最終更新日:2025/4/22

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 文学部

生徒や後輩スタッフの成長の場を作る仕事

  • 川口 真央
  • 2011年入社
  • 慶應義塾大学
  • 文学部人文社会学科
  • 生徒の進路指導 進路指導に関するマニュアル作成 後輩育成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 仕事内容生徒の進路指導 進路指導に関するマニュアル作成 後輩育成

当社に決めた理由

自分の考えと100%一致すると思ったからです。
就活生だった頃、自分の大学受験の経験から「受験を乗り越えた経験はその後の人生の大きな財産になる」と考えていました。第一志望に合格することはもちろん素晴らしいけれど、そこで人生が終わるわけじゃない。それよりも目標に向けてやり抜いた経験を得ることの方がずっと価値があることなんじゃないか。そう思っていたところ、ブレーンバンクの会社説明会を聞いて一気に体温が上がったのを今でも覚えています。ブレーンバンクの会社説明会で聞いた「自己実現、なりたい自分になる」というワード。これがまさに私の思いを表現している!と感じました。


入社してから今までの仕事内容

まず1年目から今もずっと続けているのが受験コンサルタントです。志望校合格に向けて、学習計画や目標を相談していきます。それから1年目から5年目まで高校生科運営をしていました。四谷学院に通う高校生の時間割作成やテスト・ガイダンス運営など、生徒が日々の授業やイベントがスムーズに参加できるような準備です。そして5年目になるときに受験コンサルタントチーフという役職につきました。具体的には、四谷学院の受験コンサルタントの質向上のため研修やマニュアル作成などです。同時に5年目になるタイミングで、関西エリアの採用を全面的に任せてもらえるようになりました。採用業務は入社前からずっと携わりたいと思っていたので、会社説明会や面接を通して一緒に働く仲間を自分の手で増やせることがとてもうれしかったです。
ここまでご紹介したものがメインの仕事内容ですが、他にも入学説明会や体験記編集など様々な業務を経験しています。やりたい!と言ったことにはチャンスを与えてもらえるので、自分の強みを最大限生かせているのが本当に恵まれていると感じます。


仕事のやりがい

全てです。今までの社会人人生を振り返ると仕事が日々楽しかったです。その理由は会社と自分の方向性が一緒だからだと感じます。そのため,自分がいいと思ったものは会社にとってもいいことで、会社がやろうとすることには私も納得ができます。そんな環境での仕事だから日々楽しめています。
例えば生徒との関わり。受験コンサルタントとして生徒の相談に乗ることが多々ありますが、目指しているのは私と話した後に生徒が笑顔になることです。そういう瞬間を積み重ねていくと生徒が卒業するときに感謝の気持ちを伝えてくれます。その中で忘れられないのは第一志望の早稲田に受かった子が「受験頑張って良かったです。早稲田に不合格でもそう思ったと思います。」と言ってくれたことです。大学受験から得た目標に向けて努力する経験は再現性がある、この経験をしてもらうことが大事だと改めて思った瞬間でした。
他にもマニュアル作成があります。自分の経験を踏まえて、どうマニュアル化したら1年目2年目の方でも活躍できるかを考えています。自分の経験から学んだことを会社のスタンダードにしていける、それを若いうちから任せてもらえることがやりがいです。


上司はどんな人

皆さんとても気さくな方たちです。それから日々の業務で迷ったときは、必ず相談に乗ってくださいます。そしてブレーンバンクはいいものはどんどん取り入れて進化していこうとする社風なので、年次が浅くても意見を言いやすいです。むしろよりいいものにするために年次が浅い方の意見を欲しがってくれることも多いです。私自身も1年目のときに生徒の学習の仕方について新たな取り組みを全校に浸透させた経験があります。そのときも上司が一緒に考えサポートしてくださいました。そんな方たちと一緒にお仕事ができているのも誇りであり、自分もそんな上司になっていきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報