最終更新日:2025/4/22

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

仕事を楽しみ、日々自己成長を感じる

  • 山口
  • 愛知県立大学
  • 教育福祉学部教育発達学科
  • 高校生科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名高校生科

当社に決めた理由は?

会社説明会に参加したことがきっかけです。私は特に「こんな仕事がしたい」という希望をもって就職活動をしていたわけではなく、ただ漠然と教育業界に携わりたいと考えていました。他の企業の説明会にも参加してはいたのですが、どこも「なにか違うな」という印象でした。
そんな中、就活サイトでたまたま見かけたのがブレーンバンク株式会社でした。最初に見たときにはなんの会社かも分からなかったのですが、四谷学院という言葉は聞いたことくらいはあったので「他の企業の選考のついでに参加するか」くらいの気持ちで会社説明会に参加してみました。
ところが、ブレーンバンクの会社説明会は他の企業とは一味違いました。仕事を楽しむという考え方、自己成長とともに社会貢献をしていくという考え方、他の塾・予備校にない生徒思いのスタンスとシステム、どこをとっても矛盾がなく、自分もこの会社に就職して社会貢献がしたいと感じました。
それは「ここで働きたい」と初めて思えた瞬間でした。それからは他企業の選考は全てストップし、ブレーンバンク一本に絞りました。実際に働いている現在まで、この時の判断が間違っていたと思ったことはありません。


現在の仕事内容

現在の主な業務は2つあります。
(1)校舎の運営
私が所属している高校生科では四谷学院に通う高校生が授業を受ける際の時間割の作成や、進路や学習習慣に関してのガイダンスの実施、新しく入学してくる生徒の手続きなど、高校生の四谷学院での勉強をする環境を整える仕事をしています。
(2)受験コンサルタント
受験コンサルタントとは、生徒一人ひとりに対して進路相談や学習状況の確認などを行い、生徒をサポートするスタッフのことを指します。他塾で言う「チューター」とは少し違っていて、受験コンサルタントは全員が受験・進路指導のプロという特徴があります。具体的にはアルバイトスタッフは受験コンサルタントを任せておらず、しっかりと研修を積んだ社員が担当する業務になります。
生徒1人に対して必ず1人の受験コンサルタントが付きます。生徒の人生に関わると言っても過言ではないので、責任は重いですがその分やりがいもあります。特に生徒が合格したときの喜びは何にも代えがたいものがあります。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報