2018年の台風21号を経験している身として、防災事業に取り組んでいる面(BOGETS)に大きく惹かれました。


先輩からの就職活動アドバイス

細かく自己分析をしてどのような企業が自分にあっているのか、ということを分析することが大切だと感じています。いくつも採用面接を受けているうちに新しい自分の価値観に気づく場面もあるので、常に自己分析結果を更新し続けてください。
また私は、面接を重ねてもコツというものはあまり掴めなかったので、結局は会社のことをよく知ることと、頻出質問の答えは用意しておき何回も声に出して覚えることが内定に繋がりました。
就職活動とても大変だと思いますが頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. I・T・O(株)の先輩情報