最終更新日:2025/7/8

(株)浅野歯車工作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
資本金
3億2,400万円
売上高
309.6億円(2024年9月期)
従業員
連結1,192名 単独680名 (2024年12月期)
募集人数
11~15名
残り採用予定人数
12

【トヨタグループ】創業102年目! 自動車関連部品のリーディングカンパニー

  • 積極的に受付中

採用担当 さいとうのつぶやき ( ・ω・)v (2025/07/08更新)

伝言板画像

7月の説明会日程オープンいたしました!!
皆さまお待たせいたしました(__)

【内定まで最短2週間以内】可能です☆
まだご参加いただいていない方、ぜひ気軽にご参加ください!!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    言わずもがな、大きなシェアを持つメーカーで働くことはエンジニアの大きなやりがいにつながります!

  • 安定性・将来性

    創業100年越えの超★安定企業!業績だけではなく、【転勤がない】ので、安定してスキルアップできます。

  • 職場環境

    大阪特有の温かい社風も魅力の会社!まずは見に来て!!

会社紹介記事

PHOTO
自動車・建機・産機・etc.いろいろ手がけています! 街中で毎日「あなたの製品」が活躍する世界をぜひ体感してください!
PHOTO
自動車のほかにも、産業車両や建設車両など幅広い分野で活躍する車両の「足回り」を支える会社です

創業100年 赤字なし! 乗り物の【最重要部品】を製造する1次サプライヤーです!

PHOTO

駆動系部品(「足回り」の部品)は乗り物の最重要部分です!様々な乗り物の土台部分を、軸として支えるているのがこの「アクスルユニット」と呼ばれる部品です

■歯車関連部品のリーディングカンパニー!
私たち浅野歯車は、1924年(大正13年)の創業以来、100年の長きにわたり、日本における歯車技術をリードしてまいりました。高精度ミッションギヤなどの各種歯車をはじめ、あらゆる車両のアクスル、増減速機のユニット、アッセンブリまで幅広い製品を自社開発しています。 業界内ではお客様から常に高い評価をいただき、創業以来100年連続黒字経営の業績を持つ安定した会社です。 今後も、歯車関連部品のリーディングカンパニーとして、求められる新しい価値を常に創造し、お客様と社会に貢献してまいります。

■国内唯一!自動車アクスルユニットメーカーです!
当社は自動車をはじめとした様々な車両の駆動系部品の、設計開発から評価試験、製造販売まで全てを一貫して手掛けています。実は国内唯一の自動車用アクスルユニットメーカー!長きにわたって培われてきた独自の技術と技能を重んじ、大手メーカーとともに新しい車両を開発してきました。当社の設計・開発現場と製造現場は同じ敷地内にあり、自分が設計・開発した製品を実際に手にとって見ることができます。また、手がけた製品が搭載された車両を街中で見ると、自分が世の中の役に立っていることを強く実感でき、やりがいを感じることができます。

■時代とお客様から常に求められる存在でいるために
「Be the Customer's First Choice!!」というスローガンを掲げ、私たちはお客様から真っ先にお声がかかる存在でいることを常に意識しています。技術の変革がめざましい時代の中で、いつでも最先端で活躍できる存在であるために、常にあらゆる視野から可能性を広げる努力をしています。現在は大手車両メーカーと手を組み、時代に合わせた新しい車両の開発を進めています。お客様に選ばれ続けるために、求められる新しい価値を常に考え、一人ひとりが目標に向かって行動しています。

会社データ

プロフィール

◆【あなたが創った製品] が街中に!!

浅野歯車は自動車、トラック、バス、クレーン車、新交通システムなど、街中のあらゆる乗り物に動力伝達部品を供給する1次サプライヤーです。

車両はエンジン・モーターで発生した動力を路面に伝えて走行します。
その伝達に必要な【超・重要部分】を設計開発から評価試験、製造販売まで一貫して手がけるメーカーが、浅野歯車工作所です!

浅野歯車を知らないあなたも、きっと【毎日!】弊社の製品とすれ違いながら生活されています(*´ω`)

街中で【あなたが作った製品】を載せた車両を見かけるたびに、日々非常に大きなやりがいを感じながら働くことができます。
さらに、敷地内に設計と製造の拠点が隣接し、エンジニアは自分が設計・開発した製品を実際に手にとって見ることができるため、「ものづくり」特有の感慨、達成感もひとしお。

国内唯一の自動車用アクスルユニットメーカーであり、業界内でも特殊な開発能力を有する当社で、”あなたの製品”を世に送り出すお仕事をしてみませんか?

◆国内でわずか6/1000社!「100年企業」!

日本で100年以上活躍し続ける会社は、全体のわずか0.6%ほどであると言われています。
浅野歯車工作所は、創業から今年で102年目。めでたく「100年企業」の仲間入りを果たした老舗メーカーです。

さらに、過去約100年の歴史で毎年プラス収支を叩き出してきた【超安定企業】です!

100年培ってきたノウハウ・技術にさらに磨きをかけ、歯車関連部品のリーディングカンパニーとして、次の100年も駆け抜けてまいります。

事業内容
各種精密歯車・ユニット装置の開発・設計・製造
 ・製品の開発・設計・評価試験から製造まで、生産工程や設備の設計も含めて一貫して行っている会社です。
 ・幅広い分野の駆動系部品を開発・製造しています。車両のEV化に対応し、取引先とともに開発を進めています。

PHOTO

アクスルユニットの構成部品である「歯車」はもちろん、ユニット全体の設計開発・製造を一貫して行う会社です

本社郵便番号 589-0004
本社所在地 大阪府大阪狭山市東池尻4丁目1402番地の1
本社電話番号 072-365-0801
創業 1924年(大正13年)
設立 1935年(昭和10年)4月
資本金 3億2,400万円
従業員 連結1,192名
単独680名 (2024年12月期)
売上高 309.6億円(2024年9月期)
事業所 〒589-0004 大阪府大阪狭山市東池尻4丁目1402番地の1
業績 創業以来100年連続プラス収支
実は無借金経営☆安定性抜群!
(2024年度 経常利益-2億3200万円/純利益 2億3500万円)
生産品目 自動車用アクスル、デファレンシャル、ミッションギヤ、エンジンギヤ
建設機械・産業機械車両用アクスル、増減速機
各種精密歯車、工作機械
主な取引先 ダイハツ工業(株)、(株)タダノ、UDトラックス(株)、大岡技研(株)、ジャトコ(株)、(株)豊田自動織機、アイシン高丘(株)、アイシン精機(株)、三菱重工業(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)、三菱ロジスネクスト(株)、日立建機(株)、(株)加藤製作所、新潟トランシス(株)、川崎重工業(株)、(株)日本除雪機製作所、豊田通商(株)
関連会社 (株)浅野歯車九州
(株)三朝製作所
(株)堺歯車工作所
PT. ASANO GEAR INDONESIA
沿革 1924年(大正13年)3月 大阪市浪速区において淺野清浩個人にて浅野歯車工作所を創業し、各種歯車の加工を開始

1930年(昭和5年)3月 発動機製造(株)[現ダイハツ工業(株)]と取引開始

1935年(昭和10年)4月 組織を変更。(株)浅野歯車工作所とし(資本金20万円) 淺野清浩取締役社長に就任

1939年(昭和14年)4月 堺市南清水町に堺工場を増設、工作機械を製作開始

1945年(昭和20年)3月 大阪本社工場戦災のため焼失、本社工場を堺工場へ併合

1948年(昭和23年)5月 自動車用後車軸差動装置の生産開始

1964年(昭和39年)9月 狭山工場完成、本社を堺市より狭山町(当時)へ移転

1977年(昭和52年)11月 淺野 總一郎 取締役社長に就任

1985年(昭和60年)11月 資本金3億2,400万円となる

1989年(平成元年)7月 太満池一部取得

1993年(平成5年)4月 2階建新工場増設。自動車用エンジンギヤの生産開始

1998(平成10年)3月 特機工場増設

2000年(平成12年)10月 ISO9001認証取得

2002年(平成14年)7月 ISO14001認証取得

2005年(平成17年)8月 子会社PT.Asano Gear Indonesia設立

2006年(平成18年)11月 子会社(株)浅野歯車九州を大分県豊後高田市に設立

2014年(平成26年)1月 第9工場増設・厚生棟改築

2020年(令和2年)11月 藤田 一 取締役社長に就任
採用担当 ●中岡(なかおか)2007年入社
 趣味:野球!!!
 特技:魚をさばく(釣りが好き)
●斉藤(さいとう)2018年入社
 趣味:バイクに乗ります!
 特技:歴代仮面ライダー言える
企業ホームぺージ http://www.asanogear.co.jp/
アクセス 南海高野線 「狭山」駅下車、東出口から徒歩 10分

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 1 17
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    31.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (36名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、安全研修、品質研修、テクノスクール、語学研修 ほか個々人のステップアップに合わせて、若手社員研修、中堅社員研修、監督職候補者研修、新任監督職研修、管理職候補者研修、新任管理職研修、幹部候補者研修…等レベル別研修制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた社外研修・資格取得などの費用を全額補填
メンター制度 制度あり
配属後は先輩社員が付き、実務や仕事の進め方等をレクチャー
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技能検定(機械加工職種、金属熱処理職種、仕上げ職種、機械保全職種、機械検査職種等)あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、埼玉大学、同志社大学、和歌山大学、岐阜大学、鳥取大学、岡山理科大学、岡山県立大学
<大学>
大阪大学、京都大学、神戸大学、鹿児島大学、大阪工業大学、大阪産業大学、同志社大学、関西大学、立命館大学、近畿大学、京都工芸繊維大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、和歌山大学、大分大学、福岡大学、高知工科大学、福岡工業大学、福井工業大学、京都産業大学、大阪電気通信大学、徳島大学、東亜大学、岡山理科大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、甲南大学、龍谷大学、大阪芸術大学、愛知学院大学、大阪体育大学、京都外国語大学、阪南大学

採用実績(人数) ◆直近10年の学校別採用実績
大阪大学  1名  
神戸大学  2名  
埼玉大学  1名 (大学院 1名)
関西大学  13名
同志社大学 4名 (大学院 1名) 
大阪府立大学 1名 (大学院 1名)
大阪市立大学 2名 (大学院 1名)
立命館大学 3名
和歌山大学 2名 (大学院 1名) 
鳥取大学 1名 (大学院 1名)
兵庫県立大学 2名 
滋賀県立大学 1名 
近畿大学  8名
大阪工業大学 4名   
大阪産業大学 4名
福岡工業大学 1名
摂南大学   1名
龍谷大学   1名
ホンダテクニカルカレッジ関西  2名
桃山大学   1名
帝塚山学院大学 1名 
大阪大谷大学 1名 

2024年4月 採用実績  5名(高校卒 3名含む)  
2023年4月 採用実績 12名(高校卒 6名含む)  
2022年4月 採用実績 15名(高校卒 7名含む)  
2021年4月 採用実績 10名(高校卒 6名含む) 
2020年4月 採用実績 18名(高校卒 11名含む)
2019年4月 採用実績 21名(高校卒 13名含む)
2018年4月 採用実績 14名(高校卒 8名含む)
2017年4月 採用実績 10名(高校卒 4名含む)
2016年4月 採用実績  8名(高校卒 3名含む)
2015年4月 採用実績 14名(高校卒 9名含む)
2014年4月 採用実績 12名(高校卒 4名含む)
2013年4月 採用実績 11名(高校卒 2名含む)
2012年4月 採用実績 10名(高校卒 4名含む)
2011年4月 採用実績  6名(高校卒 3名含む)
2010年4月 採用実績  7名(高校卒 3名含む)
採用実績(学部・学科) 工学部
システム工学研究科
システム工学部
システム理工学部
知的財産学部
理工学部
化学生命工学部
海事科学部
外国語学部
基礎工学部
機械工学部
経営学部
経営情報学部
芸術学部
工学部
工芸学部
社会学部
商学部
政治経済学部
生物理工学部
体育学部
文学部
法学部
理工学研究科
理工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 0 2
    2023年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp78024/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)浅野歯車工作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)浅野歯車工作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)浅野歯車工作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)浅野歯車工作所の会社概要